巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 11 25 201011 自動人形劇
B 2・6 20 200609 自動人形げき
C 2   198003 自どう人形げき
コマ 判定 吹き出しなど
A 192 1 画用紙の芯に、
B 150 1   画用紙のしんに、
C 108 1   画用紙のしんに、
     
A 192 2 紙ねんどをかぶせ……、
B 150 2   紙ねんどをかぶせ…。
C 108 2   紙ねんどをかぶせ…。
     
A 192 3 文字なしコマ
     
A 192 4 まほう使いができたよ。
B 150 4   まほうつかいができたよ。
C 108 4   まほうつかいができたよ。
A 192 4 このお洋服を着せて。
B 150 4   このおようふくをきせて。
C 108 4   このおようふくをきせて。
     
A 192 5 人形がそろった。
     
A 192 6 こっちもできた。
     
A 192 7 あらっ、
A 192 7 白雪姫に食べさせる
B 150 7 白雪姫に食べさせる、
C 108 7 白雪ひめに食べさせる、
A 192 7 毒のりんごを忘れてたわ。
B 150 7   どくのりんごをわすれてたわ。
C 108 7   どくのりんごをわすれてたわ。
     
A 192 8 しかたない、ぼくのおやつのカキを使おう。
B 150 8   しかたない。ぼくのおやつのカキをつかおう。
C 108 8   しかたない。ぼくのおやつのかきをつかおう。
     
A 192 9 終わったら返してよ。
B 150 9   おわったらかえしてよ。
C 108 9   おわったらかえしてよ。
A 192 9 きっとだぞ。
A 192 9 わかったわかった。
B 150 9   わかった。わかった。
C 108 9   わかった。わかった。
     
A 193 1 なにっ、人形劇。
B 151 1   なにっ、人形げき。
C 109 1   なにっ、人形げき。
A 193 1 おれにもやらせろ。
     
A 193 2 おれ、主役。
B 151 2   おれ、しゅやく。
C 109 2   おれ、しゅやく。
A 193 2 もんくあるか。
     
A 193 3 これからおもしろい人形劇をはじめる。
B 151 3   これからおもしろい人形げきをはじめる。
C 109 3   これからおもしろい人形げきをはじめる。
A 193 3   よそ見したり、
B 151 3   よそ見したり、
C 109 3 よそみしたり、
A 193 3 拍手しなかったやつは、ぶんなぐるぞ。
B 151 3   はくしゅしなかったやつは、ぶんなぐるぞ。
C 109 3   はくしゅしなかったやつは、ぶんなぐるぞ。
     
A 193 4 白雪姫がわたしより美しいなんて、
B 151 4   白雪ひめが、わたしより美しいなんて、
C 109 4   白雪ひめが、わたしより美しいなんて、
A 193 4 ゆるせない。
     
A 193 5 森へつれだして殺しておしまい。
B 151 5   森へつれだして、ころしておしまい。
C 109 5   森へつれだして、ころしておしまい。
A 193 5 ははっ。
     
A 194 1 わたし主役の白雪姫よ~ん。
B 152 1   わたし、しゅやくの白雪ひめよ~ん。
C 110 1   わたし、しゅやくの白雪ひめよ~ん。
A 194 1 クス クス
A 194 1 ゲラ ゲラ
     
A 194 2 ギロ
A 194 2 シ~ン
     
A 194 3 女王さまがあなたを殺せと。
B 152 3   女王さまが、あなたをころせと。
C 110 3   女王さまが、あなたをころせと。
     
A 194 4   ほ~、おもしろい。やるならやってみろ。
B 152 4   ほ~、おもしろい。やるならやってみろ。
C 110 4 ほー、おもしろい。やるならやってみろ。
     
A 194 5 ドラえもんなんかに負けるか。
B 152 5   ドラえもんなんかにまけるか。
C 110 5   ドラえもんなんかにまけるか。
     
A 194 6 これは劇なんだから。
B 152 6   これは、げきなんだから。
C 110 6   これは、げきなんだから。
     
A 194 7 白雪姫さま、
B 152 7   白雪ひめさま、
C 110 7   白雪ひめさま、
A 194 7 ぼくらといっしょにくらしましょう。
     
A 195 1 じゃみんな、
A 195 1 力をわせて
B 153 1 力をわせて
C 111 1 力をわせて、
A 195 1 まほう使いをやっつけに行こう。
B 153 1   まほうつかいをやっつけにいこう。
C 111 1   まほうつかいをやっつけにいこう。
     
A 195 2 話がちがうよ。
A 195 2 このほうがおもしろいんだ。
     
A 195 3   おれのセリフにけちをつける気かっ。
B 153 3   おれのセリフにけちをつける気かっ。
C 111 3 おれのせりふにけちをつける気かっ。
A 195 3 お客があきれて帰っちゃったわ。
B 153 3 お客があきれて、帰っちゃったわ。
C 111 3 おきゃくがあきれて、帰っちゃったわ。
     
A 195 4 くだらない。おれはやめる。
     
A 195 5 劇がメチャメチャになった。
B 153 5   げきがメチャメチャになった。
C 111 5   げきがメチャメチャになった。
A 195 5 くろうして準備したのに。
B 153 5   くろうしてじゅんびしたのに。
C 111 5   くろうしてじゅんびしたのに。
     
A 195 6 よし。
A 195 6 ぼくらだけでやろう。
     
A 195 7 見物がひとりもいないのに。
B 153 7 見ぶつがひとりもいないのに。
C 111 7 けんぶつがひとりもいないのに。
A 195 7 ぼくらが見るんだよ。
     
A 195 8   だれが動かすの。
B 153 8   だれが動かすの。
C 111 8 だれがうごかすの。
     
A 196 1 「自動人形劇」
B 154 1 「自動人形げき」
C 112 1 「自どう人形げき」
     
A 196 2 シナリオを入れてボタンを押す……。
B 154 2   シナリオを入れて、ボタンをおす…。
C 112 2   シナリオを入れて、ボタンをおす…。
     
A 196 3 ムク ムク
A 196 3   あっ、動いた。
B 154 3   あっ、動いた。
C 112 3 あっ、うごいた。
     
A 196 4 ひとりでに舞台がかわって……。
B 154 4   ひとりでにぶたいがかわって…。
C 112 4   ひとりでにぶたいがかわって…。
     
A 196 5 姫がまだ生きている。
B 154 5   ひめが、まだ生きている。
C 112 5   ひめが、まだ生きている。
A 196 5 ようしこんどこそわたしの手で……。
B 154 5   ようし、こんどこそわたしの手で…。
C 112 5   ようし、こんどこそわたしの手で…。
     
A 196 6 うまいなあ。
A 196 6   ほんとの人間みたいに動いてる。
B 154 6   ほんとの人間みたいに動いてる。
C 112 6 ほんとの人間みたいにうごいてる。
A 196 6 こわいくらいだわ。
     
A 196 7   おいしいカキはいかが。
B 154 7   おいしいカキはいかが。
C 112 7 おいしいかきはいかが。
     
A 196 8   さあ、ひと口でいいからかじってごらん。
B 154 8 さあ、一口でいいからかじってごらん。
C 112 8   さあ、ひと口でいいからかじってごらん。
     
A 197 1 食べちゃだめっ。
     
A 197 2 パツ
     
A 197 3 文字なしコマ
     
A 197 4 ぼくのおやつだぞっ。
     
A 197 5 返してやるよ。
B 155 5   かえしてやるよ。
C 113 5   かえしてやるよ。
     
A 197 6 たねだけな。
A 197 6 ひどいっ。
     
A 197 7 そうだ。
A 197 7 人形劇でしかえししよう。
B 155 7 人形げきでし返ししよう。
C 113 7 人形げきでしかえししよう。
     
A 197 8 「さるかに合戦」がいい。
B 155 8   「さるかにかっせん」がいい。
C 113 8   「さるかにかっせん」がいい。
A 197 8 ジャイアンをサルの役にするんだ。
B 155 8   ジャイアンを、さるのやくにするんだ。
C 113 8   ジャイアンを、さるのやくにするんだ。
     
A 198 1 でも、ハチやくりやうすの人形がないよ。
B 156 1   でも、はちやくりや、うすの人形がないよ。
C 114 1   でも、はちやくりや、うすの人形がないよ。
     
A 198 2 シナリオさえ入れれば、なんとかなるさ。
     
A 198 3 音符
     
A 198 4 カチ
     
A 198 5 うまいカキだったな。
A 198 5 キキキキャッキャ。
     
A 198 6
A 198 6 なんでサルみたいな声が出るんだ。
B 156 6   なんで、さるみたいな声が出るんだ。
C 114 6   なんで、さるみたいな声が出るんだ。
     
A 198 7 ピョコ
     
A 198 8 ピョコ ピョコ
     
A 198 9 ドダ
     
A 199 1 はちみつの空きびん。
     
A 199 2   たけし!
B 157 2   たけし!
C 115 2 ●* たけし
     
A 199 3 うすを物置にしまうの、
B 157 3   うすをものおきにしまうの、
C 115 3   うすをものおきにしまうの、
A 199 3 手伝っておくれ。
B 157 3   てつだっておくれ。
C 115 3   てつだっておくれ。
     
A 199 4 クンクン…。
A 199 4 こげくさいわね。
     
A 199 5 くりごはんを火にかけたまま忘れてた。
B 157 5   くりごはんを火にかけたままわすれてた。
C 115 5   くりごはんを火にかけたままわすれてた。
     
A 199 6 おこしてくれえ、ウ~ン。