映画 | 空の色を忘れました。

空の色を忘れました。

今日も異常なし。

最近、字幕がめんどくさいので吹き替えで見ました
オプティマスの玄田哲章さんの声が

めちゃくちゃ加工されてて若干がっかりしたのと
ヒロインをしょこたんがやっておられるのですが
彼女は何をやってもしょこたんになっちゃうんだなっていう、、
しょこたんは全然悪くないし

ラプンツェルの時と同様に上手だなとは思ったのだけど
本人のキャラが濃いせいでまず役よりも彼女が出てきちゃうから
第一声でこれは絶対しょこたんだとわかったし
そこからずっと頭にしょこたんしか出てこなかった
そのあたりが若干残念だなとは思ったけど、それ以外は最高でした
みんながトランスフォームするあのガチャついた感じ最高だったし
恐竜とロボットって男の子大好き案件じゃないですか
それだけでも見る価値はあると思う

 

トレイラー見ててもこれは絶対にコケるなと思ったし
公開してからもネットで調べたらすこぶる評判悪いのを見てるから
相当つまんないんだろうなと期待せず見たけど
やっぱりこれはシリーズ断トツで駄作
TAOさん含め、女優さんは日本語しゃべっていて
日本人なのに日本語の台詞になった途端に棒読み感半端ない
母国語だから余計棒読みに聞こえるんだと思うけど
TAOさんは女優さんやらないでモデルだけでいいよ
アメコミの超展開は慣れっこだけど、これは本当に無理
日本人でも演技下手なのに、外人なんて余計にできないし
日本語って本当に難しいんだなって思った
その反面、真田さんの英語力はすごいと思った
きっと向こうの人からしたらTAOさんや真田さんの英語も

下手に見えるんでしょうけど
所詮、外人が作った日本を舞台にした作品だから

ステレオタイプの日本でも、まあよく頑張った方だと思う
向こうの人って忍者とかヤクザとかほんと好きすぎるよね

そういうのほんとうんざり
ラブホの受付もあんながっつり顔わかるのおかしいもん
海外の人が作った日本にしては頑張った方だとは思うけど
ツッコミたい所ばかりでネタ作品かなにかかなと思った

 

今日のBGM

orion / 米津玄師