巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 6 43 201003 チクタクボンワッペン
C 4   197610 無題
コマ 判定 吹き出しなど
A 280 1   ヒックヒック。
C 62 1 ヒック。ヒック。
A 281 1 変更* ヒック、うるさいからもういい。
C 63 1   ヒクッ……、もういい。
A 281 1 変更* そのうち自然にとまるだろう。
C 63 1   しゃっくりがとまらないで、
A 281 1 変更* そのうち自然にとまるだろう。
C 63 1   ヒック、やかましいばかりだ。
A 281 2   親切におどかしてあげたのに。
C 63 2 しんせつにおどかしてあげたのに。
A 281 4   「チクタクボンワッペン」
C 63 4 『チクタクボンワッペン』
A 281 5   針を書きこむと、
C 63 5 はりをかきこむと、
A 281 5   それが動いて
C 63 5 そのはりが動いて、
A 281 5   予定の時間に爆発するんだ。
C 63 5 予定の時間にばく発するんだ。
A 281 7   ほら、動きだした。
C 63 7 ほら、動き出した。
A 281 9   あと四分……。
C 63 9 あと四分…。
A 281 9   なにをヒック……、
C 63 9 なにをヒック……。
A 281 9   にやにやしてるんだ、ヒック……。
C 63 9 にやにやしてるんだ、ヒクッ…。
A 282 2   とまった。
C 64 2 とまった?
A 282 7   針を三十分前に、書いておいた。
C 64 7 はりを三十分前にかいておいた。
A 283 1 変更* やったぞ。
C 65 1   とりつけせいこう。
A 283 1   逃げろ。
C 65 1 にげろ。
A 283 4   ほら、コチコチいって、針が動いてる。
C 65 4 ほら、コチコチいって、はりが動いてる。
A 283 5 変更* このめずらしいワッペンを、おれにくれるの。
C 65 5   このめずらしいワッペンをおれに?
A 283 5   いたずらされたとかんちがいして……。
C 65 5 いたずらされたとかんちがいして…。
A 283 6   悪かったなあ、ごめんな。
C 65 6 わるかったなあ、ごめんな。
A 283 7   いいやこのままじゃ気がすまねえ。
C 65 7 いいや、このままじゃ気がすまねえ。
A 283 8   スネ夫からとり上げたビー玉をやろう。
C 65 8 スネ夫からとりあげたビー玉をやろう。
A 283 8   めんこもやるぞ、それから…………。
C 65 8 めんこもやるぞ、それから………。
A 283 9   意外とおひとよしなんだな。
C 65 9 いがいと、お人よしなんだな。
A 284 1   いちどくれたものを取り返すとは。
C 66 1 いちどくれたものをとりかえすとは。
A 284 3   わっ、あと二十分で爆発する。
C 66 3 わっ、あと二十分でばく発する。
A 284 3   早くなんとかしなきゃ。
C 66 3 はやくなんとかしなきゃ。
A 284 5   かんしゃく玉で気絶してら。
C 66 5 かんしゃく玉できぜつしてら。
A 284 6   ワッペンをつける相手はきまった。
C 66 6 ワッペンをつけるあいてはきまった。
A 284 7 変更* ぼくにくれるの。
C 66 7   くれるの? ぼくに?
A 284 8   こういうくだらないワッペンは
C 66 8 こういうくだらないワッペンは、
A 284 8   どうも……。
C 66 8 どうも………。
A 285 1   爆発するところを見ようよ。
C 67 1 ばく発するところをみようよ。
A 285 5   爆発!
C 67 5 ●* ばく発
A 285 6   なにするのよ。
C 67 6 なにするのよっ。
A 285 9   返せというなら返すわよ。
C 67 9 かえせというならかえすわよ。
A 285 10   きゃあ。
C 67 10 キャア。
A 286 2   おれのだぞ。
C 68 2 おれのだぞっ。
A 286 4   ……………。
C 68 4 ………………。
A 286 5   やはりむりにとりあげるのはよくないか。
C 68 5 やはりむりにとりあげるのはよくないか。
A 286 8   なによ、そのかっこうは。
C 68 8 なによっ、そのかっこうは。
A 286 8   こっちの爆発のほうがさらにおそろしい。
C 68 8 こっちのばく発のほうが、さらにおそろしい。