本日のグーグルニュース見て気になったこと | 旅・旅行好きのブログ おすすめのバスツアー、国内旅行、ホテル旅館など宿泊予約について書きます♪

旅・旅行好きのブログ おすすめのバスツアー、国内旅行、ホテル旅館など宿泊予約について書きます♪

最近は、はとバスツアーが好きで時々利用しています。
オタクというほどではないですが、昔から電車も好きです。
一人旅などをたまにして楽しんでいます。また映画も見てます。

モバイル定期のことを特集していたそうだが、バッテリ一切れだと、乗ってきた運賃がとられたり、以下の定期券が買えないことがわかった。


例  池袋〜新宿~大船~熱海~浜松

この場合は、スイカエリアとトイカエリアのまたがり、カードタイプのものに限り販売する。



例 巣鴨~新宿一小田急線~海老名、小田原経由~静岡


この定期券もスイカエリアーパスモエリア〜スイカエリア〜トイカエリアとまたがっている。


カードタイプのトイカ、カードタイプのスイカのみ定期券販売する。


もう1つこんな例も。


渋谷~新宿~小田急線~小田原一熱海〜伊東〜伊豆急下田の定期券、カードタイプのスイカ定期券のみ販売。


このようにして、全てがモバイルで万能と思っていても、販売できない定期券があることを知っておきたい。


新幹線が2駅以上利用できる区間あればカード内に自由席特急料金相当額があると定期券で新幹線の自由席が利用できる場合があり、出口の新幹線改札機で自由席料金引落。


東海道、山陽新幹線で一部の定期券利用パターンでは[のぞみ]の自由席か、全車指定席の時は[のぞみ]の立席が利用できるケースがある。原則、大都市間の移動があてはまる。


モバイル定期はスイカエリアとトイカエリア、トイカエリアとイコカエリアでは定期券発行できない弱みがあるようで。


異なるエリアの定期券買う時は良く考えてみよう。