
こんにちは
ぺぇこです

今日のバイトはお客さんが絶えなくて
帰るタイミングを失っていましたw
作業も、ラスクを8袋ほど詰めて
ラッピングするので精いっぱい!
連続して作業ができなかったので
効率が悪くて、あたふたしながら接客しましたw
今日いらしたお客様がお店を評価したら
接客した店員の態度は
客に不安を与えるものだ
という評価を下されることでしょう
それくらい、挙動不審でしたww
いやぁ・・忙しいのも結構考えものですw
さて、ブログネタは、○○のために生きているですね
前フリでは、「ビール」で乾杯する時に使われる
「この一杯のために生きている」でしたが・・
そういう小さな物のために人間は生きているんですかね
どちらかというと・・
「この一杯が飲みたいがために仕事をしている」とか
「頑張ったあとの一杯は美味しいな」とか
そういう感じで使うのが適切なのではないか・・と思います
とか、考え方がカタイですかねww
ぺぇこの友人には
定期的に通院しないと普通の生活が送れない人がいます
彼は仕事をするようになってから急激に痩せてしまい
仕事をすること自体、ドクターストップがかかった人がいます
それでも、彼は「子どものために働きたい」
「自らの手で命を絶つ前に俺に相談して欲しい」と
自分の命を削ってまで子どものために力を尽くしています
彼のやり方が一般的によしとされるか分かりませんが
彼のやり方が一般的によしとされるか分かりませんが
ぺぇこは、彼の姿勢にいつも自分も頑張らねばと思っています
「あたしは、まだまだやれる、頑張れる。」と励みになります。
今は天国にいる祖父は生前、3度ガンと闘いました。
いずれも、医師からは「覚悟をしてください」と言われましたが
祖父は2度、ガンに打ち勝ちました。
身体も傷だらけでしたが、煙草が吸いたいがために
毎日朝5時には散歩に出かけていました。
それから、お酒も大好きな人でした。
祖父は、頑固で、怒りっぽくて怖い存在でしたが
母や祖母から話を聞くと、ぺぇこのことを
とても大切に想っていてくれて、心配してくれたそうです。
3度目のガンが見つかる少し前、おうちに遊びに行ったときのこと
近所のデパートで、ウェディングフェアが開催されていて
「●●の花嫁姿はいつ見られるかなぁ」と言われました
私は、「う~ん、何十年も先かなぁw長生きしてね、おじいちゃんw」
と冗談交じりに言いました。
思えば・・祖父はあの頃、自分がもう長くないと知っていたのかもしれません。
2度もガンを経験した人ですもの。自分の異常には気付いていたはずです。
祖父に、花嫁姿を見せられなかったことが悔やまれます。
祖父はモルヒネで意識朦朧としている中
親友に向かってにこやかな顔で、何かを訴え・・
そのまま意識不明になり、亡くなりました。
ご遺体も、とっても安らかな顔で
苦しまずに天国へ旅立てたこと・・
それが、唯一の救いでした。
この世には何の未練もない。
花嫁姿は天国から見ててやる
そう、祖父に言われている気がします。
ぺぇこも、この生涯を閉じる時には
全ての人に「ありがとう」と言って天国へ逝きたいです
それを目標に、今、一日いちにちを大切に生きています。
この世に無駄なものなどひとつもない。
ぺぇこは、そう思います。
今まで、辛い思いをしてきたこともあります。
でも、その経験があったから、人の痛みを推し量ることができる
困っている人、悲しんでいる人に、手を差し伸べることができる
幸せな「いま」を心から楽しむことができる
愛する人に、全力で愛を注ぐことができる
乗り越えられた今だからこそ
今までの人生で無駄なことはなにひとつなかった
そう思えるのです。
そして、今までにしてきた経験は
意図しないところで、役に立つことがあります
それを、総括すると、ぺぇこは
「学校の先生」という職業に就くために
今までの人生を歩んできたんだな、と思います。
4月からは、他人の子どものために
将来の日本を背負って立つ子どものために
ぺぇこは、力を尽くしていきます。
その先は、分からないけれど・・
できることなら、愛する人と一緒に生活を共にし、
愛する人との新しい命に出逢えたらいいな・・
そう思います。
その時がきたら、どう考えるかは分かりません。
でも、今は、他人の子どものために
自分ができる限りの力を尽くします。
ブログネタの回答をするならば・・
ぺぇこは、ぺぇこのために生きていきます。
それが、先輩たちへの感謝に値するから。
私を産んで育ててくれた両親、
様々な方法で援助してくれた祖父母
私のことでたくさん犠牲になってくれた弟
私を支えてくれる、友人、恋人
私に関わる全ての人への感謝に値するから
だから、私は、私のために生きています。
あなたは、何のために生きていますか?
長い文章なのに、ここまで読んでくださってありがとうございます^^