巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 10 18 201010 サウンドカメラ
C 2   197809 サウンド・バカチョン
コマ 判定 吹き出しなど
A 136 1   さそってやれなくて悪いなあ。
C 62 1 さそってやれなくてわるいなあ。
A 136 2   写真をたくさんとってきて見せるから、
C 62 2 しゃしんをたくさんとってきて見せるから、
A 137 1   人をうらやましがらせるのが趣味なんだ。
C 63 1 人をうらやましがらせるのがしゅみなんだ。
A 137 3   こっちも写真をとって、
C 63 3 こっちもしゃしんをとって、
A 137 4   しかもこっちのは、
C 63 4 しかも、こっちのは
A 137 5 変更 「サウンドカメラ」
C 63 5   「サウンドバカチョン」
A 137 6   実験してみよう。
C 63 6 じっけんしてみよう。
A 138 1   下の赤い丸を押してごらん。
C 64 1 下の赤いまるをおしてごらん。
A 138 2   音も写るんだよ。
C 64 2 音もうつるんだよ。
A 138 3   たくさん写真をとろう。
C 64 3 たくさんしゃしんをとろう。
A 138 3   「どこでもドア」で出発!
C 64 3 ●* 「どこでもドア」で出ぱつ
A 138 6   なにをしゃべってるんだろ。
C 64 6 何をしゃべってるんだろ。
A 138 6   写真をとってみよう。
C 64 6 しゃしんをとってみよう。
A 139 2   すぐ赤い丸を……。
C 65 2 すぐ赤いまるを…。
A 139 3   のび太に見せるための写真をとろう。
C 65 3 のび太に見せるためのしゃしんをとろう。
A 139 4   ふん。こっちの写真のほうがおもしろいぞ。
C 65 4 ふん。こっちのしゃしんの方が、おもしろいぞ。
A 139 5   いい写真をうんととろう。
C 65 5 いいしゃしんをうんととろう。
A 140 1   チ、チ、チュンチュン。
C 66 1 チ、チ、チュンチュン
A 140 3   風にそよぐ葉っぱの音なんかもいいよ。
C 66 3 風にそよぐはっぱの音なんかもいいよ。
A 141 1   ごはんを持ってこよう。
C 67 1 ごはんをもってこよう。
A 141 2   どこへ持っていくの。
C 67 2 どこへもっていくの。
A 141 3   おいしそうに音をたてて。
C 67 3 おいしそうに、音をたてて。
A 141 5   みそ汁もうまいぜ。
C 67 5 みそしるもうまいぜ。
A 141 5   ぼくごはんはいらない。
C 67 5 ぼく、ごはんはいらない。
A 142 1   おもしろい写真だなあ。
C 68 1 おもしろいしゃしんだなあ。
A 142 1   小川のせせらぎが聞こえるわ。
C 68 1 小川のせせらぎが、聞こえるわ。
A 142 1   ぼくの写真も見てよ、ねえ。
C 68 1 ぼくのしゃしんも見てよ、ねえ。
A 142 2   あら、これは……。
C 68 2 あら、これは…。
A 142 3   なにかひとりごといってるぞ。
C 68 3 何か一人ごといってるぞ。
A 142 4   しまった! 
C 68 4 ●* しまった 
A 142 4   でも、だまっていればわからないや。
C 68 4 でも、だまっていれば分からないや。
A 142 5   あのカメラ持ってくればよかった。
C 68 5 あのカメラ、もってくればよかった。