3月12日から16日までの
『桃太郎外伝~竜宮城大決戦~』、観に来てくださったみなさん、
本当にありがとうございました!


無事に幕を閉じました。


写メがたくさんあるので
載せていきますね~!

ただ、白狐メイクのため、
目つき悪いのもあります笑

最後まで、どうやって笑えば可愛く映るのか分かりませんでした笑

ではジャンジャンいきましょー!!!!



{49AE019C-EA17-4919-A074-86659FFBE53E:01}




この舞台の芯は、
やはり男性キャストの力強いアクションでしょう。

強い者が勝ち、弱い者が倒れる。

とてもシンプルだけどこれが全て。


2ショットがこれだけしか集まらなかったのが悔やまれる…。


{AA3488EF-E0BA-4283-B121-1B83CBB14839:01}



続いて女性キャスト!
男性のアクションに花をそえるだけではないのが、この舞台の見所(´∀`)
みんなの生き様、素敵でした。

{9F3A4088-6F4F-4EF9-BCB7-4393745B3EA4:01}


みんなかわいい(´∀`)

{63405B47-365E-4452-9B32-0B3C029D1D2B:01}


みんな素敵(´∀`)


{AAA481D2-AD16-47E7-8857-90E682DE7CF8:01}



白狐を命がけで守ってくれた式神のみんな(´∀`)

みんなの覚悟を決めた目が
お芝居だと忘れるくらいに
美しく切なかったです。



そして。

{4DFFBDDD-56A4-4343-9A7D-0755EBF9C4BD:01}


いい写真(ノ´▽`)ノ



そして、お花もいただきました!

{4F18D9EC-CE89-4A35-844A-69CCDBA07B2C:01}


劇団ひとりさん、
そして今度舞台でお世話になる劇団ハーベストさんから。

{7B7F658E-1F4B-4953-9070-1120A7C887A4:01}



ファンのみなさんにもいただきました!
ありがとうございました!





この舞台のすべてのキャストのみんな、スタッフのみなさんにお世話になりました。
その中でも、スペシャルスペシャルサンクスなみなさんへの感謝の気持ちを
ここに書きたいと思います。




座長、桃太郎役 室龍規くん

この人はスターです。
この世界で生きていく上で必要なことをちゃんとできる人だなと思いました。
冷静さと熱さを持っているからこそ、みんなこの人についていくことができました。
お疲れさま。
ありがとう。



乙姫美月役 中塚智実ちゃん

ともちゃんとは前にも共演したことがあるけど、全体を見る力が前よりも増していて、年下だけどすごいなと思いました。
ともちゃんにポジティブなことを言ってもらえると、他の誰に言われたときより嬉しい、そんな不思議なパワーをもった人です。
また共演したいな。
ありがとう。



金太郎役 伊藤陽佑さん

金太郎と白狐は舞台上で絡むことは一切無かったのですが、陽佑さんには役のことで1番相談に乗ってもらいました。
陽佑さんの『正統派であることを疑え』という言葉で、白狐を足し引きできました。
最後に『はるあき…』って言ったら?、っていうのは陽佑さんのアイディア。
白狐の人生をハッピーエンドにしてくれました。
ありがとう。



渡猿彦役 富田大樹くん

アクションもダンスもできる小さな巨人、トミー。
子どもの白狐は猿がお気に入りという裏設定を作ってました(笑)
どんなときでも真剣で優しくて、たくさん相談にのってもらいました。
ありがとう。



扇犬丸役 塩口量平さん

本人は嫌がるかもですが、芝居に対してすっごい熱くて真面目で、たくさん刺激をもらいました。
白狐のテーマのあと、お客さんから拍手をもらえたとき、一番喜んでくれたのは塩にぃ。
殺陣で絡む時もたくさん教えてもらったし、『このシーン、めっちゃ楽しいんだよ!』と舞台で絡む上で一番嬉しいことも言ってくれました。
温かい言葉、たくさん
ありがとう。



セレンティア役 木本夕貴ちゃん

きーぼーとは何回か共演させてもらったけど、今回もたくさんお世話になりました。
というか、きーぼーがいなかったら、舞台を無事に終えられたか分からない、それくらい大切な存在でした。
きーぼーが笑えば私の気持ちが明るくなるし、きーぼーが大丈夫って言えば大丈夫だと思えてくる、そんな太陽みたいな感じなのです。
いつもいつも
ありがとう。



アドーソ王子役 中口翔くん

翔くんはアクションがとても上手なのですが、それを驕ることなく、殺陣が初心者の子にも分かりやすく丁寧に教えている姿が印象的でした。
舞台上で絡むこともたくさんあって、ちょっとニュアンス変えても柔軟に対応してくれて、とてもありがたかったです。
どんなときでも紳士でした。
ありがとう。



ピノ役 椙山聡美ちゃん

ほんと、ムードメーカーっていう言葉がピッタリなおすぎ。
面白くて演技もダンスも歌も上手で、同い年として表現者として見習うところが多々ありました。
白狐のテーマは始め踊りがバラバラだったのですが、それに表情やキレを楽しく教えてくれたのはおすぎ先生。
ありがとう。



フック船長役 水谷あつしさん

あつしさんと共演できて、本当に勉強になりました。
気さくで優しくて、勇気付けられる言葉をたくさんいただきました。
私のミスなんか何でもなかったかのように、あつしさんの大きさで包み込んでいただいてしまいました。
あつしさんと共演できたことは財産になりました。
ありがとうございました。




振り付け 紀元由宇先生

物語の流れとかそれぞれのキャラクターとか、先生にはそれが全部見えてて、先生の振り付けで踊るのはとても楽しかったです。
ありがとうございました。



歌唱指導 カサノボー晃先生

晃先生の歌唱指導は目からうろこなことばかりで、面白くて的確で、みんなでゲラゲラ笑いながら声の出し方を教えていただきました。
歌うの元々大好きだったけど、より好きになりました。
ありがとうございました。



演出 加納健詞さん

『サムカウ』でもお世話になりましたが、今回も本当にお世話になりました。
こういうことやってみたいんです、と言うと、面白いんじゃない?、やってみて、と言ってくださり、そのおかげで色々なものが生まれました。
細かいことでもたくさん相談にのってくださりました。
ありがとうございました。



プロデューサー 宮入さん、宮本さん

私を白狐に選んでくださり、そしてこの素敵なメンバーに出会わせてくださり、本当にありがとうございました!


まだまだ感謝しても足りないです。
この舞台に関わってくださった全てのみなさんに、
そして観にきてくださったみなさんに感謝しています。



{17AF41F9-50E0-4B35-A750-1F5D7284BEA8:01}



初めての悪役。
私は台本を読んだときから、白狐という役をやりたくて仕方ありませんでした。

白狐を演じられて幸せでした。

私は白狐が好きでした。

{1625D5D3-126B-4495-8347-99A7D2D51CC3:01}




桃太郎外伝~竜宮城大決戦~、めでたしめでたし!

本当にありがとうございました!!!