巻・雑誌 発行年月   タイトル
A 14 202212   のび太と夢幻三剣士(第14巻(13-05))                                             
E 10 199311   のび太と夢幻三剣士                                           
コマ 判定 吹き出しなど
A 57 1   長い話になるけれどあなたはまず・・・。
E 59 1 長い話になるけれどあなたはまず…。
A 60 5   しょうがないなあ……。                                     
E 62 5 しょうがないなあ・・・。                                     
A 60 7   なにやらいいにおいが……。                                 
E 62 7 なにやらいいにおいが・・・。                                 
A 61 2   われこそは天下の名剣士スネミス子爵だぞ。
E 63 2 われこそは天下の名剣士、スネミス子爵だぞ。
A 61 3   ぼくはのび太……、
E 63 3 ぼくはのび太・・・、
A 61 5   アハハハアハハハ・・・・・・。                                     
E 63 5 アハハハアハハハ                                   
A 61 5   白銀の剣もかぶとももたないで、
E 63 5 白銀の剣もかぶとももたないで
A 61 5   白銀の剣士だなんて、ずうずうしい。                               
E 63 5 白銀の剣士だなんてずうずうしい。                               
A 61 9   ヨラバタイ樹という、雲にとどくほどの大木だ。                 
E 63 9 ヨラバタイ樹という雲にとどくほどの大木だ。
A 62 1   おいっ、きいてるのか!?                                     
E 64 1 おいっ、聞いてるのか!?                                     
A 62 7   ぼくの召使いになるなら、食べさせてやる。                     
E 64 7 ぼくの召使いになるならたべさてやる。
A 63 4   グウ……。                                                 
E 65 4 グウ・・・。                                                 
A 63 6   おきてモニターみてるぼくの身にもなってみろ!                 
E 65 6 起きてモニターみてるぼくの身にもなってみろ!  
A 64 4   しかも、結婚のあいては白銀の剣士!!                           
E 66 4 しかも結婚のあい手は白銀の剣士!                           
A 64 5   しっかりみはっておれ!                                       
E 66 5 しっかり見張っておれ!
A 65 1   白銀の剣を手に入れれば天下無敵になれるんだ。               
E 67 1 白銀の剣を手に入れれば、天下無敵になれるんだ。               
A 66 1   おいのろま、早くこい。                                     
E 68 1 おい、のろま、早くこい。                                     
A 66 3   シーッ、・・・・・・。あそこになにかいる!
E 68 3 シーッ、……。あそこに何かいる!
A 66 4   ここはめったに人のよりつかない
E 68 4 ここは、めったに人のよりつかない、
A 66 5   おまえみてこい。                                             
E 68 5 おまえ見てこい。                                             
A 66 5   やだよ。あんたが。みにいけば。                                 
E 68 5 やだよ。あんたが見にいけば。                                 
A 66 9   やいっ、なにをしやがる!!                                     
E 68 9 やいっ、何をしやがる!!
A 67 1   おれのわなにかかったえものを、   
E 69 1 おれのワナにかかったえものを、     
A 67 3   わあ。またひとり。                                         
E 69 3 わあ、また一人。
A 67 3   ずうずうしいのが現れた。                                     
E 69 3 ずうずうしいのがあらわれた。                                     
A 68 7   いやー、まったくお強い!                                       
E 70 7 いやーまったくお強い!                                       
A 68 7   召使いもこき使かってください。                               
E 70 7 召使いもこきつかってください。                               
A 68 7   調子いいや!                                             
E 70 7 ちょうしいいや!