我が家の2人の子ども達。

 

先週、教育相談。おとといの金曜日、参観日がありました。

 

姫様のクラスも心配だったのもあり、参観日はダンナを召喚し

 

二人で、クラスを行ったり来たり。(2階と3階だったので、地味に疲れた(笑))

 

教育相談の方は、私一人で対応。

 

 

姫様のクラスは人数の関係で1クラスしかなくて6年生までクラス替えなし。

 

なので、男子が早く落ち着いてほしい(ふざけてケンカしたり、席を立ったりするらしい)のと

 

女子が派閥できてくるので、よく見ておいてほしいことを伝えました。

 

最近、学校では「絆アンケート」と言うものがあり、毎月子ども達に学校側から色々聞かれます。

 

そこに正直に答える子は少ないと思いますが・・・・

 

その中に「相談したい先生はいますか」と言う部分があります。

 

 

姫様は、何かあるとそこに相談したい先生の名前を書いています。

 

 

親の私たちに言っても「そんなことで」と終わらせてしまいそうなことも、

 

 

先生なら、対応してくれるかはベツとして最後まで「うんうん」と聞いてくれるらしいので、

 

 

時々先生に、話しているようです。

 

 

教頭先生や校長先生に(笑)

 

 

今のところ、特段心配するようなことは先生方に話してないそうですが(教頭先生談)

 

 

担任の先生は、何話しているか不安やろ~なぁ(笑)

 

 

まっ、母である私も「効力を持たせたいなら、強い権力を持っている先生に相談するのが一番良いで」

 

っと言いましたがね(笑)

 

 

今月は、ちょ~っとお友達関係でもめていた様子なので、上手く校長先生と話して

 

 

担任の先生に姫様の思いが通じればよいのですが・・・あせる

 

 

 

こればっかりは、小学校と言う名の世界で生きている姫様の宿命!!

 

上手く校長先生に伝わりますように!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は、GUが多い。

 

学校が私服登校なんだけど、いい加減お出かけ用の服着て行くのやめてくれないかな~(;´・ω・)