映画 | 空の色を忘れました。

空の色を忘れました。

今日も異常なし。

前篇・事件 後篇・裁判

 

タイトル通り前篇は事件について、後篇は裁判
登場人物が多いからごちゃつくかと思いきや

うまくまとまっていて阿呆な僕でも見やすかった
冒頭の雪の中の柏木君の顔が頭から離れなかったな、、
そこから後篇の回想まで柏木君は少ししか出てこないのだけど
ものすごい存在感でなんだか少し怖かった

生徒達だけで裁判をするなんて

フィクションだからって言ったらそこまでだけれど
どこかで校則は生徒達が決める学校があるという

ニュースを見たことがあって
自立心も育つし、先生側も学べる部分は多いだろうから
なかなかおもしろい学校だなって思ったことがあって
やっぱり子供だから、大人だからっていうのは関係なく
親子であっても個々で性格もなにもかもが違うのだから
1人の人間同士として向き合うべきだなって
僕ももし将来子供が出来たのなら
上から頭ごなしに押し付けたりするのはやめようと心に決めた

あとね、やっぱりいろんな人がいるよほんと
人と付き合うって難しいよ、、

白黒じゃなくてグレーがあってもいい世界もあるんだよ

人間ってこんな悩みと一生付き合わなきゃいけないんだよな

 

今日のBGM

Os-宇宙人 / エリオをかまってちゃん