巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 10 46 201010 オトシ玉
C 4   198101 オトシ玉
コマ 判定 吹き出しなど
A 435 4   子どもはむこうへ行ってなさい。
C 55 4 こどもはむこうへいってなさい。
A 436 1   お年玉のことなんかすっかり忘れてる。
C 56 1 お年玉のことなんかすっかりわすれてる。
A 436 2   三千円はくれると思ったのに…。
C 56 2 三千円はくれるとおもったのに…。
A 436 2   予定くるうな。
C 56 2 よていくるうな。
A 436 4   「オトシ玉」
C 56 4 「オトシ玉」。
A 436 5   この玉を落として……。
C 56 5 この玉をおとして……、
A 437 1   いいないいな。自分ばっかり!!
C 57 1 ●* いいないいな。自分ばっかり!!
A 437 2   きみも玉をひけばいい。
C 57 2 きみも玉を引けばいい。
A 437 4   もっとお客さん来ないかなあ。
C 57 4 もっとお客さんこないかなあ。
A 437 5   来た! おばさんだ。
C 57 5 ●* きた おばさんだ。
A 437 6   ひっぱれひっぱれ。
C 57 6 ひっぱれ、ひっぱれ。
A 438 3   お年玉をくれたがらないときは、
C 58 3 お年玉をくれたがらない時は、
A 438 3   あのおじさんケチだからね。
C 58 3 あのおじさん、ケチだからね。
A 438 4   ふう~。
C 58 4 フウ~。
A 438 4   やっとひきよせた。
C 58 4 やっと引きよせた。
A 438 5   ひきよせたのに、まだ来ない。
C 58 5 引きよせたのに、まだこない。
A 438 8   たいへんな人が来た!!
C 58 8 ●* たいへんな人がきた!!
A 439 1   腹いっぱい飲んだり食べたりして、
C 59 1 腹一ぱい飲んだり食べたりして、
A 439 2   あんな人からこそぜったいにもらおう!
C 59 2 ●* あんな人からこそぜったいにもらおう
A 439 2   おう!!
C 59 2 ●* オウ!!
A 439 3   せ~の!!
C 59 3 ●* せーの!!
A 439 3   よいしょよ~いしょ!!
C 59 3 ●* よいしょ、よ~いしょ!!
A 439 7   がんばれがんばれ。
C 59 7 がんばれ、がんばれ。
A 440 2   急に軽がるとひきよせられちゃった。
C 60 2 急にかるがると引きよせられちゃった。
A 440 3   玄関でお帰りになったわよ。
C 60 3 げんかんでおかえりになったわよ。
A 440 3   急に気分が悪くなったって。
C 60 3 きゅうに気分がわるくなったって。
A 440 5   あきらめよう!!
C 60 5 あきらめようよ。
A 440 5   むりやりもらうものじゃないんだから。
C 60 5 むりやりもらう物じゃないんだから。
A 440 6   こうなりゃ意地だ!
C 60 6 ●* こうなりゃいじだ
A 440 8   まさか知らない人から……。
C 60 8 まさかしらない人から……。
A 441 1   ひきずって歩いたのが悪かった。
C 61 1 ひきずって歩いたのがわるかった。
A 441 2   すごいききめだなあ。
C 61 2 すごいきき目だなあ。
A 441 3   一円もくれないなんてひどい!
C 61 3 ●* 一円もくれないなんてひどい
A 442 1   やああ、のび太くん。
C 62 1 やあーあ、のび太くん。
A 442 1   よく来たね。
C 62 1 よくきたね。
A 442 2   はいはい、おめでとう。
C 62 2 はいはいおめでとう。
A 442 6   ム!!
C 62 6 ●* !!
A 442 7   体が……、
C 62 7 からだが……、
A 442 7   金庫のほうへ…。
C 62 7 金庫の方へ……。
A 442 8   く、くくうつ。
C 62 8 ク、ククーッ。
A 443 4   お年玉を…。
C 63 4 お年玉を……。
A 443 5   ぜひもらってくれ!!
C 63 5 ●* ぜひもらってくれ!!
A 443 6   ひきよせた人だけがもらえるんだった。
C 63 6 引きよせた人だけがもらえるんだった。