注:男性のみなさんには、理解してもらいづらい内容かもしれないです
女性は月に一度、女性が女性としての役割を果たすための
生理現象がやってきます
呼び方は人それぞれだと思いますが
ぺぇこさんは、乙女週間と呼んでいます
その前は、ブラッキーウィークとか
ブルーディなんて言ってたんですけど
そこをネガティヴに捉えるのは色々と失礼なので
乙女週間と、若干ポジティヴに捉えるようにしています
で・・乙女週間の前に
女性はきっと、個人差はあるけれども
PMSという現象に悩まされると思います
乙女週間前は
・食欲が増加する(ぺぇこは際限なく食べます…)
・イライラする(理由もなく…)
・眠くなる(何時間寝ても寝足りない)
・いつも以上にネガティヴになる
・理由もなく不安感に襲われる
などの症状が現れます
一番病んでいたときは
自傷行為が起きやすかったですし
自殺願望と言うか、消失願望というか…
「この世から消え去りたい」と思うことが多々ありました
現在は、そういう感情は無意味だということが
冷静に判断できるようになったし
ストレスも少ないので結構PMSの症状は緩和されていると思います
で、今日は…その精神面での症状が
モロに出ているらしく…
学校でも、気分はマイナスになるし
信頼している先生の言動全てが
自分を悪く言っているように見えるし…
一番信頼している人の発言も
ちょっとしたことで、ネガティヴに捉えてしまいました
そんな時のぺぇこさんへの対応は
中庸だと思うんです…
罵るようなことされたら、死んでしまうしw
「大丈夫だよ~」なんて普段なら安心するような言葉も
この時期には、攻撃として捉えちゃうんです
それを理解していない人に
「言いたいことがあるなら、はっきり言いなよ」
なんて言われると、本当に、死んでしまいますww
ノーマルポジションがマイナス100くらいなので
ホント…追い打ちかけられて
逃げ場がなくなって、心が壊れちゃいます
逆に、安心するような言葉をもらっても
「大丈夫にならなきゃ…心配かけちゃダメだ」と
変に追い込まれてしまうので
やはり逃げ場がなくなって、心が壊れちゃう
人間って、難しいですね…
今日、後述したことに関しては
そういう対応があったので
昔を思い出して、
「追い込まれていたんだ…」と気付きました
元カレと付き合っていたときは
「PMSだから仕方ないよね」と言われたことが
負担になっていました。
「大丈夫、それは仕方ないよ」という言葉が
普段なら、安心できる言葉なのに
その時期には、殺傷能力抜群の日本刀のように
私の心をズタズタに切り裂いていました
今日は、それに気付けて
やんわりと伝えましたが…
相手の人を傷つけてないか不安です。
文字情報っていうのは
本当に、相手に誤解を招きやすく
神経ピリピリで発言するのですが…
どうもうまくいかないんですよね。
で、結果、自分もネガティヴに陥る
携帯のメールだったら
デコレーションや絵文字、顔文字で
飾ることができますが
そういうことができないと
相手がどう思っているのか
文字の処理能力に不自由な私は
推し量ることができず、ネガティヴになりがちです
こうして、夜遅くまで起きていることも
思考がネガティヴに陥りやすいので
避けた方がいいのですが…
記録として残しておくべきだと思って
書き留めておきます
私は、どちらかと言うと
起きたことを片っ端から忘れていくタイプです
…多分脳の作りの問題なんですけど
短期記憶は、すぐ消えていきます
その代わり…訓練によって脳に固定された記憶は
かなりの長期間保存できます。
4歳のころに暗記したピアノ曲は未だに弾けます
携帯電話の電話番号も訓練ですぐに記憶できます
特に、数字の記憶が残りやすいのか…
ちらっと見て必要になった数字は結構な確率で呼び起こせます
まぁ…これって当たり前のことなんでしょうけど
私の周りにいる人は、そういう人が少ないので
例に挙げてみました
ちなみに弟は、私よりももっと
長期記憶に優れており
バイト先のパン屋さんが開店した時に
何が起こったか、その日の朝食は何で
どんな会話をしたかということも記憶しています
方向感覚も抜群で、自分が今いる位置が、
鳥瞰図のように見えるのだと言います
話がそれましたが…
要は、私は、ちょっとしたことでもすぐに忘れてしまい
同じことを聞いてしまったり、
同じ行動をとってしまったりします…
ですので…お見苦しい記事になりましたが
公開させていただきます
あまりに、ネガティヴな気持ちにさせてしまったら
下書きに戻すか、削除しますので
遠慮なく、メッセかコメ残してください^^
きっと、最後の一文も
「遠慮なく、メッセかコメ残してください」よりも
「遠慮なく、メッセかコメ残してください♪」の方が
少し、感情が入った印象になって
心象はいいんですよね
言葉って難しいです
ここまで読んでくださった皆さま
本当にありがとうございます^^
ではでは、おやすみなさい!