幼稚園バザー提供品~一番簡単な手芸品は~ | ズボラな他称ミニマリストの家事&日々着物@神戸

ズボラな他称ミニマリストの家事&日々着物@神戸

広島出身。神戸在住。
3姉弟育児中のアラフォーママ。
流行りの早い洋服に疲れ、毎日着物で生活中。
ズボラ家事好き。
整理収納アドバイザーから度々ミニマリスト認定される他称ミニマリスト。
ママ向けフリーペーパーの公式ブロガーとしても活動中。

幼稚園バザーも4年目。
次女ちゃんが年少組だけど、未経験ではないのでどんなのか分かってるだけ気が楽です。

そんなですが、皆に平等にあるのはバザーへの提出品。提出品は生活用品、手芸品、手づくりお菓子です。
生活用品はわが家要らないモノがない(収納の先生にミニマリストと言われた自覚なしのミニマリスト?)ので、毎年1年をかけて貰い物など集めているのですがそれでも2、3品。
ですが、今年は義母から「倉庫を整理していたら使っていない食器が沢山出てきたからバザーに持って帰らない?」と言われたので例年よりは貢献出来そうです。

まぁ例年集まらない手芸品や焼き菓子に主に貢献するのですが、私が思うセンスが要らない(←ここ重要!)手芸提供品は「子供用ポケットティッシュケース」
手芸店で300円くらいで売っている子供受けしそうなカットクロスを購入。1枚で大体6個作れます。
おまけに私ミシン持ってないので手縫い(笑)
ですが縫い目は裏になるのでなんとか誤魔化せるでしょう。実際私は子供用ティッシュケース裏返したコトないし~
と、まぁなんやかんや頑張って提供品を仕上げています。

ポケットティッシュケースの作りはこちらを参考に‥
私は手縫いなので、取り出し口を縫いたくなかった(縫い目がばれるから)ので2重折りして縫わなくても良いように作りました。

あと最後アイロンをびしっとかけると綺麗に見えます!


明日は簡単だと思うバザー提供品手作りお菓子をお送りします(笑)