力をためる力電池 | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
11 |
42 |
201011 |
力をためる力電池 |
C |
4 |
|
198108 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
387 |
1 |
|
うーむ……。 |
C |
57 |
1 |
● |
ウーム……。 |
A |
387 |
3 |
|
忘れていった絵本だね。 |
C |
57 |
3 |
● |
わすれていった絵本だね。 |
A |
387 |
4 |
|
大きなダムにたまって……、 |
C |
57 |
4 |
● |
大きなダムにたまって…、 |
A |
388 |
1 |
|
電線をつたわってはるばると送られて、 |
C |
58 |
1 |
● |
電線をつたわってはるばるとおくられて、 |
A |
388 |
3 |
|
そこでぼくは考えた。 |
C |
58 |
3 |
● |
そこでぼくはかんがえた。 |
A |
388 |
4 |
|
うん、考えることはいいことだ。 |
C |
58 |
4 |
● |
うん、かんがえることはいいことだ。 |
A |
388 |
5 |
|
ぼくの力が弱いので |
C |
58 |
5 |
● |
ぼくは力がよわいので |
A |
388 |
6 |
|
その力をためておいてまとめて使えば、 |
C |
58 |
6 |
● |
その力をためておいて、まとめて使えば、 |
A |
388 |
6 |
|
めずらしくいい思いつき! |
C |
58 |
6 |
● |
めずらしくいいおもいつき! |
A |
388 |
7 |
|
そのためにぴったりの道具があるよ。 |
C |
58 |
7 |
● |
そのためにピッタリの道具があるよ。 |
A |
388 |
7 |
|
「力電池」 |
C |
58 |
7 |
● |
「力電池」。 |
A |
388 |
8 |
|
電池をケースに入れ、電線を両腕につなぐ。 |
C |
58 |
8 |
● |
電池をケースにいれ、電線を両うでにつなぐ。 |
A |
389 |
1 |
|
メーターいっぱいに力がたまると、 |
C |
59 |
1 |
● |
メーター一ぱいに力がたまると、 |
A |
389 |
2 |
|
じっとたまるのを待つんだ。 |
C |
59 |
2 |
● |
ジッとたまるのをまつんだ。 |
A |
389 |
4 |
|
じれったいな、もう! |
C |
59 |
4 |
● |
じれったいなもう! |
A |
389 |
5 |
|
やっと四分の一たまった。 |
C |
59 |
5 |
● |
やっと1/4たまった。 |
A |
389 |
8 |
|
四分の一でこの強さ!! |
C |
59 |
8 |
● |
1/4でこの強さ!! |
A |
390 |
1 |
|
この力を見せれば、 |
C |
60 |
1 |
● |
この力をみせれば、 |
A |
390 |
1 |
|
もうだれもぼくをばかにしなくなるぞ。 |
C |
60 |
1 |
● |
もうだれもぼくをバカにしなくなるぞ。 |
A |
390 |
5 |
|
生意気な!! |
C |
60 |
5 |
● |
なまいきな!! |
A |
390 |
6 |
|
相手になってやる! |
C |
60 |
6 |
● |
あい手になってやる! |
A |
390 |
6 |
|
空き地へすぐ来いとつたえろ!! |
C |
60 |
6 |
● |
あき地へすぐこいとつたえろ!! |
A |
390 |
8 |
|
ジャイアン相手なら、 |
C |
60 |
8 |
● |
ジャイアンあい手なら |
A |
391 |
1 |
|
ママはおつかいに行くから、 |
C |
61 |
1 |
● |
ママはおつかいにいくから、 |
A |
391 |
2 |
|
せっかくためた力を……。 |
C |
61 |
2 |
● |
せっかくためた力を…。 |
A |
391 |
3 |
|
こんなことでむだ使いして……。 |
C |
61 |
3 |
● |
こんなことでむだ使いして…。 |
A |
391 |
4 |
|
ほうら、0にもどちゃった。 |
C |
61 |
4 |
● |
ほーら、0にもどちゃった。 |
A |
391 |
5 |
|
待ってるぞ、だって。 |
C |
61 |
5 |
● |
まってるぞだって。 |
A |
391 |
6 |
|
のびちゃん、手があいたらつぎはね……。 |
C |
61 |
6 |
● |
のびちゃん、手が空いたら次はね……。 |
A |
391 |
8 |
|
おつかいたのもうと思ったのに。 |
C |
61 |
8 |
● |
おつかいたのもうとおもったのに。 |
A |
391 |
8 |
|
どこへ行ったのかしら。 |
C |
61 |
8 |
● |
どこへいったのかしら。 |
A |
392 |
1 |
|
来ないじゃないか。 |
C |
62 |
1 |
● |
こないじゃないか。 |
A |
392 |
4 |
|
スネ夫がよびに来た。 |
C |
62 |
4 |
● |
スネ夫がよびにきた。 |
A |
392 |
4 |
|
そろそろ行こうか。 |
C |
62 |
4 |
● |
そろそろいこうか。 |
A |
392 |
6 |
|
逃げたんだな。 |
C |
62 |
6 |
● |
にげたんだな。 |
A |
393 |
2 |
|
決闘を申しこんでおいて逃げるなんて、 |
C |
63 |
2 |
● |
決とうを申しこんでおいてにげるなんて、 |
A |
393 |
3 |
|
もう少し待てといってきて。 |
C |
63 |
3 |
● |
もう少しまてといってきて。 |
A |
393 |
4 |
|
いいや、もう待てない。 |
C |
63 |
4 |
● |
いーいや、もうま待てない。 |
A |
393 |
4 |
|
すぐに来いといえ!! |
C |
63 |
4 |
● |
すぐにこいといえ!! |
A |
394 |
1 |
|
そろそろと歩きながら、 |
C |
64 |
1 |
● |
そろそろとあるきながら、 |
A |
394 |
1 |
|
むこうへ着くまでに力をためよう。 |
C |
64 |
1 |
● |
むこうへつくまでに力をためよう。 |
A |
394 |
6 |
|
空き地へ着いちゃったけど……。 |
C |
64 |
6 |
● |
あき地へついちゃったけど…。 |
A |
394 |
7 |
|
たまりすぎて、こぼれそうになってる。 |
C |
64 |
7 |
● |
たまりすぎてこぼれそうになってる。 |
A |
395 |
5 |
|
ぶったまげて逃げちゃったよ。 |
C |
65 |
5 |
● |
ぶったまげてにげちゃったよ。 |

