アタールガン他2編 | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
2 |
2 |
200908 |
アタールガン |
C |
1 |
1 |
197002 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
21 |
5 |
|
スネ夫さんおじょうずね。 |
C |
128 |
5 |
● |
すねおさんおじょうずね。 |
A |
21 |
6 |
|
のび太には、できないだろ。 |
C |
128 |
6 |
● |
のびたには、できないだろ。 |
A |
21 |
7 |
|
じゃ、やってみろ。 |
C |
128 |
7 |
● |
じゃやってみろ。 |
A |
27 |
3 |
|
のび太をうたないと、 |
C |
134 |
3 |
● |
のびたをうたないと、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
2 |
3 |
200908 |
タイムテレビ |
C |
1 |
1 |
197003 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
29 |
4 |
|
イヌにかまれる。 |
C |
104 |
4 |
● |
犬にかまれる。 |
A |
29 |
5 |
|
「タイムテレビ」 |
C |
104 |
5 |
● |
タイムテレビ。 |
A |
31 |
2 |
|
二時五十分ごろだ。 |
C |
106 |
2 |
● |
2じ50ぷんごろだ。 |
A |
31 |
4 |
|
三時ごろスネ夫くんのいえに |
C |
106 |
4 |
● |
3時ごろすねおくんのいえに |
A |
32 |
1 |
|
きゃあ、こわい。 |
C |
107 |
1 |
● |
きゃあこわい。 |
A |
32 |
2 |
|
だって、ちょっとおかしいよ。 |
C |
107 |
2 |
● |
だってちょっとおかしいよ。 |
A |
32 |
4 |
|
百万円やる。 |
C |
107 |
4 |
● |
百まん円やる。 |
A |
32 |
5 |
|
もうすぐ三時だ。 |
C |
107 |
5 |
● |
もうすぐ3じだ。 |
A |
33 |
3 |
|
あと十分だ。 |
C |
108 |
3 |
● |
あと10ぷんだ。 |
A |
33 |
4 |
|
あっ、ずるい。 |
C |
108 |
4 |
● |
あっずるい。 |
A |
33 |
5 |
|
あと五分。 |
C |
108 |
5 |
● |
あと5ふん。 |
A |
34 |
3 |
|
わあい、百万円よこせ。 |
C |
109 |
3 |
● |
わあい百まん円よこせ。 |
A |
35 |
1 |
|
で、でも、どろぼうはこなかった。 |
C |
110 |
1 |
● |
で、でもどろぼうはこなかった。 |
A |
35 |
2 |
|
三時をおしらせします。 |
C |
110 |
2 |
● |
3じをおしらせします。 |
A |
35 |
4 |
|
あっ、まてえ。 |
C |
110 |
4 |
● |
あっまてえ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
2 |
4 |
200908 |
ペタリぐつとペタリ手ぶくろ |
C |
2 |
1 |
197004 |
ペタリぐつとペタリ手ぶくろ |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
37 |
5 |
|
それをさぐるのが |
C |
26 |
5 |
● |
それをさぐるのが、 |
A |
38 |
1 |
|
ゴリラに見つかるぞ。 |
C |
27 |
1 |
● |
ゴリラに、見つかるぞ。 |
A |
38 |
3 |
|
おもいんだよ~。 |
C |
27 |
3 |
● |
おもいんだよお。 |
A |
38 |
6 |
|
のび太がにんじゃになれるわけないや。 |
C |
27 |
6 |
● |
のび太が、にんじゃになれるわけないや。 |
A |
39 |
1 |
|
ひとのうちへしのびこむほうがわるいよ。 |
C |
28 |
1 |
● |
人のうちへしのびこむほうがわるいよ。 |
A |
39 |
2 |
|
よるもひるも、しめっきりで……。 |
C |
28 |
2 |
● |
よるも、ひるも、しめっきりで……。 |
A |
39 |
4 |
|
ときどき |
C |
28 |
4 |
● |
ときどき、 |
A |
39 |
4 |
|
こどものすすりなく声がきこえる。 |
C |
28 |
4 |
● |
こどものすすりなく声が、きこえる。 |
A |
40 |
1 |
|
「ペタリぐつ」と |
C |
29 |
1 |
● |
ペタリぐつと、 |
A |
40 |
1 |
|
「ペタリ手ぶくろ」をつかおう。 |
C |
29 |
1 |
● |
ペタリ手ぶくろをつかおう。 |
A |
41 |
6 |
|
きみもはやくきえろ。ぐずぐずするな。 |
C |
30 |
6 |
● |
きみも早くきえろ。ぐずぐずするな。 |
A |
42 |
2 |
|
きみはゴリラにさらわれてきたんだね。 |
C |
31 |
2 |
● |
きみは、ゴリラにさらわれてきたんだね。 |
A |
42 |
3 |
|
き、きみたち……。 |
C |
31 |
3 |
● |
き、きみたち………。 |
A |
43 |
1 |
|
ぼっちゃんのへやへ |
C |
32 |
1 |
● |
ぼっちゃんのへやへ、 |
A |
43 |
1 |
|
あるいてっちゃいけませんぜ。 |
C |
32 |
1 |
● |
あるいてっちゃいけません。 |
A |
43 |
3 |
|
なにかかわったことはないかい。 |
C |
32 |
3 |
● |
何かかわったことはないかい。 |
A |
43 |
5 |
|
人間は、あるけないのがあたりまえなのだ。 |
C |
32 |
5 |
● |
人げんは、あるけないのがあたりまえなのだ。 |
A |
43 |
7 |
|
いかんいかん。 |
C |
32 |
7 |
● |
いかん、いかん。 |
A |
44 |
1 |
|
そとなんかつまらん。 |
C |
33 |
1 |
● |
そとなんか、つまらん。 |
A |
44 |
1 |
|
それにこわーいおばけがいっぱいいるぞ。 |
C |
33 |
1 |
● |
それに、こわあいおばけが、いっぱいいるぞ。 |
A |
44 |
3 |
|
そとは、おもしろいよー。 |
C |
33 |
3 |
● |
そとは、おもしろいよう。 |
A |
44 |
3 |
|
つかまえろっ。 |
C |
33 |
3 |
● |
つかまえろっ!! |
A |
45 |
1 |
|
えっ、あの子病気なの。 |
C |
34 |
1 |
● |
えっ、あの子びょう気なの。 |
A |
45 |
2 |
|
一生あるけないんだ。 |
C |
34 |
2 |
● |
一生、あるけないんだ。 |
A |
45 |
2 |
|
お医者さんにもなおせないの。 |
C |
34 |
2 |
● |
おいしゃさんにもなおせないの。 |
A |
45 |
3 |
|
あの子にかなしい思いをさせたくなかった。 |
C |
34 |
3 |
● |
あの子に、かなしい思いをさせたくなかった。 |
A |
45 |
3 |
|
じぶんだけが人とちがっていることを、 |
C |
34 |
3 |
● |
じぶんだけが、人とちがっていることを、 |
A |
45 |
3 |
|
だから、そとに出さなかったんだよ。 |
C |
34 |
3 |
● |
だから、そとにださなかったんだよ。 |
A |
45 |
3 |
|
そうだったの…。 |
C |
34 |
3 |
● |
そうだったの……。 |
A |
45 |
4 |
|
もう二どと近よらないでくれ。 |
C |
34 |
4 |
● |
もう、二どとちかよらないでくれ。 |
A |
45 |
6 |
|
おーい。また、よその子がはいりこんでるぞ。 |
C |
34 |
6 |
● |
おおい。また、よその子がはいりこんでるぞ。 |
A |
46 |
3 |
|
ぼくらの時代の科学では、 |
C |
35 |
3 |
● |
ぼくらの時だいのか学では、 |
A |
46 |
3 |
|
なおせない病気なんかないんだ。 |
C |
35 |
3 |
● |
なおせないびょう気なんかないんだ。 |

