宝さがし(3-1) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
2 |
49 |
200908 |
宝さがし(3-1) |
B |
1・7 |
11 |
202312 |
宝さがし |
B |
4・22 |
3 |
200501 |
宝さがしに行こう |
C |
5 |
|
197401 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
470 |
1 |
◎ |
日の出が近いぞ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
470 |
2 |
|
今だ! |
B |
99 |
2 |
|
今だ! |
B |
22 |
2 |
|
今だ! |
C |
318 |
2 |
●* |
今だ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
470 |
3 |
◎ |
あの六角岩の、 |
A |
470 |
3 |
|
かげの落ちるところ。 |
B |
99 |
3 |
|
かげの落ちるところ。 |
B |
22 |
3 |
|
かげの落ちるところ。 |
C |
318 |
3 |
● |
かげの落ちる所。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
470 |
4 |
|
そのてっぺんを掘りかえせと書いてある。 |
B |
99 |
4 |
|
そのてっぺんを掘りかえせと書いてある。 |
B |
22 |
4 |
● |
そのてっぺんを掘り返せと書いてある。 |
C |
318 |
4 |
● |
そのてっぺんをほりかえせとかいてある。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
470 |
5 |
|
もしこの地図が本物だったら、 |
B |
99 |
5 |
|
もしこの地図が本物だったら、 |
B |
22 |
5 |
|
もしこの地図が本物だったら、 |
C |
318 |
5 |
● |
もし、この地図が、ほんものだったら。 |
A |
470 |
5 |
|
数億円の宝物がうまってるはずだ。 |
B |
99 |
5 |
|
数億円の宝物がうまってるはずだ。 |
B |
22 |
5 |
|
数億円の宝物がうまってるはずだ。 |
C |
318 |
5 |
● |
数億円の宝物が、うまってるはずだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
470 |
6 |
◎ |
ガチ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
471 |
1 |
|
今年は正月からえんぎがいいなあ。 |
B |
100 |
1 |
|
今年は正月からえんぎがいいなあ。 |
B |
23 |
1 |
|
今年は正月からえんぎがいいなあ。 |
C |
319 |
1 |
● |
ことしは、正月からえんぎがいいなあ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
471 |
2 |
|
感激でからだがふるえるよ。 |
B |
100 |
2 |
|
感激でからだがふるえるよ。 |
B |
23 |
2 |
|
感激でからだがふるえるよ。 |
C |
319 |
2 |
● |
かんげきでからだがふるえるよ。 |
A |
471 |
2 |
◎ |
ガク ガク |
P |
|
|
▼ |
|
A |
471 |
3 |
◎ |
ガク ガク |
P |
|
|
▼ |
|
A |
471 |
4 |
|
のび太くん、 |
B |
100 |
4 |
|
のび太くん、 |
B |
23 |
4 |
|
のび太くん、 |
C |
319 |
4 |
● |
のび太くん。 |
A |
471 |
4 |
|
おきろよ。 |
B |
100 |
4 |
|
おきろよ。 |
B |
23 |
4 |
● |
起きろよ。 |
C |
319 |
4 |
|
おきろよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
471 |
5 |
|
おじさんか。いつきたの。 |
B |
100 |
5 |
|
おじさんか。いつきたの。 |
B |
23 |
5 |
● |
おじさんか。いつ来たの。 |
C |
319 |
5 |
● |
おじさんか、いつきたの。 |
A |
471 |
5 |
|
ちょっとね……。 |
B |
100 |
5 |
|
ちょっとね……。 |
B |
23 |
5 |
|
ちょっとね……。 |
C |
319 |
5 |
● |
ちょっとね…。 |
A |
471 |
5 |
◎ |
きみにたのみがあってね。 |
A |
471 |
5 |
◎ |
ファ~ァ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
471 |
6 |
◎ |
お年玉はもらったけど、 |
A |
471 |
6 |
|
おじさんにかすほどのよゆうはないなあ。 |
B |
100 |
6 |
|
おじさんにかすほどのよゆうはないなあ。 |
B |
23 |
6 |
● |
おじさんに貸すほどのよゆうはないなあ。 |
C |
319 |
6 |
● |
おじさんに貸すほどのよゆうはないなあ。 |
A |
471 |
6 |
|
そうかね…………やっぱりね……。 |
B |
100 |
6 |
|
そうかね…………やっぱりね……。 |
B |
23 |
6 |
|
そうかね…………やっぱりね……。 |
C |
319 |
6 |
● |
そうかね………、やっぱりね……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
471 |
7 |
|
よう、ムナシきてたのか。 |
B |
100 |
7 |
|
よう、ムナシきてたのか。 |
B |
23 |
7 |
● |
よう、ムナシ来てたのか。 |
C |
319 |
7 |
|
よう、ムナシきてたのか。 |
A |
471 |
7 |
◎ |
兄さん、あけましておめでとう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
472 |
1 |
◎ |
さあさあ。 |
A |
472 |
1 |
◎ |
じつは、兄さんにたのみがあるんだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
472 |
2 |
|
せっかくいい夢みてたのに。 |
B |
101 |
2 |
|
せっかくいい夢みてたのに。 |
B |
24 |
2 |
● |
せっかくいい夢見てたのに。 |
C |
320 |
2 |
● |
せっかくいいゆめみてたのに。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
472 |
3 |
|
続きをみよう。 |
B |
101 |
3 |
|
続きをみよう。 |
B |
24 |
3 |
● |
続きを見よう。 |
C |
320 |
3 |
● |
つづきをみよう。 |
A |
472 |
3 |
|
せめて夢だけでも。 |
B |
101 |
3 |
|
せめて夢だけでも。 |
B |
24 |
3 |
|
せめて夢だけでも。 |
C |
320 |
3 |
● |
せめてゆめだけでも、 |
A |
472 |
3 |
|
景気よく。 |
B |
101 |
3 |
|
景気よく。 |
B |
24 |
3 |
|
景気よく。 |
C |
320 |
3 |
● |
けい気よく。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
472 |
4 |
◎ |
ダツ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
472 |
5 |
|
の、の、の、のび、のび、のび太くん、 |
B |
101 |
5 |
|
の、の、の、のび、のび、のび太くん、 |
B |
24 |
5 |
|
の、の、の、のび、のび、のび太くん、 |
C |
320 |
5 |
● |
の、の、ののびのびのび太くん、 |
A |
472 |
5 |
|
た、たい、たい、たい、 |
B |
101 |
5 |
|
た、たい、たい、たい、 |
B |
24 |
5 |
|
た、たい、たい、たい、 |
C |
320 |
5 |
● |
た、たいたいたい |
P |
|
|
▼ |
|
A |
472 |
6 |
◎ |
ヒク ヒク |
A |
472 |
6 |
|
おちつけよ。 |
B |
101 |
6 |
|
おちつけよ。 |
B |
24 |
6 |
● |
落ち着けよ。 |
C |
320 |
6 |
|
おちつけよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
472 |
7 |
|
ハアー………。 |
B |
101 |
7 |
|
ハアー………。 |
B |
24 |
7 |
● |
ハアー…………。 |
C |
320 |
7 |
● |
ハアー……… |
A |
472 |
7 |
|
いったいなにがあったの。 |
B |
101 |
7 |
|
いったいなにがあったの。 |
B |
24 |
7 |
|
いったいなにがあったの。 |
C |
320 |
7 |
● |
いったい、なにがあったの。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
472 |
8 |
|
アルバイトに行ったんだ、未来の世界へ。 |
B |
101 |
8 |
|
アルバイトに行ったんだ、未来の世界へ。 |
B |
24 |
8 |
|
アルバイトに行ったんだ、未来の世界へ。 |
C |
320 |
8 |
● |
アルバイトにいったんだ、未来の世界。 |
A |
472 |
8 |
|
お年玉が少なかったから。 |
B |
101 |
8 |
|
お年玉が少なかったから。 |
B |
24 |
8 |
|
お年玉が少なかったから。 |
C |
320 |
8 |
● |
お年玉が、少なかったから。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
472 |
9 |
|
二一世紀カミクズ株式会社の倉庫を |
B |
101 |
9 |
|
二一世紀カミクズ株式会社の倉庫を |
B |
24 |
9 |
|
二一世紀カミクズ株式会社の倉庫を |
C |
320 |
9 |
● |
21世紀カミクズ株式会社の倉庫を |
A |
472 |
9 |
◎ |
そうじしていたら……、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
473 |
1 |
|
古新聞のあいだからこれがでてきた。 |
B |
102 |
1 |
|
古新聞のあいだからこれがでてきた。 |
B |
25 |
1 |
● |
古新聞の間からこれが出てきた。 |
C |
321 |
1 |
● |
古新聞の間から、これがでてきた。 |
A |
473 |
1 |
◎ |
当用日記 19* |
A |
473 |
1 |
◎ |
百年前の日記だ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
473 |
2 |
◎ |
へええ、おもしろいなあ。 |
A |
473 |
2 |
|
すごいことが書いてある。 |
B |
102 |
2 |
|
すごいことが書いてある。 |
B |
25 |
2 |
|
すごいことが書いてある。 |
C |
321 |
2 |
● |
すごいことが、かいてある。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
473 |
3 |
|
「一月一日昼ごろおきてからひるねして |
B |
102 |
3 |
|
「一月一日昼ごろおきてからひるねして |
B |
25 |
3 |
● |
「一月一日昼頃起きてから昼寝して |
C |
321 |
3 |
● |
「1月1日ひるごろおきてからひるねして |
A |
473 |
3 |
変更* |
そのあといねむりして夜ねた」 |
B |
102 |
3 |
変更* |
そのあといねむりして夜ねた」 |
B |
25 |
3 |
変更* |
その後い眠りして夜寝た」(●) |
C |
321 |
3 |
|
そのあといねむりして夜中に。」 |
A |
473 |
3 |
|
もっとあと一月五日! |
B |
102 |
3 |
|
もっとあと一月五日! |
B |
25 |
3 |
● |
もっと後一月五日! |
C |
321 |
3 |
●* |
もっとあと1月5日! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
473 |
4 |
|
「一月四日、ぼくは自分をみなおした。 |
B |
102 |
4 |
|
「一月四日、ぼくは自分をみなおした。 |
B |
25 |
4 |
● |
「一月四日ぼくは自分を見なおした |
C |
321 |
4 |
● |
「1月4日ぼくは自分を見なおした。 |
A |
473 |
4 |
|
毎年三日ぼうずでおわる |
B |
102 |
4 |
|
毎年三日ぼうずでおわる |
B |
25 |
4 |
● |
毎年三日ぼうずで終わる |
C |
321 |
4 |
|
毎年三日ぼうずでおわる |
A |
473 |
4 |
|
日記をまだつけてる」 |
B |
102 |
4 |
|
日記をまだつけてる」 |
B |
25 |
4 |
|
日記をまだつけてる」 |
C |
321 |
4 |
● |
日記をまだつけてる。」 |
A |
473 |
4 |
◎ |
ちがうよ、そのよく日だ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
473 |
5 |
|
「一月五日、山中峠に宝をうめた」 |
B |
102 |
5 |
|
「一月五日、山中峠に宝をうめた」 |
B |
25 |
5 |
● |
「一月五日山中峠に宝をうめた」 |
C |
321 |
5 |
● |
「1月5日山中とうげに宝をうめた。」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
473 |
6 |
|
「時価数億円の宝石だ」 |
B |
102 |
6 |
|
「時価数億円の宝石だ」 |
B |
25 |
6 |
|
「時価数億円の宝石だ」 |
C |
321 |
6 |
● |
「時価数億円の宝石だ。」 |
A |
473 |
6 |
|
どう!? すごいだろ、ねっ! |
B |
102 |
6 |
|
どう!? すごいだろ、ねっ! |
B |
25 |
6 |
● |
どう!? すごいだろ、ね! |
C |
321 |
6 |
● |
どう!? すごいだろ。ねっ! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
473 |
7 |
|
だけど、夢みたいな話だな。ほんとかなあ。 |
B |
102 |
7 |
|
だけど、夢みたいな話だな。ほんとかなあ。 |
B |
25 |
7 |
|
だけど、夢みたいな話だな。ほんとかなあ。 |
C |
321 |
7 |
● |
だけど、ゆめみたいな話だな。ほんとかなあ。 |
A |
473 |
7 |
|
うそでもともとだい、 |
B |
102 |
7 |
|
うそでもともとだい、 |
B |
25 |
7 |
● |
うそでもともとだい。 |
C |
321 |
7 |
● |
うそでもともとだい。 |
A |
473 |
7 |
|
山中峠へ行ってみよう。 |
B |
102 |
7 |
|
山中峠へ行ってみよう。 |
B |
25 |
7 |
|
山中峠へ行ってみよう。 |
C |
321 |
7 |
● |
山中とうげへいってみよう。 |
P |
|
|
▼ |
|

