流れ星製造トンカチ | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
3 |
32 |
200910 |
流れ星製造トンカチ |
C |
3 |
1 |
197211 |
流れ星せいぞうトンカチ |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
279 |
2 |
|
宿題はぜんぜんできなかったね。 |
C |
48 |
2 |
● |
しゅくだいはぜんぜんできなかったね。 |
A |
279 |
3 |
|
集まるとつい遊んじゃって。 |
C |
48 |
3 |
● |
あつまるとついあそんじゃって。 |
A |
279 |
3 |
|
いいじゃない、明日は日曜よ。 |
C |
48 |
3 |
● |
いいじゃない、あしたは日曜日よ。 |
A |
279 |
|
|
ムニャムニャ………。 |
C |
48 |
5 |
● |
ムニャムニャ……。 |
A |
279 |
5 |
|
あっ、おしい。消えちゃった。 |
C |
48 |
5 |
● |
あっおしい。きえちゃった。 |
A |
279 |
6 |
|
なにがおしいの。 |
C |
48 |
6 |
● |
なにがおしいの? |
A |
279 |
6 |
|
流れ星が消えるまでに |
C |
48 |
6 |
● |
ながれ星がきえるまでに、 |
A |
279 |
6 |
|
願いごとをいい終わると、 |
C |
48 |
6 |
● |
ねがいごとをいいおわると、 |
A |
279 |
7 |
|
初めて聞いた。 |
C |
48 |
7 |
● |
はじめてきいた。 |
A |
279 |
8 |
|
おそかったね、遊ぼう。 |
C |
48 |
8 |
● |
おそかったね、あそぼうよ。 |
A |
279 |
9 |
|
宿題やる。 |
C |
48 |
9 |
● |
しゅくだいやる。 |
A |
279 |
9 |
|
屋根の上で!? |
C |
48 |
9 |
● |
えつやねの上で? |
A |
280 |
1 |
|
待ってるとなかなか流れないものだな。 |
C |
49 |
1 |
● |
待ってると、なかなかながれないものだな。 |
A |
280 |
2 |
|
流れ星だ! |
C |
49 |
2 |
● |
ながれた!! |
A |
280 |
2 |
|
どうかぼくの宿……、 |
C |
49 |
2 |
● |
どうかぼくのしゅく…。 |
A |
280 |
4 |
|
そろそろ寝ないと…………。 |
C |
49 |
4 |
● |
そろそろねないと………。 |
A |
280 |
4 |
|
あーっ、またいいそこなった。 |
C |
49 |
4 |
● |
ああっ、またいいそこなった。 |
A |
280 |
6 |
|
星に宿題をたのもうなんて……、 |
C |
49 |
6 |
● |
星にしゅくだいをたのもうなんて…。 |
A |
280 |
6 |
|
よくまあ思いついたもんだ。 |
C |
49 |
6 |
● |
よくまあおもいついたもんだ。 |
A |
280 |
9 |
|
「流れ星製造トンカチ」 |
C |
49 |
9 |
● |
ながれ星せいぞうトンカチ。 |
A |
281 |
1 |
|
逃げちゃだめっ。 |
C |
50 |
1 |
● |
にげちゃだめっ。 |
A |
281 |
2 |
|
これでなぐると目から星が出る。 |
C |
50 |
2 |
● |
これでなぐると、目から星がでる。 |
A |
281 |
2 |
|
それに願いをかけるんだよ。 |
C |
50 |
2 |
● |
それにねがいをかけるんだよ。 |
A |
281 |
4 |
|
イテ……。 |
C |
50 |
4 |
● |
いて…。 |
A |
281 |
4 |
|
ドラやきが食べたい。 |
C |
50 |
4 |
● |
ドラやきが、たべたい。 |
A |
281 |
5 |
|
消えちゃったよ。 |
C |
50 |
5 |
● |
きえちゃったよ。 |
A |
281 |
5 |
|
まあ見てな。 |
C |
50 |
5 |
● |
まあみてな。 |
A |
281 |
6 |
|
おやつよ。ドラちゃんの好きなドラやき。 |
C |
50 |
6 |
● |
おやつよ。ドラちゃんのすきなドラやき。 |
A |
281 |
7 |
|
ワァー。待った待った。 |
C |
50 |
7 |
● |
わあっまったまった。 |
A |
281 |
8 |
|
もうちょっと実験したい。 |
C |
50 |
8 |
● |
もうちょっとじっけんしたい。 |
A |
281 |
8 |
|
痛い目にあってきき目がなかったらそんだ。 |
C |
50 |
8 |
● |
いたいめにあってききめがなかったらそんだ。 |
A |
282 |
1 |
|
なにか願いごとない? |
C |
51 |
1 |
● |
なにかねがいごとない? |
A |
282 |
1 |
|
ほう、のび太がかなえてくれるのかね。 |
C |
51 |
1 |
● |
ほうのび太がかなえてくれるのかね。 |
A |
282 |
2 |
|
そうねえ、ダイヤの指輪かなんか出してよ。 |
C |
51 |
2 |
● |
そうねえ、ダイヤのゆびわかなんかだしてよ。 |
A |
282 |
3 |
|
パパは海外旅行に行きたいよ。 |
C |
51 |
3 |
● |
パパは海外りょこうに行きたいよ。 |
A |
282 |
4 |
|
ちょっと望みが大きすぎるようだけど……。 |
C |
51 |
4 |
● |
ちょっとのぞみが大きすぎるようだけど……。 |
A |
282 |
6 |
|
早く願いを! 星が消えちゃうよ。 |
C |
51 |
6 |
●* |
はやくねがいを! 星がきえちゃうよっ。 |
A |
282 |
7 |
|
海外旅行。 |
C |
51 |
7 |
● |
海外りょこう。 |
A |
282 |
7 |
|
ダイヤの指輪。 |
C |
51 |
7 |
● |
ダイヤのゆびわ。 |
A |
283 |
2 |
|
どう? 「流れ星製造トンカチ」 |
C |
52 |
2 |
● |
どう? ながれ星せいぞうトンカチは。 |
A |
283 |
3 |
|
すてたって!? |
C |
52 |
3 |
●* |
すてたって! |
A |
283 |
3 |
|
あんなもの!! |
C |
52 |
3 |
●* |
あんなもの! |
A |
283 |
4 |
|
なにかしら、田舎のおばあちゃんから……。 |
C |
52 |
4 |
● |
なにかしら、いなかのおばあちゃんから…。 |
A |
283 |
5 |
|
まあっ、いつかくれるっていってたダイヤ! |
C |
52 |
5 |
●* |
まあっ、いつかくれるっていってたダイヤ! |
A |
283 |
5 |
|
会社から電話だ。 |
C |
52 |
5 |
● |
会社からでんわだ。 |
A |
283 |
5 |
|
ニューヨークへ出張しろって。 |
C |
52 |
5 |
● |
ニューヨークへ出ちょうしろって。 |
A |
283 |
8 |
|
なぐると星が出て願いごとをかなえるの。 |
C |
52 |
8 |
● |
なぐると星がでてねがいごとをかなえるの? |
A |
283 |
10 |
|
宿題たのむな。 |
C |
52 |
10 |
● |
しゅくだいたのむな。 |
A |
284 |
2 |
|
家庭教師の先生に |
C |
53 |
2 |
● |
家ていきょうしの先生に |
A |
284 |
3 |
|
使ってみた? |
C |
53 |
3 |
● |
つかってみた? |
A |
284 |
3 |
|
もうあんな痛い目にあうのはいやだ。 |
C |
53 |
3 |
● |
もうあんないたいめにあうのはいやだ。 |
A |
284 |
4 |
|
宿題は自分でやるよ。 |
C |
53 |
4 |
● |
しゅくだいはじぶんでやるよ。 |
A |
284 |
4 |
|
えらい!! |
C |
53 |
4 |
●* |
えらい! |
A |
284 |
5 |
|
せっかくやってもらったのに、 |
C |
53 |
5 |
● |
せっかくやってもらったのに。 |
A |
284 |
6 |
|
ゆうべまちがえて持ってったんだ。 |
C |
53 |
6 |
● |
ゆうべまちがえてもってったんだ。 |
A |
284 |
6 |
|
取りかえてくれ。 |
C |
53 |
6 |
● |
とりかえてくれ。 |
A |
284 |
7 |
|
いちおう終わらせて返すよ。 |
C |
53 |
7 |
● |
いちおうおわらせてかえすよ。 |
A |
284 |
7 |
|
やめてくれっ、どうせまちがいだらけだ。 |
C |
53 |
7 |
● |
やめてくれっどうせまちがいだらけだ。 |

