じみへんのブログ

じみへんのブログ

車、ギター最高じゃ〜‼︎

Amebaでブログを始めよう!



マーシャルフォーラムの投稿内容によると、C58とC59の2つのフィルムコンデンサーが音抜けの悪さ、こもりに影響しているらしく、C58はボリュームPOT、C59はEQのトレブルPOTのすぐ後ろにあって分かりやすいんやけど、ただこいつの基板が両面基板やから、はんだ吸い取り線で吸い取っても中々外れんで~!!(コンデンサーの足を残してそこに、はんだづけせんと無理やなぁ~!!)


↓基板画像



この、フィルムコンデンサーの定数を変更することで、音抜けを解消できるみたいやけど、定数については、下記のように人によって意見が様々のため(好みが分かれるんやろなぁ~)こいつわ~、自分の耳で確かめるしかないぜ~!!



様々な意見

意見① C58⇒除去 C59⇒C58から除去した47pFに変更。

意見② C58⇒560pF C59⇒150pF

意見③ C58⇒そのまま C59⇒除去




その結果、わいの答えはなんと!!(答えは下の画像じゃ~!!)



うぉりゃ~!!

C58,C59ともに除去じゃ~!!


両方除去が一番音抜けが良くこもりが解消されたんで、わいはこれでいったで~!!



↓今回除去した2つのフィルムコンデンサー画像




ただ、このアンプにはブライトスイッチがあって、わいの改造やと歪みチャンネルはブライトスイッチ・オンが丁度ええ感じやねんけど、クリーンチャンネルはブライトスイッチ・オフにせんと、音が明るすぎたわ~



後は、プリ管をタンソルの12AX7、パワー管をエレハモの6V6GTに替えたり、(これは試してみたいなぁ~)C12を2.2nFに変更とC37に1nFのコンデンサーを足すとか歪みチャンネルの低音域強化のために、R15(V1a陰極抵抗)を1.5k、C12を1nFに変更するとか(これは、プリ管のバイアスに関わりそうやから、やめとこう)の情報もあったぜ~!!

またの機会にやってみるかぁ~。。。



今回の改造は、ほんま簡単な作業で音抜けとこもりが完全に解消されて、別のアンプに生まれ変わったみたいになってるで~!!

極上のマーシャル フルチューブアンプの音は、歪み・クリーンともに極上サウンドやで~!!



さらにパワーアッテネーターをかますと、自宅でもパワー管の歪みによるドライブサウンドが得られるから、これまた、極上の歪みですなぁ~!!!!




↓パワーアッテネーター画像



via ゆっくり、じみへん
Your own website,
Ameba Ownd



数年前にヤフオクでフルチューブ15Wのヘッドアンプが中古で3万円と、めっちゃ安かったんで、そっこ~ぽちったけど、ほんまに最悪やったわ。。。


25年位前に新品で購入した、Marshall VS-265(プリ部のみ真空管)コンボアンプはずっと愛用してきてマーシャル アンプの音は大好物やってんけど(こいつは、最高じゃ~)、Haze15はビンテージのPlexiマーシャルサウンドを狙って設計されたにしても、フルチューブのアンプでこのサウンドはないやろ~!!とにかく、こもった音で抜けが悪すぎて使えんアンプやった。(インド製やし、世間の評判も悪いアンプで、不人気のマーシャルやったから、安かったんやな~。。。)


パワーアッテネーターかましたり、イコライザーで音作ったり、音抜けが良いと定評のあるセレッションのビンテージ30を2発、ソブテックの2発用キャビネットで鳴らしてても、ええ感じにならんかったから限界感じて、もうそろそろ売りに出すしかないなぁ~と思ってました。



↓アンプ内部とアンプヘッド、キャビネット画像じゃ~


せやけどやっぱり、プリアンプ部にECC83x3、パワーアンプ部には6V6GTx2を使用した2chの15Wフルバルブ・アンプがこんなもんじゃないやろ~!!と納得できんかったんで、そんな時に、わいが考えることは改造しかないやろ~!!


いつもどうり、ネットで改造情報を探していると、海外サイトのマーシャル・フォーラムで、改造の情報がやりとりされているのを見つけたから、それらを参考にやってみようか~!!(全部英語やから、日本語翻訳変換して確認せな分からん~)



↓とりあえず、マーシャルフォーラムのリンク貼っとくで~



via ゆっくり、じみへん
Your own website,
Ameba Ownd



外見(若き日の、つるべ師匠!!)と作る音楽のギャップが、ごっついあってビビらしてくれるわ~!!

若き19歳の大学生らしいけど、作詞、作曲、アレンジを全て自分でこなし、アートワークのデザインや映像もセルフプロデュースしている、既に完成されたアーティストらしいで~!!


特徴がない声やけど、スーッと耳に入ってくる聞き心地の良さと、曲の抑揚のつけ方・感情の込め方、曲のアレンジもめっちゃシンプルやねんけど、なぜか新鮮に感じさせるという19歳にして既にテクニシャンやで~(各楽器の音使い・音選び・言葉の置き所にセンスがあるんやろな~)





↓せやけどほんま見た目は、どう見ても若き日のつるべ師匠やなあ。。。。


via ゆっくり、じみへん
Your own website,
Ameba Ownd



今までは自分にとってベースと言えば、曲作って宅録する時に曲にベースの音を入れるために弾く位の気持ちでしたが、最近おもしろなってきて自分用のベースが欲しくなり、ヤフオクで8000円のアイバニーズSR-300アクティブベースをぽちったけど、わいが欲しかった音と全く違ってたんで残念な結果でした。。。

やっぱり、フェンダーのベースが我慢できん位に欲しくなって、ベースとベースアンプを手に入れるために長年愛用してきたH&KのTubeMeister36真空管ギターアンプを、仕方なく、涙ながらにヤフオクで売却!!! ー 涙・涙・涙・涙 ー


そのかわりに、Fender Jazz BassとAmpegのベースアンプBA-110をどっちも中古で手に入れたで~!!


今回も中古で購入やから、まったく手入れ調整がされてない状態なんで、このままでは演奏不可能。

それじゃ、改造&メンテナンスをやっていこか~!!


↓お約束でまずは完成画像じゃ~!!

まずは、メンテナンスからやけど、演奏できるように調整がされてない状態やったから、ネック調整からやけど、このネックはトラスロッドがネックポケットの中に入ってしまうヤツやから、ネックを外して調整せなあきません!!トラスロッドを回す加減が難しいんやけど、(ネックのそりをチェックするには、弦を張らんとわからん!!)元がエグイ位のめちゃくちゃな順ぞりやったから、一瞬危険な感じがして緊張が走った。。。(ヤフオクの説明文では、「やや順ぞりです」って書いてたけど、実際にはやばい位の順ぞりやんけ~!!)トラスロッドがなんとか右に回ったけど、もともとそんなに余裕が無い感じやったから、右回しいっぱいのところで、一度確認じゃ~!!神頼みやな。。。


↓ネック調整画像


よっしゃ~!! 調整がちょうどうまいこといって、そりのないええ状態になったわ~!!あ~あ よかった~助かった。。。。ネック調整さえできたら、それ以外のことはなんとでもなるんで、ここが一番重要なとこやから今回はOK牧場じゃ~!!ただ、この先の順ぞりには対応できんから、その時がもし来たらシムで調整せなあかんな。。。

それと、ブリッジのコマのいもネジを六角レンチで調整もやらなあかんで~


次は、カサカサに乾燥してもてる指板とフレットに、レモンオイル塗布して汚れ落としと指板の保湿してから、エグイ位に錆びてる弦を新品に交換やで~


↓カサカサ&錆び錆び画像



弦は今回もヤマハのベースにも使った、アーニーボール スーパースリンキーにしたで~

この弦は柔らかいから弾きやすいし、金属の硬質なハリのある音がするから、めっちゃお勧めやで~!!



フェンダーJAZZ BASSとアンペグのベースアンプの組み合わせは最高やで~!!わいらの欲しい音がそのまま出てるやんか~!!

アンペグ伝統の歪みもプラスできるし、斜めの角度に置いてスピーカを上向きにできるし、レベル付きのAUX端子もあってiphone等からも外部入力が可能なんで、ドラムマシーンやお気に入りの楽曲にあわせてを楽しく練習ができてまうぜ~!!


↓今回一緒にぽちったベースアンプ画像



via ゆっくり、じみへん
Your own website,
Ameba Ownd



今までは自分にとってベースと言えば、曲作って宅録する時に曲にベースの音を入れるために弾く位の気持ちでしたが、最近おもしろなってきて自分用のベースが欲しくなり、ヤフオクで8000円のアイバニーズSR-300アクティブベースをぽちったけど、わいが欲しかった音と全く違ってたんで残念な結果でした。。。

やっぱり、フェンダーのベースが我慢できん位に欲しくなって、ベースとベースアンプを手に入れるために長年愛用してきたH&KのTubeMeister36真空管ギターアンプを、仕方なく、涙ながらにヤフオクで売却!!! ー 涙・涙・涙・涙 ー


そのかわりに、Fender Jazz BassとAmpegのベースアンプBA-110をどっちも中古で手に入れたで~!!


今回も中古で購入やから、まったく手入れ調整がされてない状態なんで、このままでは演奏不可能。

それじゃ、改造&メンテナンスをやっていこか~!!


↓お約束でまずは完成画像じゃ~!!

まずは、メンテナンスからやけど、演奏できるように調整がされてない状態やったから、ネック調整からやけど、このネックはトラスロッドがネックポケットの中に入ってしまうヤツやから、ネックを外して調整せなあきません!!トラスロッドを回す加減が難しいんやけど、(ネックのそりをチェックするには、弦を張らんとわからん!!)元がエグイ位のめちゃくちゃな順ぞりやったから、一瞬危険な感じがして緊張が走った。。。(ヤフオクの説明文では、「やや順ぞりです」って書いてたけど、実際にはやばい位の順ぞりやんけ~!!)トラスロッドがなんとか右に回ったけど、もともとそんなに余裕が無い感じやったから、右回しいっぱいのところで、一度確認じゃ~!!神頼みやな。。。


↓ネック調整画像


よっしゃ~!! 調整がちょうどうまいこといって、そりのないええ状態になったわ~!!あ~あ よかった~助かった。。。。ネック調整さえできたら、それ以外のことはなんとでもなるんで、ここが一番重要なとこやから今回はOK牧場じゃ~!!ただ、この先の順ぞりには対応できんから、その時がもし来たらシムで調整せなあかんな。。。

それと、ブリッジのコマのいもネジを六角レンチで調整もやらなあかんで~


次は、カサカサに乾燥してもてる指板とフレットに、レモンオイル塗布して汚れ落としと指板の保湿してから、エグイ位に錆びてる弦を新品に交換やで~


↓カサカサ&錆び錆び画像



弦は今回もヤマハのベースにも使った、アーニーボール スーパースリンキーにしたで~

この弦は柔らかいから弾きやすいし、金属の硬質なハリのある音がするから、めっちゃお勧めやで~!!



フェンダーJAZZ BASSとアンペグのベースアンプの組み合わせは最高やで~!!わいらの欲しい音がそのまま出てるやんか~!!

アンペグ伝統の歪みもプラスできるし、斜めの角度に置いてスピーカを上向きにできるし、レベル付きのAUX端子もあってiphone等からも外部入力が可能なんで、ドラムマシーンやお気に入りの楽曲にあわせてを楽しく練習ができてまうぜ~!!


↓今回一緒にぽちったベースアンプ画像



via ゆっくり、じみへん
Your own website,
Ameba Ownd