便やおならのにおいをなくす | おなか養生記

便やおならのにおいをなくす

やんわりとした表現じゃなくてすみません。

 

りんご(りんごのチップスやアップルソースでも可)を食べると便が無臭になるよという話はずっとしていますが、毎日りんご食べるのはめんどくさいという方。これ、すごくいいです。

 

 

乾燥野菜のおやつ。他のメーカーのもあります。

 

十数種類の野菜や果物が入ってて、手が止まりません。しかも便とおならが無臭になります。

 

ストーマバッグの中身(小腸からの排泄物)もほぼ無臭。

 

食物繊維が豊富なので、イレオストミーの方は、便を固める薬を飲まなくても水様便が改善されます。

 

大腸がある方はお通じも良くなるはず。

 

便やおならが匂わないということは、腸内で発生する毒素が少ない即ち悪玉菌より善玉菌が多いってことなので、身体にもいいはずですよね。

 

おすすめ!