昨日から決めていたお鍋にしました♪
鶏だんごと白菜…どんな鍋にしようかな…
と考えていたところ、お昼に行ったスーパーで
豆乳鍋の素 を見て、「豆乳鍋にしよう!」と
思い立ったわけです。
素直に豆乳鍋の素を買えばよかったのに
ふつーの無調整豆乳を買っちゃったものですから
味付けしなきゃならなかったんですねー
白だしと鶏がらだしで頑張りましたが
どうやっても薄味…
まいっか!と思ってそのまま出したら
オカンから「味薄い~」と言われちゃいましたw
オカンは醤油を、ぺぇこはポン酢を加えましたw
ポン酢、おいしかったです♪
でも、ぽつんとオカンが
「パパは何で味付けたらいいかわからないわよね…」
もう、味付けしなおすのが面倒だったので(ものぐさ!)
オカンに味付けしてもらいましたwww
それでも薄くて、やっぱりポン酢を入れて食べましたとさ。
しかも、思いの外ボリューミーでお残ししそうになりました
おっきなお椀に盛りましたw
具は、ニンジン、大根、白菜、しめじ、長ネギ
鶏だんご(ねぎ・生姜・醤油いり)、生姜のすりおろし
と、大根のすりおろしです。
てかね、鍋ってなに入れたらいいか分からなくて
大根とか入れちゃったけど、間違ってる!?
オカンに笑われたんだけど…やっぱり変だった?
ま、私の常識なんてこんなもんですw
今日は、お鍋にたくさんお野菜が入っていたから
サイドメニューはいいかなーなんて甘えましたw
本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした♪