人間用タイムスイッチ | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
7 |
9 |
201004 |
人間用タイムスイッチ |
C |
2 |
|
197511 |
人間用タイムスイッチ |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
72 |
3 |
|
とりかえしのつかないことしちゃった。 |
C |
68 |
3 |
● |
とりかえしのつかないこと、しちゃった。 |
A |
72 |
4 |
|
七時からテレビで |
C |
68 |
4 |
● |
七時から、テレビで |
A |
72 |
5 |
|
気がついたら八時すぎてた。 |
C |
68 |
5 |
● |
気がついたら、八時すぎてた。 |
A |
72 |
7 |
|
あそびに行くって約束しといて、 |
C |
68 |
7 |
● |
あそびに行くってやくそくしといて、 |
A |
73 |
1 |
|
えっ、今日発売の記念切手、 |
C |
69 |
1 |
● |
えっ、きょうはつ売の記ねん切手 |
A |
73 |
1 |
|
あれほどたのんでおいたのに。 |
C |
69 |
1 |
● |
あれほど、たのんでおいたのに。 |
A |
73 |
2 |
|
しまったしまった。 |
C |
69 |
2 |
● |
しまった、しまった。 |
A |
73 |
2 |
|
こんどはなんだい。 |
C |
69 |
2 |
● |
今どは何だい。 |
A |
73 |
3 |
|
宿題がごっそりあったのわすれてた。 |
C |
69 |
3 |
● |
しゅくだいがごっそりあったの、わすれてた。 |
A |
73 |
3 |
|
ほんとにまあ、きみという人は………。 |
C |
69 |
3 |
● |
ほんとにまあ、きみという人は……。 |
A |
73 |
4 |
|
いつもだいじなことをわすれては、 |
C |
69 |
4 |
● |
いつも大じなことをわすれては、 |
A |
73 |
7 |
|
いま九時三分前か……。 |
C |
69 |
7 |
● |
今、九時三分前か……、 |
A |
73 |
7 |
|
じゃ、九時にあわせて。 |
C |
69 |
7 |
● |
じゃ、九時に合わせて。 |
A |
73 |
8 |
|
のび太はへそおどりをはじめる。 |
C |
69 |
8 |
● |
のび太は、へそおどりをはじめる。 |
A |
73 |
9 |
|
いそがしいんだよ、じゃまするな。 |
C |
69 |
9 |
● |
いそがしいんだよ。じゃまするな。 |
A |
74 |
1 |
|
へんな腕時計だなあ。 |
C |
70 |
1 |
● |
へんなうでどけいだなあ。 |
A |
74 |
1 |
|
気にしないで、勉強しな。 |
C |
70 |
1 |
● |
気にしないで、べん強しな。 |
A |
74 |
5 |
|
ソソラソラソラおへそのダンス。 |
C |
70 |
5 |
● |
そそら、そらそら、おへそのダンス。 |
A |
74 |
7 |
|
一日の予定をぜんぶふきこんでおけば、 |
C |
70 |
7 |
● |
一日のよていをぜんぶふきこんでおけば、 |
A |
74 |
7 |
|
いやでもそのとおりうごく。 |
C |
70 |
7 |
● |
いやでもその通りうごく。 |
A |
74 |
8 |
|
そりゃあたすかるなあ。 |
C |
70 |
8 |
● |
そりゃあ、たすかるなあ。 |
A |
74 |
9 |
|
ようし、明日の予定をたてよう。 |
C |
70 |
9 |
● |
ようし、あしたのよていをたてよう。 |
A |
74 |
9 |
|
学校から帰るのが二時として、 |
C |
70 |
9 |
● |
学校から帰るのが、二時として、 |
A |
75 |
1 |
|
宿題。 |
C |
71 |
1 |
● |
しゅくだい。 |
A |
75 |
2 |
|
そんなこと関係ない。 |
C |
71 |
2 |
● |
そんなこと、かんけいない。 |
A |
75 |
3 |
|
タイムスイッチが |
C |
71 |
3 |
● |
タイムスイッチが、 |
A |
75 |
4 |
|
いやいやでもやっとけば、あとがらくだ。 |
C |
71 |
4 |
● |
いやいやでもやっとけば、あとが楽だ。 |
A |
75 |
4 |
|
二時から三時まで宿題。 |
C |
71 |
4 |
● |
二時から、三時までしゅくだい。 |
A |
75 |
5 |
|
三時からしずちゃんとこへ。 |
C |
71 |
5 |
● |
三時から、しずちゃんとこへ。 |
A |
75 |
5 |
|
今日すっぽかしたおわびにね。 |
C |
71 |
5 |
● |
きょう、すっぽかしたおわびにね。 |
A |
75 |
6 |
|
体をきたえるんだ。 |
C |
71 |
6 |
● |
からだをきたえるんだ。 |
A |
75 |
6 |
|
おふろに入る。 |
C |
71 |
6 |
● |
おふろにはいる。 |
A |
75 |
7 |
|
きっとやれるさ。 |
C |
71 |
7 |
● |
きっと、やれるさ。 |
A |
76 |
5 |
|
こんな夜中に、ぼくはなにをしてるんだ。 |
C |
72 |
5 |
● |
こんな夜中に、ぼくは何をしてるんだ。 |
A |
76 |
9 |
|
ひょっとして……。 |
C |
72 |
9 |
● |
ひょっとして…。 |
A |
77 |
3 |
|
ねむいなあねむいなあ。 |
C |
73 |
3 |
● |
ねむいなあ、ねむいなあ。 |
A |
77 |
3 |
|
ぶつぶつぶつぶつ。 |
C |
73 |
3 |
● |
ぶつぶつ、ぶつぶつ。 |
A |
77 |
4 |
|
三時か、やっとおわった。 |
C |
73 |
4 |
● |
三時かやっとおわった。 |
A |
77 |
6 |
|
よわったな、 |
C |
73 |
6 |
● |
弱ったな、 |
A |
77 |
6 |
|
とめかたもはずしかたもわからないや。 |
C |
73 |
6 |
● |
止め方もはずし方もわからないや。 |
A |
78 |
4 |
|
こんな時刻におこされちゃ、 |
C |
74 |
4 |
● |
こんな時こくにおこされちゃ、 |
A |
78 |
5 |
|
しずちゃんもきっとおこるよ。 |
C |
74 |
5 |
● |
しずちゃんも、きっとおこるよ。 |
A |
78 |
6 |
|
どうしても入るのか。 |
C |
74 |
6 |
● |
どうしても、はいるのか。 |
A |
78 |
7 |
|
入れるわけがないよ、 |
C |
74 |
7 |
● |
はいれるわけがないよ、 |
A |
79 |
2 |
|
やってないテレビを三十分見るのは |
C |
75 |
2 |
● |
やってないテレビを三十分見るのは、 |
A |
79 |
4 |
|
あら、めずらしい、ひとりでおきられたの。 |
C |
75 |
4 |
● |
あら、めずらしい。ひとりでおきられたの。 |
A |
79 |
5 |
|
これからねることになってるんだよっ。 |
C |
75 |
5 |
● |
これから、ねることになってるんだよっ。 |

