巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 15 86 201109 ないしょ話…
C 3   198512 ないしょ話…
コマ 判定 吹き出しなど
A 679 2   来たよ。
C 94 2 きたよ。
A 679 4   おまえに関係ないだろ。
C 94 4 おまえにかんけいないだろ。
A 679 5   帰ろ帰ろ。
C 94 5 かえろかえろ。
A 679 5   また!
C 94 5 ●* また
A 679 6   感じわるいなあ……。
C 94 6 かんじわるいなあ、……。
A 679 7   でも、どんな悪口を……。
C 94 7 ……。でも、どんな悪口を…。
A 679 8   気になるよォ。
C 94 8 気になるよう。
A 680 2   おそかったじゃないか!!
C 95 2 ●* おそかったじゃないか!!
A 680 5   これはおもしろいキノコで、
C 95 5 これはおもしろいキノコで
A 680 5   まわりの音を……。
C 95 5 まわりの音を…。
A 680 6   いやそんなことより……。
C 95 6 いやそんなことより…。
A 680 7   え、盗み聞きの道具を?
C 95 7 え、ぬすみぎきの道具を?
A 680 7   早く出して!!
C 95 7 ●* 早くだして!!
A 680 8   あいにく………いま…ない。
C 95 8 あいにく………今……ない。
A 681 1   「シャベリップ」の……。
C 96 1 「シャベリップ」の…、
A 681 2   葉っぱに「ミミダケ」をのせる。
C 96 2 はっぱにミミダケをのせる。
A 681 7   「シャベリップ」がデッキにあたるわけ?
C 96 7 シャベリップがデッキにあたるわけ?
A 681 8   音を栄養にして育つんだよ。
C 96 8 音をえいようにして、育つんだよ。
A 681 9   いろんな音を集めてるんだ。
C 96 9 いろんな音をあつめてるんだ。
A 682 1   フクロウも鳴きだした!
C 97 1 ●* フクロウもなきだした
A 682 1   コノハズクだ!!
C 97 1 ●* コノハズクだ!!
A 682 2   悪口とかないしょ話とか、
C 97 2 悪口とないしょ話とか、
A 682 6   明日こそどんな悪口いってるか
C 97 6 あしたこそどんな悪口いってるか、
A 683 1   そろそろ来るころだな。
C 98 1 そろそろくるころだな。
A 683 2   来た!!
C 98 2 ●* きた!!
A 683 3   さあ、みんなでおしゃべりはじめ!
C 98 3 ●* さあ、みんなでおしゃべりはじめ
A 683 4   あれあれ……。
C 98 4 あれあれ…。
A 683 4   知らん顔して行っちゃうぞ。
C 98 4 しらん顔していっちゃうぞ。
A 683 5   わざとへいきなふりしてるんだ。
C 98 5 わざと平気なふりしてるんだ。
A 683 5   なまいきな!
C 98 5 ●* なまいきな
A 683 8   「ミミダケ」がはえてた。
C 98 8 ミミダケが生えてた。
A 683 8   「シャベリップ」を貸して。
C 98 8 シャベリップをかして。
A 684 2   スネ夫の声だ!
C 99 2 ●* スネ夫の声だ
A 684 3   のび太のやつ単純で気が小さいから、
C 99 3 のび太のやつたんじゅんで気が小さいから、
A 684 4   たちの悪いいたずらだ!!
C 99 4 ●* たちのわるいいたずらだ!!
A 684 5   よし、ないしょ話ができないようにしてやる!
C 99 5 ●* よし、ないしょ話ができないようにしてやる
A 684 6   いつまで待っても来ないじゃないか!
C 99 6 ●* いつまでまってもこないじゃないか
A 684 6   もうすぐ来るよ。
C 99 6 もうすぐくるよ。
A 684 6   のび太が来ないわけないんだから。
C 99 6 のび太がこないわけないんだから。
A 685 3   ハクション。
C 100 3 ハクション
A 685 3   ヒックション。
C 100 3 ヒックション
A 685 4   帰ろう。
C 100 4 かえろう。