巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 8 2 201006 ごきぶりふえ
C 1   197510 ごきぶりふえ
コマ 判定 吹き出しなど
A 21 1   むかし、ハーメルンの町の人びとは、
C 26 1 むかし、ハーメルンの町のひとびとは、
A 21 1   ネズミがふえすぎて大よわり。
C 26 1 ねずみがふえすぎて大よわり。
A 21 2   ふえふきおじさんがやってきて、
C 26 2 ふえふきおじさんが、やってきて、
A 21 2   「わたしがネズミをたいじしましょう」
C 26 2 「わたしがねずみをたいじしましょう。」
A 21 2 削除*  
C 26 2   といいました。
A 21 2   市長さんたちは
C 26 2 しちょうさんたちは、
A 21 2   できるというならやってみろ」
C 26 2 できるものならやってみろ。」
A 21 3   ふえの音につられて、
C 26 3 ふえのねにつられ、
A 21 3   町じゅうのネズミがぞろぞろぞろ。
C 26 3 町じゅうのねずみがぞろぞろぞろ
A 21 3 変更* 川にとびこんでおぼれちゃったとさ。
C 26 3   川にとびこんでおぼれたとさ。
A 22 2   なんだごきぶりか。
C 27 2 なんだ、ごきぶりか。
A 22 4   ごきぶり見ると、ぞおっとするのよ。
C 27 4 ごきぶりみると、ぞうっとするのよ。
A 22 5 変更 きゃあっ、また。
C 27 5   またでたあ。
A 23 2   ふくとごきぶりがよってくる。
C 28 2 ふくとごきぶりが、よってくる。
A 23 3   ほいほい~。
C 28 3 ほういほうい。
A 23 6 変更* こんなにあつまると気味がわるいや。
C 28 6   こんなにくると、きみがわるいよ。
A 23 7   ほいほい~。
C 28 7 ほういほうい。
A 23 8   ぜんぶ入ったらふたをする。
C 28 8 ぜんぶはいったら、ふたをする。
A 23 9   どこへすてるの。
C 28 9 どこへ、すてる。
A 23 9 変更* このままにしておこう。
C 28 9   このままで、いいよ。
A 24 3   うちのごきぶりもつかまえて。
C 29 3 うちのごきぶりも、つかまえて。
A 24 5   うるさい、おれに貸せ。
C 29 5 うるさい、おれにかせ。
A 24 8   ごみバケツをこんなところへ持ってきたの。
C 29 8 ごみばけつを、こんなところへもってきたの。
A 25 2 変更 すててきてちょうだい、早く。
C 30 2   すててきてちょうだい。
A 25 3   すてるといってもなあ……。
C 30 3 すてるといってもなあ…。
A 25 3   ふえもとられちゃったし。
C 30 3 ふえも、とられちゃったし。
A 25 5 変更 このごきぶりをうちへつれていこう。
C 30 5   これを、うちへつれていこう。
A 25 6   ほいほい~。
C 30 6 ほういほうい。
A 25 7   よってこい。ほーいほい。
C 30 7 よってこい、ほういほうい。
A 26 2 変更* なんだかさわがしいわね。
C 31 2   なんだかうるさいわね。
A 26 4   いくらくれる?
C 31 4 いくらくれる。