巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 16 44 201111 ピンチランナー
C 6   199001 ピンチランナー
コマ 判定 吹き出しなど
A 366 1   ちこくだちこくだ!!
C 287 1 ●* ちこくだちこくだ!!
A 366 4   電池ぎれか!!
C 287 4 ●* 電池切れか!!
A 366 5   いまから走っても、とてもまにあわないぞ。
C 287 5 今から走っても、とてもまにあわないぞ。
A 366 6   おーい、わすれもの!
C 287 6 ●* おーい、忘れ物
A 366 7   なんで充電しておいてくれなかったんだ!!
C 287 7 ●* なんで充電しておいてくれなかったんだ!!
A 366 8   だいたい通学に
C 287 8 だいたい、通学に
A 366 8   「タケコプター」なんか使うのが
C 287 8 タケコプターなんか使うのが
A 366 9   いまさらそんなこといわれたって……。
C 287 9 今さらそんなこといわれたって………。
A 367 1   今日ちこくしたら
C 288 1 きょう、ちこくしたら、
A 367 2   明日からきちんとおきると約束するなら…。
C 288 2 あすからきちんと起きると約束するなら…。
A 367 2   する! しますとも!!
C 288 2 ●* する しますとも!!
A 367 4   さかさに出しちゃった。ひろいあつめて。
C 288 4 さかさにだしちゃった。ひろいあつめて。
A 367 5   では、あらためて……。
C 288 5 では、あらためて…。
A 367 6   目、耳、口をもったきみの身がわりだ。
C 288 6 目、耳、口をもったきみのみがわりだ。
A 367 8   ヒャア、はやいなあ。
C 288 8 ヒャア、早いなあ。
A 367 9   くつのいどころはモニター画面でわかるよ。
C 288 9 くつのいどころは、モニター画面でわかるよ。
A 368 1   本人もできるだけはやく教室へ入らなくちゃ。
C 289 1 本人もできるだけ早く教室へはいらなくちゃ。
A 368 4   くつが教室に入ったぞ。
C 289 4 くつが教室にはいったぞ。
A 368 5   野比くん!! 野比はおらんか。
C 289 5 ●* 野比くん!! 野比はおらんか。
A 368 9   たしかに声は聞こえるけど……。
C 289 9 たしかに声はきこえるけど…。
A 369 5   消しゴム落しちゃって、さがしてたんです。
C 290 5 消しゴムおしちゃって、さがしてたんです。
A 369 7   よお、けさはどんな手品を使ったんだ。
C 290 7 よお、今朝はどんな手品を使ったんだ。
A 369 8   「ピンチランナー」を返しなさい。
C 290 8 ピンチランナーをかえしなさい。
A 369 9   明日からちゃんと早おきして……。
C 290 9 あすからちゃんと早起きして……。
A 370 1   おきろ!! ちこくするぞ!!
C 291 1 ●* 起きろ!! ちこくするぞ!!
A 370 2   へいきなわけあるか!! 
C 291 2 ●* へいきなわけあるか!! 
A 370 2   もう「ピンチランナー」貸さないからね。
C 291 2 もうピンチランナーかさないからね。
A 370 3   いいの! 貸してくれなくても。
C 291 3 ●* いいの かしてくれなくても。
A 369 3   行ってきまーす!
C 290 3 ●* いってきまーす
A 370 4   きのう散らばったとき
C 291 4 きのうちらばったとき
A 370 5   くつもよぶんなの持ってきた。
C 291 5 くつもよぶんなのもってきた。
A 370 7   モニター見ながらのんびり行こう。
C 291 7 モニターみながらのんびりいこう。
A 370 8   野比! 野比はまだか。
C 291 8 ●* 野比 野比はまだか。
A 370 8   はーい!!
C 291 8 ●* はーい!!
A 370 10   へんだと思ったぜ。
C 291 10 へんだとおもったぜ。
A 370 10   先生ー、来てるのはのび太のくつだけでーす。
C 291 10 先生ー、きてるのはのび太のくつだけでーす。
A 371 1   こんなインチキまで!!
C 292 1 ●* こんなインチキまで!!
A 371 2   おかあさまにおめにかかって
C 292 2 お母さまにおめにかかって
A 371 6   しかし……、なんとかしなくちゃ!
C 292 6 ●* しかし…、なんとかしなくちゃ
A 371 7   ママー!!
C 292 7 ●* ママー!!
A 371 8   ええっ、五割引き!?
C 292 8 ええっ五割引き!?
A 372 1   ドラやき一個十円。
C 293 1 ドラやき一こ十円。
A 372 2   これでいつ先生が来ても、
C 293 2 これでいつ先生がきても、
A 372 3   にくらしいのはスネ夫とジャイアン!!
C 293 3 ●* にくらしいのはスネ夫とジャイアン!!
A 372 4   そうだ、「ピンチランナー」を使って、
C 293 4 そうだ、ピンチランナーを使って、
A 372 5   ふくしゅうしよう。
C 293 5 復しゅうしよう。
A 372 6   タケシ!! 逃げてもむだだよ!!
C 293 6 ●* タケシ!! にげてもむだだよ!!
A 373 1   ふくしゅうその一成功!!
C 294 1 ●* 復しゅうその一成功!!
A 373 2   つづいてふくしゅうその二!!
C 294 2 ●* つづいて復しゅうその二!!
A 373 3   えーい、とびげりだぞ!!
C 294 3 ●* えーい、とびげりだぞ!!
A 373 6   お留守か!?
C 294 6 おるすか!?
A 373 6   あいにくですけど……。
C 294 6 あいにくですけど…。
A 373 7   待たせてもらおう。
C 294 7 またせてもらおう。
A 373 7   二、三日帰らないかも…。
C 294 7 二、三日かえらないかも…。
A 373 8   バーゲンなんてうそばっかり!!
C 294 8 ●* バーゲンなんてうそばっかり!!
A 373 8   ドラやき十円なんてへんだと思った。
C 294 8 ドラやき10円なんてへんだとおもった。
A 374 1   ひょっとして……。
C 295 1 ひょっとして…。
A 374 2   「衛星テレビ」で見てみよう。
C 295 2 衛星テレビでみてみよう。
A 374 3   まだまだお帰りにならんかね。
C 295 3 まだまだおかえりにならんかね。
A 374 5   ママ、くつをかたっぽ貸して!
C 295 5 ●* ママ、くつをかたっぽかして
A 374 7   先生! すぐもどりますから、
C 295 7 ●* 先生 すぐもどりますから、
A 374 7   お待ちください!!
C 295 7 ●* おまちください!!