こんばんわ。

 

 

 

5月も気づけば既に終わりに近づき早くも6月ですね。 

 

 

そんな近頃と言えば緊急事態宣言が全国解除から数日経ちますね。

 

 

ただやっぱ既に新型の感染が減少から増加への流れになったので

 

引き続き感染への危険意識を保ち忘れずに過ごしていきたい所です。

 

 

※無論外出やSDBHをプレイする際は無理が無い程度のマスク着用と手洗い、除菌等を忘れずに。

 

 

 

 

 

 

 

で話は記事本題へ戻って

 

 

昨日5月28日は木曜と言う事でSDBH公式から何かアナウンス来るかなと見ていると

 

 

 

 

 

 

 

ようやく皆さんおまちかねの

 

BM2弾稼働日が無事決定。

 

 

 

 

今回の日程告知はプレイヤー側から見ても

 

中々予想や今現在の現状を見ても稼働日が読めない事もあり

 

 

SDBH公式がちゃんと決めてくれたのは感謝ですね(^.^)

 

 

 

 

因みに☝の稼働日に関しては

 

 

 

 

 

☝の過去記事内の日程予想が​​​​​​見事的中❗❗

 

 

 

特になんかある訳では無いですが気分は上がります(笑)

 

 

 

 

 

一応無事稼働予定日は決まりましたが

 

 

 

 

 

 

現状まだまだ新型の影響で

 

普通に稼働日が延期案件は有り得る現状も有りますので

 

 

稼働日付近まではひとまずは予想見しながら公式の動きを警戒しておきましょう。

 

 

 

 

そんなBM2弾稼働日が公開されたと同時に更新が来た

 

 

 

 

 

新規TAA&BM2弾CPである

 

“ブロックバースト”キャンペーン。

 

 

 

今回のBM2弾CPはUM9弾以来の新規TAAである

 

ブロックバーストを実装したCPとなっており。

 

 

恒例のCPでお馴染みの「新規○○を早速使って貰おう」のコンセプトにて収録登場で

 

 

 

気になる新規TAAの性能面は

 

 

 

 

 

☝の画像の様な発動及び制限となっており

 

 

 

コレを見ても「さっぱり分からん(  -_・)?」と言う人も多いと思うので

 

 

ザックリブロックバーストのポイントを書いていくと

 

 

 

・発動Rは指定無しの様なので1R目から発動可能。

 

 

・発動すると選んだ敵一体のみ連携攻撃中でもその選んだ敵のみの防御可能(発動形式的にはラッシュやフリーズと同じ)

 

・仮に選んだ敵が気絶等で攻撃不能の場合はそのRでは不発扱いで次Rに発動権を持ち越し可能。(ただ現状だと使用Rで不発➡次Rでキャラを選び直せるかは不明)

 

・ブロックバーストでは敵はKO不可。

 

・あくまでブロックは一回防御のみなので連続攻撃持ちには効かない(BM1弾SECビルスだと一回しか防いでくれない)

 

 

 

 

まあ以上の事をまとめると

 

 

 

1R目から敵一体の攻撃から守りながらKOさせないのが

 

ブロックバーストでは無いかと思います。

 

 

 

 

で稼働後の気になる点としては

 

 

・味方にフリーズ等の反撃持ちが居た時にブロックを選んだ敵に反撃アビリティが発動したらブロック自体は不発扱いになるのかどうか。

 

 

・ロックオンはブロック可能なのか(表記を見るとCAA系は対象外に見えるので)

 

 

 

ここら辺は結構重要なポイントになるので是非とも試してみたいですね。

 

 

 

 

でここからは個人的に気になったBM2弾CPをピックアップしていきます。

 

 

※あくまで個人的な内容ですので参考程度に見てくださると幸いです。

 

 

 

《BM2弾CPで個人的に気になったカード類》

 

 

 

・BM2-CP2 ピッコロ

 

 

 

 

 

 

今回のブロックバーストで一番ブロックが似合いそうな

 

ピッコロさんが登場。

 

 

地味に今回のCPはSH7弾以来のSDBHとしては2枚目のCP収録となっており

 

CP収録自体が久々なのでそう言った面でも貴重な収録です。

 

 

 

デザインも伝説の身代わりピッコロのイラストに使っても良い位のポイントです。

 

 

 

 

そんな久々のCP収録となったピッコロさんの性能は

 

 

 

新規TAAの方は1R目からKO不可の防御を展開可能なので

 

 

元祖身代わりピッコロと違って

 

敵全員を受けるのは無理ですが敵一体の火力を防げる点は

 

身代わり版では出来ないので身代わり版とは差別化は可能です。

 

 

通常アビリティも全体でもやっと3枚となる

 

 

「仲間を守る心」持ちとなっているので

 

人数制限は掛かりますがTAAが使いきった後でもバーストと軽減で攻防面を確立出来るのはポイントかと。

 

 

 

後このピッコロさんは状態は多分通常形態の可能性が高いので

 

旧DBHカードのユニット要員としても組めるかもしれないので

 

稼働後のカード裏面が楽しみです。

 

 

 

 

 

・BM2-CP3 孫悟飯:青年期

 

 

 

 

 

 

 

ブロックバーストCPの3番手として登場したのは

 

 

DB超にて力の大会編でピッコロを庇ったのが採用されたのか

 

BM弾初CP収録となった孫悟飯:青年期。

 

 

 

今回のCP悟飯は☝にも書いてある通り力の大会編のあのシーンのまんまなので

 

劇中再現をされる人はピッコロ単体出しでブロックするのが通かと。

 

 

 

そんな劇中再現度が半端無い孫悟飯の性能は

 

 

 

ブロックバーストのお陰で守り性能は申し分無い上に

 

 

悟飯青年期自体はユニット要員で呼ばれる事が多いので

 

ユニット目的で使う場合は守り枠して動けるのがポイントかと

 

 

通常アビリティは悟飯では初となる「底知れぬ戦闘力」持ちとなっているので

 

 

3R目の戦闘力要員としても動けるので

 

無効化や制限されなければ

 

2R目までブロックで防御面を補って3R目で攻めるって事も狙えるのも良点です。

 

 

 

単体でも悪くもなくユニット目的でも無難な一枚だと思います。

 

 

 

 

・BM2-CP4 亀仙人

 

 

 

 

 

 

ブロックバーストCPの4番手として登場したのは

 

あんまりブロックよりも攻めるイメージが強い

 

亀仙人がBM弾CPで初登場。

 

 

 

 

因みに此方の亀仙人は

 

 

数少ないフルパワー単体収録に加え

 

意外と忘れている方も多いSDBHで

初のCP収録となります。

 

 

亀仙人自体はDBH時代ではSRやらCPはいくつか有ったものの

 

SDBHではSR収録までしか無かったので

 

 

そう踏まえると久々のCP収録となります。

 

 

 

そんな久々なCP収録の亀仙人はと言うと

 

 

 

ブロックバーストの方は大体☝の師弟2枚とほぼ大差は無いので

 

そこまでブロックの方は変わらないの具合かと

 

 

ただ通常アビリティは「奇襲の一手」持ちになったので

 

 

一度だけですがブロック発動Rのみは

 

敵の一体の火力を封殺しながら敵チームのHEを奪える性能となっている上に

 

 

奇襲の一手の都合で敵は大半アタッカーに引きずり出せるので

 

敵の戦法を崩しながら守る事も可能です。

 

 

 

今回のCPでも通常アビリティとブロックバーストの組み合わせ的には良いのがポイントです(しかもブロックが不発すれば連続で狙える)

 

 

 

 

 

以上が今回のBM2弾CPで個人的に気になったカードとなります。

 

 

 

 

 

無事BM2弾も稼働日が定まったと言う事で

 

まだまだ間や新型への懸念はありますが

 

 

今はちょっとでもBM2弾に稼働出来る事を願って

 

稼働日まで待ちましょう。

 

 

 

 

 

早くSR以下のリスト解禁来ないかな~( ´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり有り難うございました。

 

 

それでは。