なんでもたまごに…他3編 | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
18 |
5 |
201204 |
なんでもたまごに… |
C |
14 |
|
197005 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
26 |
1 |
|
こらまて。 |
C |
58 |
1 |
● |
こら、まて。 |
A |
27 |
1 |
|
ネコがたまごから生まれるかしら。 |
C |
59 |
1 |
● |
ねこがたまごからうまれるかしら。 |
A |
27 |
2 |
|
ぼくが作ったんだよ。 |
C |
59 |
2 |
● |
ぼくがつくったんだよ。 |
A |
27 |
3 |
|
ここから入れたものが、 |
C |
59 |
3 |
● |
ここからいれたものが、 |
A |
27 |
3 |
|
たまごになって出てくるの。 |
C |
59 |
3 |
● |
たまごになってでてくるの。 |
A |
27 |
4 |
|
なにを入れてもいいよ。 |
C |
59 |
4 |
● |
なにをいれてもいいよ。 |
A |
27 |
5 |
|
出てきた。 |
C |
59 |
5 |
● |
でてきた。 |
A |
28 |
1 |
|
みんなたまごにしちゃえ。 |
C |
60 |
1 |
● |
みんな、たまごにしちゃえ。 |
A |
28 |
1 |
|
わたしのバッグ知らない。 |
C |
60 |
1 |
● |
わたしのくつをしらない。 |
A |
28 |
3 |
|
えーと、どれだっけ。 |
C |
60 |
3 |
● |
ええと、どれだっけ。 |
A |
29 |
1 |
|
きゃあ、出してくれえ。 |
C |
61 |
1 |
● |
きゃあ、だしてくれえ。 |
A |
29 |
2 |
|
ぴーよぴよぴよ。 |
C |
61 |
2 |
● |
ぴよ、ぴよ、ぴよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
18 |
6 |
201204 |
歯みがきで強くなろう |
C |
14 |
|
197006 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
30 |
1 |
|
ちゃんと歯をみがくのよ。 |
C |
40 |
1 |
● |
ちゃんとはをみがくのよ。 |
A |
30 |
1 |
変更* |
めんどくさいなあ。 |
C |
40 |
1 |
|
いやだなあ。 |
A |
30 |
2 |
|
すてきな歯ブラシをあげる。 |
C |
40 |
2 |
● |
すてきなはぶらしをあげるよ。 |
A |
30 |
2 |
|
それでみがくとどうなるの。 |
C |
40 |
2 |
● |
それでみがくと、どうなるの。 |
A |
31 |
1 |
変更* |
歯が宝石みたいにきれいになるよ。 |
C |
41 |
1 |
|
はがだいやもんどみたいに、きれいになるよ。 |
A |
31 |
5 |
|
みんなに見せてやろう。 |
C |
41 |
5 |
● |
みんなにみせてやろう。 |
A |
32 |
1 |
変更* |
なんだと、おまえもなぐっちゃうぞ。 |
C |
42 |
1 |
|
なんだ、おまえもなぐるぞ。 |
A |
32 |
2 |
|
きゃっ、まぶしい。 |
C |
42 |
2 |
● |
きゃ、まぶしい。 |
A |
32 |
4 |
|
この歯ブラシのおかげだよ。 |
C |
42 |
4 |
● |
このはぶらしのおかげだよ。 |
A |
33 |
2 |
|
ほんとだ、なんでもきれいになるわ。 |
C |
43 |
2 |
● |
ほんと。なんでもきれいになるわ。 |
A |
33 |
3 |
|
せっかくいい歯ブラシをあげたのに。 |
C |
43 |
3 |
● |
せっかくいいはぶらしをあげたのに。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
18 |
7 |
201204 |
ロボット足 |
C |
14 |
|
197007 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
35 |
1 |
|
つくえの上の絵本をとって。 |
C |
77 |
1 |
● |
つくえのうえのえほんをとって。 |
A |
35 |
1 |
|
自分でとりなさい。 |
C |
77 |
1 |
● |
じぶんで、とりなよ。 |
A |
35 |
3 |
|
絵本に足をつけよう。 |
C |
77 |
3 |
● |
えほんにあしをつけよう。 |
A |
35 |
4 |
|
おうい、絵本。 |
C |
77 |
4 |
● |
おうい、えほん。 |
A |
35 |
4 |
|
あっ、ひとりで歩いてくる。 |
C |
77 |
4 |
● |
あっ、ひとりであるいてくる。 |
A |
36 |
1 |
|
もっと貸して。 |
C |
78 |
1 |
● |
もっと、かして。 |
A |
36 |
1 |
|
いろんなもににつけとくとべんりだ。 |
C |
78 |
1 |
● |
いろんなもににつけると、べんりだ。 |
A |
36 |
2 |
|
わあい、かってに散歩しちゃだめっ。 |
C |
78 |
2 |
● |
わあい、かってにさんぽしちゃだめだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
18 |
8 |
201204 |
絵の中で海水浴 |
C |
14 |
|
197008 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
38 |
1 |
|
海へつれてって。 |
C |
38 |
1 |
● |
うみへつれてって。 |
A |
38 |
1 |
|
またこんどね。 |
C |
38 |
1 |
● |
また、こんどね。 |
A |
39 |
1 |
|
うちで海水浴しよう。 |
C |
39 |
1 |
● |
うちで、かいすいよくしよう。 |
A |
39 |
3 |
|
なんだ、絵じゃないか。 |
C |
39 |
3 |
● |
なんだ、えじゃないか。 |
A |
39 |
4 |
|
泳ごう。 |
C |
39 |
4 |
● |
およごう。 |
A |
39 |
5 |
|
気持ちいいよ。 |
C |
39 |
5 |
● |
きもちいいよ。 |
A |
40 |
1 |
|
競争しよう。 |
C |
40 |
1 |
● |
きょうそうしよう。 |
A |
40 |
1 |
変更* |
ようし。 |
C |
40 |
1 |
|
いいよ。 |
A |
40 |
2 |
変更* |
ひとやすみする場所がほしい。 |
C |
40 |
2 |
|
やすむところがほしい。 |
A |
40 |
2 |
|
島をかこう。 |
C |
40 |
2 |
● |
しまをかこう。 |
A |
41 |
1 |
変更 |
魚でもつりたいな。 |
C |
41 |
1 |
|
さかなをつりたいな。 |
A |
41 |
2 |
|
おとうさんがかいてあげよう。 |
C |
41 |
2 |
● |
おとうさんが、かいてあげよう。 |
A |
41 |
3 |
|
へんな絵をかかないでっ。 |
C |
41 |
3 |
● |
へんなえをかかないでよ。 |

