巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 10 2 201010 むりやり貯金箱
C 1   197705 むりやりちょ金ばこ
コマ 判定 吹き出しなど
A 21 1   ふだんから貯金をしておけばいいんだよ。
C 90 1 ふだんから、ちょ金をしておけばいいんだ。
A 21 1   お金があるとつい使いたくなるんだもの。
C 90 1 お金があると、つい、つかいたくなるんだもの。
A 21 2   いい貯金箱を貸そう。
C 90 2 いいちょ金箱をかそう。
A 21 3   「むりやり貯金箱」
C 90 3 「むりやりちょ金ばこ」
A 21 4   五百円のプラモデル。
C 90 4 五ひゃくえんのプラモデル。
A 21 5 変更* 目もりを五百にあわせる。 
C 90 5   これでめもりを500にあわせる。
A 22 1 変更* きみがお金を持ってると
C 91 1   のび太がお金をもってると、
A 22 1   むりやり貯金させられちゃう。
C 91 1 むりやりちょ金させられちゃう。
A 22 1   しかも五百円たまるまで
C 91 1 しかも、五ひゃくえんたまるまで、
A 22 2   早くたまらないかな。
C 91 2 はやくたまらないかな。
A 22 3   あっ、五十円落ちてる。
C 91 3 あっ、五十えんおちてる。
A 22 4   よかったね、すぐ貯金しよう。
C 91 4 よかったね。すぐちょ金しよう。
A 22 5   チョコレートを買ってくる。
C 91 5 チョコレートをかってくる。
A 23 2   あっ、取られた。
C 92 2 あっ、とられた。
A 23 4   五百円たまるまで出せない。
C 92 4 五ひゃくえんたまるまで、だせない。
A 23 5   楽しみなような、つまんないような………。
C 92 5 たのしみなような、つまんないような……。
A 23 6   たばこを買ってきて。
C 92 6 たばこをかってきて。
A 23 7   わっ、また来た。
C 92 7 わっ、またきた。
A 24 1   だめっ、おつかいに行くんだから。
C 93 1 だめっ、おつかいにいくんだから。
A 24 4   貯金箱をこわそう。
C 93 4 ちょ金ばこをこわそう。
A 25 1   たばこを買えないよ。
C 94 1 たばこをかえないよ。
A 25 3   さいふが落ちたよ。
C 94 3 さいふがおちたよ。
A 25 3   あらどうも。
C 94 3 あら、どうも。
A 25 4   また取られた。
C 94 4 またとられた。
A 25 5 変更* 三百円も入っていたのよ。返して。
C 94 5   三びゃくえんもはいっていたのよ。
A 25 5   五百円たまるまであかないんだよ。
C 94 5 五ひゃくえんたまるまであかないんだよ。
A 25 5   あと五十円か。
C 94 5 あと五十えんか。
A 26 1   ガムを買ってこよう。
C 95 1 ガムをかってこよう。
A 26 2   貸して。
C 95 2 かして。
A 26 2   すぐ返すから。
C 95 2 すぐかえすから。
A 26 4   五百円たまったから出てきた。
C 95 4 五ひゃくえんたまったからでてきた。
A 26 4   その貯金箱、もう使わない。
C 95 4 そのちょ金ばこ、もうつかわない。