ドラえもん誕生 | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
20 |
16 |
201209 |
ドラえもん誕生 |
C |
10 |
|
197811 |
ドラえもん誕生 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
324 |
1 |
|
昭和四十四年十一月 |
C |
54 |
1 |
● |
昭和44年11月 |
A |
|
|
削除* |
|
C |
54 |
3 |
|
安孫子素雄 |
A |
|
|
削除* |
|
C |
54 |
3 |
|
藤本弘 |
A |
324 |
4 |
|
そう! その予告はまずかった。 |
C |
54 |
4 |
●* |
そう! その予告はまずかった。 |
A |
324 |
5 |
|
新年号からいよいよはじ* |
C |
54 |
5 |
● |
新年号からいよいよはじる |
A |
324 |
5 |
|
アッとおどろくすてきにおもし* |
C |
54 |
5 |
● |
アッとおどろくすてきにおもしろ* |
A |
324 |
5 |
|
なにがでるか来月のお楽し* |
C |
54 |
5 |
● |
何がでるか来月のお楽しみ |
A |
324 |
6 |
|
予告なんていままでにあっただろうか。 |
C |
54 |
6 |
● |
予告なんて今までにあっただろうか。 |
A |
324 |
7 |
|
そうそう。 |
C |
54 |
7 |
● |
そうそう、 |
A |
324 |
7 |
|
いくら考えても、なにも出なかったもんな。 |
C |
54 |
7 |
● |
いくら考えてもなにも出なかったもんな。 |
A |
325 |
1 |
|
ひと月よゆうがあるから……。 |
C |
55 |
1 |
● |
一月よゆうがあるから…、 |
A |
325 |
1 |
|
そのあいだになにかうかぶと…思ったが、 |
C |
55 |
1 |
● |
その間に何かうかぶと……思ったが、 |
A |
325 |
1 |
|
なにもうかばなかったなあ。 |
C |
55 |
1 |
● |
何もうかばなかったなあ。 |
A |
325 |
3 |
|
なまけてたわけじゃないのにな。 |
C |
55 |
3 |
● |
なまけてたわけじゃないのにな! |
A |
325 |
4 |
|
「チャンピオン」と「キング」から |
C |
55 |
4 |
● |
チャンピオンとキングから |
A |
325 |
5 |
|
だから、あとよろしく。 |
C |
55 |
5 |
● |
だからあと、よろしく。 |
A |
325 |
7 |
|
いきづまったときは |
C |
55 |
7 |
● |
いきづまった時は、 |
A |
325 |
7 |
|
場所をかえるのがいちばんいいんだ。 |
C |
55 |
7 |
● |
場所をかえるのが一番いいんだ。 |
A |
326 |
2 |
|
六時から下絵にかかったとして |
C |
56 |
2 |
● |
6時から下絵にかかったとして、 |
A |
326 |
2 |
|
十五ページだから……、 |
C |
56 |
2 |
● |
15ページだから……、 |
A |
326 |
2 |
|
よし! なんとかその線でいこう。 |
C |
56 |
2 |
● |
よし! なんとかそのせんでいこう。 |
A |
326 |
3 |
|
夜の十時にもなって、まだまとまらない。 |
C |
56 |
3 |
● |
夜の10時にもなって、まだまとまらない。 |
A |
326 |
3 |
|
おれもういやだ!! |
C |
56 |
3 |
● |
おれ、もういやだ!! |
A |
327 |
2 |
|
どーもどーもすみません。 |
C |
57 |
2 |
● |
どーも、どーも、すみません。 |
A |
327 |
2 |
|
もうちょっと待ってください。 |
C |
57 |
2 |
● |
もうちょっとまってください。 |
A |
327 |
5 |
|
せめてヒントだけでも |
C |
57 |
5 |
● |
せめてヒントだけでも、 |
A |
328 |
1 |
|
お仕事? |
C |
58 |
1 |
● |
おしごと? |
A |
328 |
5 |
|
からまわりばっかりで |
C |
58 |
5 |
● |
からまわりばっかりで、 |
A |
328 |
6 |
|
「オバQ」のときも |
C |
58 |
6 |
● |
オバQの時も、 |
A |
328 |
7 |
|
あのときもそうだった。 |
C |
58 |
7 |
● |
あの時もそうだった。 |
A |
328 |
8 |
|
たった四ページの連載が |
C |
58 |
8 |
● |
たった4ページの連載が、 |
A |
328 |
8 |
|
しめきりをすぎてもできず、 |
C |
58 |
8 |
● |
しめ切りをすぎてもできず、 |
A |
328 |
8 |
|
青くなっておこりはじめた。 |
C |
58 |
8 |
● |
あおくなっておこりはじめた。 |
A |
329 |
1 |
|
昭和二十九年椎名町トキワ荘 |
C |
59 |
1 |
● |
昭和29年椎名町トキワ荘 |
A |
329 |
1 |
|
原稿がしめきりにまにあわないとですね。 |
C |
59 |
1 |
● |
原稿がしめ切りにまにあわないとですね。 |
A |
329 |
2 |
|
これは大変なことなんですよ! |
C |
59 |
2 |
● |
これはたいへんなことなんですよ! |
A |
329 |
3 |
|
でもたった四ページのことだから、 |
C |
59 |
3 |
● |
でもたった4ページのことだから、 |
A |
329 |
5 |
|
「わかりません」というのは |
C |
59 |
5 |
● |
「わかりません」というのは、 |
A |
329 |
5 |
|
編集長がカンカンになって飛んできたっけ。 |
C |
59 |
5 |
● |
編集長がカンカンになってとんできたっけ。 |
A |
330 |
1 |
|
あのときはこわかったなあ……。 |
C |
60 |
1 |
● |
あの時は、こわかったなあ……。 |
A |
330 |
2 |
|
なにが「あのときは」だ! |
C |
60 |
2 |
● |
何が「あの時は」だ! |
A |
330 |
2 |
|
いまだってこわいんだぞ。 |
C |
60 |
2 |
● |
今だってこわいんだぞ。 |
A |
330 |
3 |
|
しかし……。 |
C |
60 |
3 |
● |
しかし……、 |
A |
330 |
4 |
|
あれから十五年以上もたつのに |
C |
60 |
4 |
● |
あれから15年以上もたつのに、 |
B |
29 |
5 |
|
発明されるといいのにな……。 |
C |
60 |
5 |
● |
発明されるといいのにな…。 |
A |
330 |
8 |
|
これをそっくりそのまま描こう。 |
C |
60 |
8 |
● |
これをそっくりそのままかこう。 |
A |
331 |
2 |
|
そういえば前にも…、 |
C |
61 |
2 |
● |
そういえば前にも……、 |
A |
331 |
3 |
|
いまみたいにしめきりギリギリで、 |
C |
61 |
3 |
● |
今みたいにしめ切りギリギリで、 |
A |
331 |
3 |
|
案がまとまらなくてもだえていたときだった。 |
C |
61 |
3 |
● |
案がまとまらなくてもだえていた時だった。 |
A |
331 |
4 |
|
我孫子はそのとき手塚先生のアパートへ |
C |
61 |
4 |
● |
我孫子は、その時、手塚先生のアパートへ |
A |
331 |
4 |
|
出かせぎに行ってて留守だった。 |
C |
61 |
4 |
● |
出かせぎに行っててるすだった。 |
A |
331 |
4 |
|
尻に火がついているのだ。 |
C |
61 |
4 |
● |
しりに火がついているのだ。 |
A |
331 |
4 |
|
よけいなことはいっさい考えず |
C |
61 |
4 |
● |
よけいなことはいっさい考えず、 |
A |
331 |
5 |
|
そのときだ。 |
C |
61 |
5 |
● |
その時だ。 |
A |
331 |
6 |
|
いつも勝手に戸を開けて入ってくる。 |
C |
61 |
6 |
● |
いつもかってに戸をあけて入ってくる。 |
A |
331 |
6 |
|
あとを閉めないのがこまるんだ。 |
C |
61 |
6 |
● |
あとをしめないのがこまるんだ。 |
A |
331 |
7 |
|
ネコなんかに気を取られず、 |
C |
61 |
7 |
● |
ネコなんかに気をとられず、 |
A |
332 |
2 |
|
こないだ取ったばかりなのに。 |
C |
62 |
2 |
● |
こないだとったばかりなのに。 |
A |
332 |
3 |
|
取らなきゃ気がすまない。 |
C |
62 |
3 |
● |
とらなきゃ気がすまない。 |
A |
332 |
4 |
|
ネコのノミ取りはなかなかむずかしい。 |
C |
62 |
4 |
● |
ネコのノミとりはなかなかむずかしい。 |
A |
332 |
4 |
|
ノミがネコの毛にしがみつく力は |
C |
62 |
4 |
● |
ノミがネコの毛にしがみつく力は、 |
A |
332 |
4 |
|
大変な強さだ。 |
C |
62 |
4 |
● |
たいへんな強さだ。 |
A |
332 |
4 |
|
ネコを痛がらせないで取るにはコツがある。 |
C |
62 |
4 |
● |
ネコを痛がらせないで、とるにはコツがある。 |
A |
332 |
5 |
|
取ったノミは小ビンに入れる。 |
C |
62 |
5 |
● |
とったノミは小ビンに入れる。 |
A |
332 |
5 |
|
ビンの底はみるみる黒くなっていく。 |
C |
62 |
5 |
● |
ビンの底は、みるみる黒くなっていく。 |
A |
332 |
6 |
|
やがてノミは一匹もいなくなるのだが、 |
C |
62 |
6 |
● |
やがて、ノミは一匹もいなくなるのだが、 |
A |
332 |
7 |
|
ネコをそーっとひっくり返すと……。 |
C |
62 |
7 |
● |
ネコをそーっとひっくりかえすと……、 |
A |
332 |
8 |
|
ほら! かくれていたノミどもが |
C |
62 |
8 |
● |
ほら! かくれていたノミどもが、 |
A |
332 |
8 |
|
あわてふためいてもぐりこんでいく。 |
C |
62 |
8 |
● |
あわてふためいてもぐりこんで行く。 |
A |
332 |
9 |
|
取ってはひっくり返しまた取って…、 |
C |
62 |
9 |
● |
とってはひっくりかえし、またとって……、 |
A |
332 |
10 |
|
気がつくと目の前に編集者さまのこわい顔。 |
C |
62 |
10 |
● |
気がつくと目の前に、編集者さまのこわい顔。 |
A |
333 |
1 |
|
あんときゃおれゾ~ッとしたよ。 |
C |
63 |
1 |
● |
あんときゃ、おれゾ~ッとしたよ。 |
A |
333 |
3 |
|
もう午前四時!! |
C |
63 |
3 |
● |
もう午前4時!! |
A |
333 |
4 |
|
むだに失われた時間をもし |
C |
63 |
4 |
● |
むだに失われた時間をもし、 |
A |
333 |
4 |
|
取り返せるものなら。 |
C |
63 |
4 |
● |
とりかえせるものなら。 |
A |
333 |
5 |
|
もしここに……、 |
C |
63 |
5 |
● |
もしここに…、 |
A |
333 |
5 |
|
「タイムマシン」があったら。 |
C |
63 |
5 |
● |
タイムマシンがあったら。 |
A |
333 |
7 |
|
家に帰ってきたときにもどった。 |
C |
63 |
7 |
● |
家に帰ってきた時にもどった。 |
A |
333 |
9 |
|
ほんのちょっとしたきっかけで……、 |
C |
63 |
9 |
● |
ほんのちょっとしたきっかけで………、 |
A |
333 |
10 |
|
カチャ! カチャ! とつながって…、 |
C |
63 |
10 |
● |
カチャ! カチャ! とつながって……、 |
A |
333 |
10 |
|
ひとつの作品にまとまるんだ。 |
C |
63 |
10 |
● |
一つの作品にまとまるんだ。 |
A |
333 |
11 |
|
そのヒラメキがくるまでは……。 |
C |
63 |
11 |
● |
そのヒラメキがくるまでは……、 |
A |
334 |
1 |
|
チュン。 |
C |
64 |
1 |
● |
チュン |
A |
334 |
1 |
|
チュン。 |
C |
64 |
1 |
● |
チュン |
A |
334 |
2 |
|
ぐっすり寝た!! |
C |
64 |
2 |
● |
ぐっすりねた!! |
A |
334 |
4 |
|
わしゃ破滅じゃー。 |
C |
64 |
4 |
● |
わしゃ、破滅じゃー。 |
A |
334 |
6 |
|
パパ! ポロンちゃんをけとばしちゃだめ。 |
C |
64 |
6 |
● |
パパ! ポロンちゃんをけとばしちゃだめっ。 |
A |
335 |
3 |
|
便利な道具 |
C |
65 |
3 |
● |
べんりなどうぐ |
A |
335 |
4 |
|
頭の悪いぐうたらな男を……、 |
C |
65 |
4 |
● |
頭の悪いぐうたらな男を…… |
A |
335 |
4 |
|
いや、男の子を助けるためにやってくる。 |
C |
65 |
4 |
● |
いや、男の子をたすけるためにやってくる。 |
A |
335 |
6 |
|
いってきまあす。 |
C |
65 |
6 |
● |
行ってきまあす。 |

