巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 15 84 201109 ついせきアロー
C 3   198510 ついせきアロー
コマ 判定 吹き出しなど
A 663 2   なにが?
C 63 2 何が?
A 663 3   学校では顔を見かけるが、
C 63 3 学校では顔をみかけるが、
A 663 6   あれっ、たったいまいたのに。
C 63 6 あれっ、たった今いたのに。
A 663 6   おかしい! これはぜったいになにかある!!
C 63 6 ●* おかしい これはぜったいに何かある!!
A 663 7   おれはな、一日一回のび太をなぐらないと、
C 63 7 おれはな、一日一かいのび太をなぐらないと、
A 663 8   それなのにバッタリいなくなりやがって……。
C 63 8 それなのに、バッタリいなくなりやがって…。
A 664 1   こうなったらかわりは……。
C 64 1 こうなったらかわりは…。
A 664 2   そ、それよりのび太のひみつをさぐろう。
C 64 2 そ、それよりのび太の秘密をさぐろう。
A 664 2   ぼくも力を貸すよ。
C 64 2 ぼくも力をかすよ。
A 664 6   これだ!!
C 64 6 ●* これだ!!
A 664 7   なんだ、その矢じるしは?
C 64 7 なんだその矢じるしは?
A 665 1   ジャイアンなんかに、
C 65 1 ジャイアンなんかに
A 665 2   三十メートル以内に近づくと
C 65 2 30メートル以内に近づくと、
A 665 2   ブザーがなって……、
C 65 2 ブザーがなって…。
A 665 7   こらあ、だれだ!!
C 65 7 ●* こらあだれだ!!
A 665 8   どうだ、ふりきったか?
C 65 8 どうだふりきったか?
A 666 2   でかした! しっかりおさえてろよ。
C 66 2 ●* でかした しっかりおさえてろよ。
A 667 1   この矢じるしなんとかしろ!!
C 67 1 ●* この矢じるしなんとかしろ!!
A 667 2   聞かないんだ(ママ)。
C 67 2 きかないんだ。
A 667 3   のび太をつれてこい!!
C 67 3 ●* のび太をつれてこい!!
A 667 6   コントローラーを持ってれば……。
C 67 6 コントローラーをもってれば…。
A 667 6   いつでものび太を見つけられる。
C 67 6 いつでものび太をみつけられる。
A 667 9   なんで逃げるの?
C 67 9 なんでにげるの?
A 667 10   たけしはどこに、
C 67 10 たけしはどこに
A 667 10   いったのかしら。
C 67 10 行ったのかしら。
A 668 1   いつも店番すっぽかして……。
C 68 1 いつも店番すっぽかして…。
A 668 4   こわい!
C 68 4 ●* こわい
A 668 5   そうだ!
C 68 5 ●* そうだ
A 668 8   おう、のび太!!
C 68 8 ●* おうのび太!!
A 668 8   こっちだ!
C 68 8 ●* こっちだ
A 669 1   いますごいアイディアが、ひらめいたんだ。
C 69 1 いますごいアイディアがひらめいたんだ。
A 669 3   さ、早く、
C 69 3 さ早く、
A 669 5   タケシ! 逃げてもむだだからね。
C 69 5 ●* タケシ にげてもむだだからね。
A 669 5   どこにいても、ちゃーんとわかるんだから!!
C 69 5 ●* どこにいても、ちゃーんとわかるんだから!!
A 669 5   かわいそ!
C 69 5 ●* かわいそ