巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 8 5 201006 空とぶ荷ふだ
C 1   197601 そらとぶにふだ
コマ 判定 吹き出しなど
A 40 1   荷ふだよ。
C 123 1 にふだよ。
A 40 2   これを小包みにつけると、
C 123 2 これを小づつみにつけると、
A 40 2   あて先へとどくのよ。
C 123 2 あてさきへとどくのよ。
A 40 3   荷ふだなら、もっといいのがあるよ。
C 123 3 にふだなら、もっといいのがあるよ。
A 41 1   「空飛ぶ荷ふだ」
C 124 1 「そらとぶにふだ」
A 41 6   あれあれ。
C 124 6 あれ、あれ。
A 41 7   あら、小包みは。
C 124 7 あら、小づつみは。
A 41 8   そんなへんな送りかたして、
C 124 8 そんなへんなおくりかたして、
A 41 9   電話だわ。
C 124 9 でんわだわ。
A 42 1   えっ、小包みもうとどいたんですか。
C 125 1 えっ、小づつみもうとどいたんですか。
A 42 2   ほかにも送りたいものがあったらどうぞ。
C 125 2 ほかにもおくりたいものがあったら、どうぞ。
A 42 3   会社のパパにお弁当を。
C 125 3 かいしゃのパパにおべんとうを。
A 42 3   山田さんにかさを。
C 125 3 山田さんにかさを、
A 42 3   川口さんに本を返して。
C 125 3 川口さんに本をかえして、
A 42 3 変更* ごみバケツをごみ置き場に。
C 125 3   ごみばけつをごみばこに。
A 42 4   ほんとに便利な荷ふだだね。
C 125 4 ほんとにべんりなにふだだね。
A 42 6   もうなにもないわ。
C 125 6 もう、なにもないわ。
A 42 7   スーパーへお買い物に行ってきます。
C 125 7 スーパーへおかいものにいってきます。
A 43 1   荷ふだを貸して。
C 126 1 にふだをかして。
A 43 3   きゃあきゃあいってよろこんでいる。
C 126 3 きゃあきゃあいって、よろこんでる。
A 43 4   もっと荷ふだ貸して。
C 126 4 もっとにふだかして。
A 43 4   あんまり使っちゃだめ。
C 126 4 あんまりつかっちゃだめ。
A 43 5   いいこと考えついたんだ。
C 126 5 いいことかんがえついたんだ。
A 43 6   はしごの飛行機なんか作って。
C 126 6 はしごのひこうきなんかつくって、
A 44 1   へえ、荷ふだをつけるととべるの。
C 127 1 へえ、にふだをつけるととべるの。
A 44 1   のび太くん、頭いい。
C 127 1 のび太くん、あたまいい。
A 44 2   もう着いたぞ。
C 127 2 もう、ついたぞ。
A 44 2   さあ、うんと遊ぼう。
C 127 2 さあ、うんとあそぼう。
A 44 3   遊んだらもう帰ろう。
C 127 3 あそんだら、もうかえろう。
A 44 3   ドラえもん、荷ふだを。
C 127 3 ドラえもん、にふだを。
A 44 4   あんまり使うなといったろ。
C 127 4 あんまりつかうなといったろ。