すずめの戸締まりには良く食事シーンが出ます | 旅・旅行好きのブログ おすすめのバスツアー、国内旅行、ホテル旅館など宿泊予約について書きます♪

旅・旅行好きのブログ おすすめのバスツアー、国内旅行、ホテル旅館など宿泊予約について書きます♪

最近は、はとバスツアーが好きで時々利用しています。
オタクというほどではないですが、昔から電車も好きです。
一人旅などをたまにして楽しんでいます。また映画も見てます。

こんばんは。私は「すずめの戸締まり」が好きで良く鑑賞しています。


本作品では良く食事のシーンガが出て来ますね。


それでは、食事シーンを追ってみたいと思います。岩戸家の朝食ですが、見ていると軽めの朝食のようですね。スクランブルエッグなどのメニュー。


高校では、友達から「おばさん弁当」と言われているようですが。

見てみると、JR東日本の交通系ICカード「Suica」のペンギンキャラクター風になっていました。


次にフェリーに飛び乗てからの食事はパンを中心としたライトミール。


フェリーを下船後、しばらく歩いていくと高校生風の女性がバイクでみかんを配達中、ミカンを落してしまうが、ネットを張ってこれ以上の落下をくいとめた。


雑談はみかんを食べながら。


中学校の戸締まりの後、民宿で遅い夕食をふるまわれた。これがいちばんのごちそう。豪華版と言ったところ。1泊後、和食の朝食をふるまわれた。


神戸では、旧遊園地の観覧車が後ろ戸になっていたので戸締の後、ルミさんのスナックへ深夜の帰宅となり、心配された、その後、ポテトサラダ、目玉焼き入りの焼きうどんがふるまわれた。


スナック従業員用のまかないかもしれない。私の勤める会社の食堂でも焼きうどんがある。


そのあとは、ずっとパン食が続くようになる。最後まで。


3作品見てきたが新海監督作品は必ずといっていいほど食事のシーンが散見される。私はこの場面も注目して「すずめの戸締まり」を見てきました。


特定のシーンを注目しても楽しいと思います。


本作で他にも食事シーンをじっくり注目して行きたい。


今回は本作の食事のことについて見つめてまいりました。