巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 11 7 201011 ヨット大冒険
C 1   197809 ヨット大ぼうけん
コマ 判定 吹き出しなど
A 53 1   あっ、大きな箱。
C 117 1 あっ、大きなはこ。
A 54 1   これヨット。
C 118 1 これ、ヨット。
A 54 1   まわりは海。
C 118 1 まわりは、うみ。
A 54 1   海は広いな大きいな。
C 118 1 うみは、ひろいな大きいな。
A 54 2   アハハ、バカみたい。
C 118 2 アハハばかみたい。
A 54 3   ほんとのヨットに乗ったんだぞ。
C 118 3 ほんとうのヨットにのったんだぞ。
A 54 4   バカにされた。
C 118 4 ばかにされた。
A 54 5   よおし。
C 118 5 ようし。
A 54 5 変更* ほんとのヨットにしてやる。
C 118 5   ほんとのヨットにのってやる。
A 54 6   ボール紙だからぬれるとこわれるよ。
C 118 6 ボールがみだからぬれるとこわれるよ。
A 54 7   水にうかべればぬれるよ。
C 118 7 水に、うかべれば、ぬれるよ。
A 54 7   水にうかべない。
C 118 7 水に、うかべない。
A 55 1   水にうかべないヨットなんてあるもんか。
C 119 1 水に、うかべないヨットなんてあるもんか。
A 55 3   「ドンブラ粉」
C 119 3 「ドンブラコ」
A 55 3   これをぬると地面にうかぶ。
C 119 3 これをぬると、じめんにうかぶ。
A 55 4   船底にぬる。
C 119 4 ふなぞこにぬる。
A 55 6   ほんとに水にういてるみたい。
C 119 6 ほんとに水に、ういてるみたい。
A 56 1   風があるから、よく走る。
C 120 1 かぜがあるから、よくはしる。
A 56 1   海をわたって大冒険に乗りだそう。
C 120 1 うみをわたって、大ぼうけんにのり出そう。
A 56 2   カモメが飛んでる。
C 120 2 カモメがとんでる。
A 56 3   魚も泳いでる。
C 120 3 さかなもおよいでる。
A 56 4   あれはフグとサンマだね。
C 120 4 あれは、フグとサンマだね。
A 57 1   だれのことだ!
C 121 1 だれのことだ。
A 57 2   しめた、強い風だ。
C 121 2 しめた。つよいかぜだ。
A 57 3   こら、まてえ。
C 121 3 こらっ、まてえ。
A 57 3   追いつけるもんか。
C 121 3 おいつけるもんか。
A 57 4   逃がしちゃった。
C 121 4 にがしちゃった。
A 57 5   どんなことをしても、
C 121 5 どんなことをしても
A 57 7   道路はあぶない。空き地へ行こう。
C 121 7 どうろはあぶない。あきちへいこう。
A 58 1   走れ走れ、白波たてて。
C 122 1 はしれ、はしれ白なみたてて。
A 58 1   海は広いな大きいな。
C 122 1 うみは、ひろいな、大きいな。
A 58 2   海賊が来たっ!!
C 122 2 ●* かいぞくがきたっ!!
A 59 1   水たまりの上をとおったぞ。
C 123 1 水たまりの上を、とおったぞ。
A 59 2   ボール紙がやぶけて…、
C 123 2 ボールがみがやぶけて…、
A 59 2   穴があいた。
C 123 2 あながあいた。
A 59 3   しずんじゃうよお~っ!!
C 123 3 しずんじゃうよおっ!!
A 59 3   だれかあ~、助けて~。
C 123 3 だれかあたすけて。