長崎平戸

ずっと、行ってみたかったの。

今回ワークショップの帰りに少し立ち寄ってみました。


九州に来ると、美しい教会を目にします。観光地であると共に、信者さんが通って集う場所。

平戸ザビエル記念教会
パステルグリーンの教会。珍しい色合いです。

天気が良くて教会の綺麗なグリーンが写真に映らない。そんな訳で、ソテツの影から撮影


お寺と、教会が見える場所で

2010年に旅公演で長崎に来たときは、大浦天主堂に立ち寄りました。
あの時は、隠れキリシタンのことやおらしょのことを教えていただきました。

~ちょっとした呟き~
わたくしの名前は、クリスチャンを連想させる名前です。
名前をくれた母上は「信仰は自分のも」が心情で、わたくしが何を信じるかは自由にさせてくれています。
現在のわたくしは、なにかを信仰してはおりません。自分の名前はとても気に入っています。
  建造物として教会をみるのは好きです。
いつか私もなにかを信仰する日が来るかもしれません。


そして田平天主堂へも行ってみました
こちらはレンガ色の重厚感のある佇まい

教会に行くと、歌いたくなります。
嗚呼、黒薔薇が学生で学んだ音楽はやはりキリスト教と密接な関係があったのだと改めて思うのでした。