空想レンズ | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
9 |
19 |
201008 |
空想レンズ |
C |
2 |
|
197710 |
空そうレンズ |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
143 |
1 |
|
あっはっは。 |
C |
59 |
1 |
● |
アッハッハ。 |
A |
143 |
1 |
|
おまえばかだなあ。 |
C |
59 |
1 |
● |
おまえ、ばかだなあ。 |
A |
144 |
1 |
|
月のウサギがおもちをついてるって。 |
C |
60 |
1 |
● |
月のうさぎがおもちをついてるって。 |
A |
144 |
2 |
|
生き物はすめないんだよ。 |
C |
60 |
2 |
● |
生きものはすめないんだよ。 |
A |
145 |
3 |
|
月にウサギがいる見こみは |
C |
61 |
3 |
● |
月にうさぎがいるみこみは |
A |
145 |
6 |
|
なんのこと。 |
C |
61 |
6 |
● |
何のこと。 |
A |
145 |
8 |
|
よし、助けてやろう。 |
C |
61 |
8 |
● |
よし、たすけてやろう。 |
A |
145 |
9 |
|
「空想レンズ」を出す。 |
C |
61 |
9 |
● |
「空そうレンズ」を出す。 |
A |
146 |
1 |
|
昔の人の空想したものが見えるんだ。 |
C |
62 |
1 |
● |
むかしの人の空そうしたものが見えるんだ。 |
A |
146 |
2 |
|
きみの望遠鏡を貸しな。 |
C |
62 |
2 |
● |
きみのぼう遠きょうをかしな。 |
A |
146 |
2 |
|
あの安物のぼろっちいやつ。 |
C |
62 |
2 |
● |
あのやすものの、ぼろっちいやつ。 |
A |
146 |
7 |
|
かみなりさまだつ。 |
C |
62 |
7 |
● |
かみなりさまだ! |
A |
147 |
1 |
|
空想だってば。 |
C |
63 |
1 |
● |
空そうだってば。 |
A |
147 |
2 |
|
虹が出た。 |
C |
63 |
2 |
● |
にじが出た。 |
A |
147 |
2 |
|
あの虹を見てごらん。 |
C |
63 |
2 |
● |
あのにじを見てごらん。 |
A |
147 |
3 |
|
あっ、虹の橋。 |
C |
63 |
3 |
● |
あっ、にじのはし。 |
A |
147 |
4 |
|
これをスネ夫の望遠鏡につければ、 |
C |
63 |
4 |
● |
これをスネ夫のぼう遠鏡につければ、 |
A |
147 |
6 |
|
いまのうちに |
C |
63 |
6 |
● |
今のうちに |
A |
147 |
6 |
|
「ウサギはいません」といったら、 |
C |
63 |
6 |
● |
「うさぎはいません。」といったら、 |
A |
148 |
1 |
|
月にウサギは……、ウサギは……。 |
C |
64 |
1 |
● |
月にウサギは、………ウサギは、……… |
A |
148 |
2 |
|
ごうじょっぱり! |
C |
64 |
2 |
●* |
ごうじょっぱり! |
A |
148 |
4 |
|
いるかどうか、よく見ろつ。 |
C |
64 |
4 |
● |
いるかどうか、よく見ろつ。 |
A |
149 |
2 |
|
夕べ、望遠鏡で見たんだぞ。 |
C |
65 |
2 |
● |
ゆうべ、ぼう遠きょうで見たんだぞ。 |
A |
149 |
3 |
|
月にウサギがいたよな。 |
C |
65 |
3 |
● |
月にうさぎがいたよな。 |
A |
149 |
4 |
|
ええっ、月にウサギなんているわけないだろ。 |
C |
65 |
4 |
● |
ええっ、月にうさぎなんているわけないだろ。 |

