巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 15 62 201109 としの泉ロープ
B 2・1 15 199909 としの泉ロープ
C 1   198312 としのいずみロープ
コマ 判定 吹き出しなど
A 501 1   子どものくせに、ひるまからごろごろして。
B 112 1   子どものくせに、ひるまからごろごろして。
C 100 1 子どものくせにひるまからごろごろして。
P      
A 501 2 お部屋かたづけなさい。
B 112 2 おへ屋かたづけなさい。
C 100 2 おへやかたづけなさい。
A 501 2   お勉強しなさい。
B 112 2   お勉強しなさい。
C 100 2 おべんきょうしなさい。
A 501 2 おつかいに行きなさい。
B 112 2   おつかいにいきなさい。
C 100 2   おつかいにいきなさい。
P      
A 501 3   そんなにいっぺんにできないよ。
B 112 3 そんなに一ぺんにできないよ。
C 100 3   そんなにいっぺんにできないよ。
A 501 3   口ごたえはゆるしません。子どものくせに。
B 112 3   口ごたえはゆるしません。子どものくせに。
C 100 3 口ごたえは、ゆるしません。子どものくせに。
P      
A 501 4 どうしておとなは、あんなにいばるのかなあ。
P      
A 501 5 早くおとなになりたいな……。
P      
A 501 6   ねえ、おとなになれる道具はないの。
B 112 6   ねえ、おとなになれる道具はないの。
C 100 6 ねえ、おとなになれるどうぐはないの。
P      
A 501 7 ないこともない。
P      
A 501 8   「としの泉ロープ」
B 113 8   「としの泉ロープ」
C 100 8 『としのいずみロープ』
P      
A 502 1   つないで……。
B 114 1   つないで……。
C 101 1 つないで…。
P      
A 502 2 ポイ
P      
A 502 3 ゴボ ゴボ
A 502 3 赤い水がわき出る。
B 114 3 赤い水が、わき出る。
C 101 3 赤い水が、わきでる。
P      
A 502 4 コップ一杯飲めば一年としをとる。
B 114 4   コップ一ぱいのめば、一年としをとる。
C 101 4   コップ一ぱいのめば、一年としをとる。
A 502 4   ほんとう。
B 114 4   ほんとう。
C 101 4 ほんと。
P      
A 502 5 十杯飲もう。
B 114 5   十ぱいのもう。
C 101 5   十ぱいのもう。
P      
A 502 6 待てよ…。
B 114 6   まてよ…。
C 101 6   まてよ…。
P      
A 502 7 もとへもどりたいときは。
P      
A 502 8   青いボタンにきりかえると、
B 114 8 青いボタンに切りかえると、
C 101 8   青いボタンにきりかえると、
P      
A 502 9   青い水がわく。
B 114 9 青い水が、わく。
C 101 9   青い水がわく。
A 502 9 ボコ ボコ
P      
A 502 10 コップ一杯で一年若くなる。
B 114 10 コップ一ぱいで、一年若くなる。
C 101 10 コップ一ぱいで一年わかくなる。
A 502 10 それならいいや。
P      
A 502 11 ゴク ゴク ゴク ゴク
P      
A 503 1 文字なしコマ
P      
A 503 2 ムク ムク
P      
A 503 3 ムク
P      
A 503 4 わあい、おとなだ。
B 114 4 わーい。おとなだ。
C 102 4 わあいおとなだ。
P      
A 503 5   服がきゅうくつだよ。
B 114 5   服がきゅうくつだよ。
C 102 5 ふくがきゅうくつだよ。
P      
A 503 6 パパより背が高いよ。
B 114 6 パパよりせが高いよ。
C 102 6 パパよりせがたかいよ。
P      
A 503 7 お勉強終わるまで
B 114 7 お勉強終わるまで、
C 102 7 おべんきょうおわるまで
A 503 7   遊んじゃいけません。
B 114 7   遊んじゃいけません。
C 102 7 あそんじゃいけません。
P      
A 503 8 文字なしコマ
P      
A 503 9
A 503 9 しつれいしました。
A 503 9 いや。
P      
A 504 1 しずちゃんにも飲ませたい。
B 115 1   しずちゃんにも、のませたい。
C 103 1   しずちゃんにも、のませたい。
A 504 1 あまりいたずらするなよ。
P      
A 504 2   おとなはいいなあ。
B 115 2   おとなはいいなあ。
C 103 2 おとなは、いいなあ。
A 504 2 だれにもしかられないもん。
P      
A 504 3 やあ、先生。
A 504 3 はあ。
A 504 3 どなたですか。
P      
A 504 4   あんまり宿題を出して、
B 115 4   あんまり宿題を出して、
C 103 4 あんまりしゅくだいを出して
A 504 4 子どもをいじめちゃだめですぞ。
A 504 4 は、はあ。
P      
A 504 5 ぼく、おとなだよ。
A 504 5 そうですよ。
P      
A 504 6 だからたばこすってもいいんだよ。
B 115 6   だからたばこすってもいいんだよね。
C 103 6   だからたばこすってもいいんだよね。
P      
A 504 7 なにをさしあげますか。
P      
A 504 8 聞いてみただけ。
B 115 8   きいてみただけ。
C 103 8   きいてみただけ。
P      
A 504 9 文字なしコマ
P      
A 505 1   弱い者いじめをしちゃいかん。
B 116 1   弱い者いじめをしちゃいかん。
C 104 1 よわいものいじめをしちゃいかん。
P      
A 505 2 このゲームをとりあげようとしたの。
A 505 2 おもしろそう。
P      
A 505 3 おじさんに貸しなさい。
B 116 3   おじさんにかしなさい。
C 104 3   おじさんにかしなさい。
P      
A 505 4 やあ、しずちゃん。
P      
A 505 5 のび太さん。
P      
A 505 6 泉の水を飲んでごらん。
B 116 6 泉の水をのんでごらん。
C 104 6 いずみの水をのんでごらん。
P      
A 505 7 ゴク ゴク
P      
A 505 8 ムク ムク
P      
A 505 9 みっともないからいやっ。
A 505 9 青い水を出すよ。
P      
A 506 1 よろこぶと思ったのに。
B 117 1 喜ぶと、思ったのに。
C 105 1 よろこぶとおもったのに。
A 506 1 おおい。
B 117 1 おーい。
C 105 1 おうい。
P      
A 506 2 ママがかんかんにおこっているよ。
A 506 2   ええっ、こわいなあ。
B 117 2 えっ、こわいなあ。
C 105 2   ええっ、こわいなあ。
P      
A 506 3   お勉強もほったらかし、
B 117 3   お勉強もほったらかし、
C 105 3 おべんきょうもほったらかし。
A 506 3 おつかいもしないで。
P      
A 506 4   あら、いやだ。小じわが出てるわ。
B 117 4   あら、いやだ。小じわが出てるわ。
C 105 4 あら、いやだ小じわが出てるわ。
A 506 4 白髪も……。
B 117 4   しらがも……。
C 105 4   しらがも……。
P      
A 506 5 いやあねえ。もういちど若くなりたいわ。
B 117 5 いやあねえ。もう一度若くなりたいわ。
C 105 5 いやあねえ。もういちどわかくなりたいわ。
P      
A 506 6 あの…、この青いお水を飲んでみませんか。
P      
A 506 7 まあっ。
A 506 7 しわも白髪も消えたわ。
B 117 7 しわもしらがも消えたわ。
C 105 7 しわもしらがもきえたわ。
A 506 7 ごきげんがなおったから、もうだいじょうぶ。
P