巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 18 54 201204 もしもボックスで昼ふかし!?
C 7   197612 もしもボックス
コマ 判定 吹き出しなど
A 203 1   おきなさいってば。
C 2 1 おきなさいってば、
A 203 3   のびちゃん!!
C 2 3 のびちゃん!
A 203 3   のびちゃん!!
C 2 3 のびちゃん!
A 203 5   はいはい、ただいま。
C 2 5 はいはい、ただいま!
A 204 1   どうして人間は朝はやくおきるんだろ。
C 3 1 どうして人間はあさはやくおきるんだろ。
A 204 2   もっとはやねすればいいんだ。
C 3 2 もっと、はやねすればいいんだ。
A 204 3   夜はテレビも見たいし
C 3 3 よるはテレビも見たいし、
A 204 3   マンガも読みたいし。
C 3 3 まんがもよみたいし。
A 204 4   のびちゃん、行きましょ。
C 3 4 のびちゃん、いきましょ。
A 204 5   すぐ行くからって。
C 3 5 すぐいくからって。
A 205 1   おくれちゃうわ
C 4 1 おくれちゃうわ。
A 205 2   昼と夜が逆ならいいんだよな。
C 4 2 ひると夜がぎゃくならいいんだよな。
A 205 3   ぼくは
C 4 3 ぼくは、
A 205 3   昼間ねむくて夜ふかしならへいきだから、
C 4 3 ひるまねむくて、夜ふかしならへいきだから、
A 205 3   昼はねていて夜、学校へ………。
C 4 3 ひるは、ねていて夜、学校へ…
A 205 4   いいや、ぜったいにいいと思う。
C 4 4 いいや、ぜったいにいいとおもう。
A 205 5   じゃあそうしてみるかね。
C 4 5 じゃあ、そうしてみるかね。
A 206 2   もしも、昼と夜があべこべだったら………。
C 5 2 もしも、ひると夜があべこべだったら……。
A 207 4   まっ昼間学校へ行こうなんて。
C 6 4 まっぴるま学校へいこうなんて。
A 208 2   あ、あ、ちょっと聞くけど。
C 7 2 あ、あ、ちょっときくけど。
A 208 3   ぼくこれから学校へ行かなくていいかしら。
C 7 3 ぼくこれから学校へいかなくていいかしら。
A 208 4   どこの世界に
C 7 4 どこの世界に、
A 208 4   昼間学校へ行く子がいますか!!
C 7 4 ひるま学校へいく子がいますか!!
A 209 1   わあ、一日中たっぷりあそべるぞ。
C 8 1 わあ、一日じゅうたっぷりあそべるぞ。
A 209 3   あっ、おとなの番組だ。
C 8 3 あっ、おとなのばんぐみだ。
A 210 1   こんな昼おそく
C 9 1 こんなひるおそく
A 210 1   さっさと寝なさい!!
C 9 1 さっさとねなさい!!
A 211 1   でも……。
C 10 1 でも…。
A 211 2   やはりね、昼と夜が逆になってるから。
C 10 2 やはりね、ひると夜がぎゃくになってるから。
A 211 3   野球!?
C 10 3 やきゅう!?
A 211 3   まっ昼間から!?
C 10 3 まっぴるまから!?
A 212 1   昼あそびはだめっ。
C 11 1 ひるあそびはだめ!
A 212 1   のび太にさそわれたんだよっ。
C 11 1 のび太にさそわれたんだよ。
A 212 4   こんな時間まで子どもがあそび歩くなんて
C 11 4 こんな時間まで子どもがあそびあるくなんて
A 212 4   まだ午前十一時なのに。
C 11 4 まだ午前11時なのに。
A 213 1   人通りがぜんぜんないよ。
C 12 1 人どおりがぜんぜんないよ。
A 213 1   シインとしずまりかえってる。
C 12 1 しいんとしずまりかえってる。
A 213 1   昼もふけたから、みんな寝ちゃったんだ。
C 12 1 ひるもふけたから、みんなねちゃったんだ。
A 214 1   しょうがない、ぼくらも寝ようや。
C 13 1 しょうがない、ぼくらもねようや。
A 214 2   こんなときにかぎって
C 13 2 こんなときにかぎって、
A 214 3   ぼくは寝るよ、することないもん。
C 13 3 ぼくはねるよ、することないし。
A 214 5   ぼくひとりでたっぷりあそんでやるから。
C 13 5 ぼくひとりで、たっぷりあそんでやるから。
A 215 4   なにか事件かな。
C 14 4 なにかじけんかな。
A 216 1   お日さまがカンカン照っていて
C 15 1 お日さまがカンカンてっていて、
A 216 1   だぁれもいないというのは……。
C 15 1 だあれもいないというのは………。
A 216 2   ひょっとして世界中の人間が
C 15 2 ひょっとして、世界じゅうの人間が
A 216 2   みんなどこかへ消えちゃって……、
C 15 2 みんなどこかへ消えちゃって……。
A 217 1   ややっ、こんな時間に子どもがひとりで……。
C 16 1 ややっ、こんな時間に子どもがひとりで……
A 217 1   ウイ~、なにしとるのかね。
C 16 1 ウイ~何しとるのかね。
A 217 2   帰ろう。
C 16 2 かえろう。
A 217 3   あやしいぞ、まてっ!
C 16 3 あやしいぞまて!
A 217 4   こんな昼中におきてるのは
C 16 4 こんなひる中におきてるのは
A 217 4   よっぱらいかどろぼう……。
C 16 4 よっぱらいかどろぼう…。
A 217 5   逃げるとはますますあやしいぞっ。
C 16 5 にげるとはますますあやしいぞ!
A 218 4   どこへ行ってた!!
C 17 4 どこへいってた!
A 218 4   この子ったら親に心配ばかりかけて!!
C 17 4 この子ったらおやにしんぱいばかりかけて!!
A 219 1   おおげさすぎるよ、
C 18 1 大げさすぎるよ、
A 219 1   おおげさだって!!
C 18 1 大げさだって!!
A 219 2   まっ昼間子どもが家を出たきり
C 18 2 まっぴるま、子どもが家をでたきり
A 219 2   帰らなければ
C 18 2 かえらなければ、
A 219 2   心配するのはあたりまえよっ。
C 18 2 しんぱいするのはあたりまえよ。
A 219 4   いや!! もっとつづける!
C 18 4 いや、もっとつづける!
A 220 1   学校へ行きましょ。
C 19 1 学校へいきましょ。
A 221 1   昼ふかしするからよ。
C 20 1 ひるふかしするからよ。
A 221 2   ファ~ッ。
C 20 2 ファ~っ。
A 221 4   あんまりねむくてつい昼寝…
C 20 4 あんまりねむくて、つい、ひるね……
A 221 4   いや夜寝しちゃったんだ。
C 20 4 いや夜ねしちゃったんだ。
A 221 5   だからいわないことじゃない。
C 20 5 だから、いわないことじゃない。
A 222 2   夜を明るくして昼を暗く。
C 21 2 夜をあかるくして、ひるをくらく
A 222 2   その昼を夜とよんで
C 21 2 そのひるを夜とよんで
A 222 2   夜のことを昼とよぼう。
C 21 2 夜のことをひるとよぼう。