のび太と雲の王国(第12巻(10-08))◎ | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
発行年月 |
|
タイトル |
A |
12 |
202212 |
|
のび太と雲の王国(第12巻(10-08))◎ |
E |
77 |
199405 |
|
のび太と雲の王国 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
136 |
2 |
|
なにかあったのかしら。 |
E |
66 |
2 |
● |
何かあったのかしら。 |
A |
137 |
4 |
|
みろ! みかけはきれいでも |
E |
67 |
4 |
● |
みろ! 見かけはきれいでも |
A |
137 |
9 |
|
ある計画を進めているの。 |
E |
67 |
9 |
● |
ある計画をすすめているの。 |
A |
138 |
3 |
|
大洪水で地上世界のなにからなにまで、 |
E |
68 |
3 |
● |
大洪水で地上世界の何から何まで、 |
A |
139 |
5 |
|
あす最後の審判が行われるわ。 |
E |
69 |
5 |
● |
明日最後の審判が行われるわ。 |
A |
139 |
5 |
|
そして・・・・・・・・・・・・、 |
E |
69 |
5 |
● |
そして………、 |
A |
140 |
3 |
|
このままでは地球はほろびてしまいます。 |
E |
70 |
3 |
● |
このままでは地球は亡びてしまいます。 |
A |
140 |
4 |
|
あすはいよいよ連邦最高議会で |
E |
70 |
4 |
● |
明日はいよいよ連邦最高議会で |
A |
143 |
2 |
|
さて、つぎは……、 |
E |
73 |
2 |
● |
さて、つぎは・・・・・・。 |
A |
144 |
1 |
挿入 |
雲がゆくのは |
A |
144 |
1 |
挿入 |
作詞・武田鉄矢 |
A |
144 |
1 |
挿入 |
涙ふくハンカチの色をした |
A |
144 |
1 |
挿入 |
雲が北へと流れてゆく |
A |
144 |
1 |
挿入 |
きっとどこか遠い国で 僕よりつらい |
A |
144 |
1 |
挿入 |
心の人がいるのだろう |
A |
144 |
1 |
挿入 |
おーい雲よ 僕はいい我慢できるよ |
A |
144 |
1 |
挿入 |
その人の瞳に浮かんでくれ |
A |
144 |
1 |
挿入 |
おーい雲よ 涙をふいてあげたら |
A |
144 |
1 |
挿入 |
その人の瞳は空の色だろう |
P |
144 |
1 |
挿入 |
|
A |
145 |
1 |
挿入 |
白いバラ束ねた形をした |
A |
145 |
1 |
挿入 |
雲が南へ流れていく |
A |
145 |
1 |
挿入 |
あれはきっと遥かな旅つづける人が |
A |
145 |
1 |
挿入 |
愛する人に届けたいのさ |
A |
145 |
1 |
挿入 |
おーい雲よ 日暮れまで間に合えよ |
A |
145 |
1 |
挿入 |
花びら赤く染まるから |
A |
145 |
1 |
挿入 |
おーい雲よ 見上げるみんなの瞳に |
A |
145 |
1 |
挿入 |
小さな花束写してくれよ |
A |
145 |
1 |
挿入 |
おーい雲よ この町に雨降る時 |
A |
145 |
1 |
挿入 |
どこかの町は日差しの中 |
A |
145 |
1 |
挿入 |
おーい雲よ 誰かのためになるなら |
A |
145 |
1 |
挿入 |
冷たい雨に濡れてもいい |
P |
145 |
1 |
挿入 |
|
E |
74 |
1 |
削除 |
文字なしページ |
P |
74 |
1 |
削除 |
|
E |
75 |
1 |
削除 |
文字なしページ |
P |
75 |
1 |
削除 |
|
A |
147 |
2 |
|
うんうん、よかったね。 |
E |
77 |
2 |
● |
うんうんよかったね。 |
A |
148 |
2 |
|
さ、うちへ帰ろう。 |
E |
78 |
2 |
● |
さ、うちへかえろう。 |
A |
150 |
5 |
|
ぼくはこんなとこでなにをしてるんだ? |
E |
80 |
5 |
● |
ぼくはこんなとこで何をしてるんだ? |
A |
151 |
1 |
|
ワア……。 |
E |
81 |
1 |
● |
ワア…。 |
A |
151 |
5 |
|
町がたいへんなことに……。 |
E |
81 |
5 |
● |
町が大へんなことに・・・・・・。 |
A |
152 |
1 |
|
信じられない・・・。 |
E |
82 |
1 |
● |
信じられない…。 |
A |
152 |
1 |
|
五千年の歴史をもつ文明社会が |
E |
82 |
1 |
● |
5千年の歴史をもつ文明社会が |
A |
152 |
3 |
|
「どこでもドア」だ! |
E |
82 |
3 |
● |
どこでもドアだ! |
A |
152 |
4 |
|
とりあえず雲の王国へひきあげよう。 |
E |
82 |
4 |
● |
とりあえず、雲の王国へひきあげよう。 |
A |
152 |
5 |
|
まあまあ……。 |
E |
82 |
5 |
● |
まあまあ・・・。 |
A |
152 |
6 |
|
一晩ねむればなにか思いつくかもしれない。 |
E |
82 |
6 |
● |
一晩ねむれば何か思いつくかもしれない。 |
A |
153 |
4 |
|
あれでも22世紀のロボットかしら……。 |
E |
83 |
4 |
● |
あれでも22世紀のロボットかしら…。 |
A |
153 |
7 |
|
なにを今さら……。 |
E |
83 |
7 |
● |
何をいまさら……。 |
A |
153 |
8 |
|
ほろびたら、22世紀もきみもないはず。 |
E |
83 |
8 |
● |
ほろびたら、22世紀もきみもないはずだ。 |
A |
154 |
2 |
|
十日も先に進んでるんだ。 |
E |
84 |
2 |
● |
10日も先に進んでるんだ。 |
A |
154 |
6 |
|
なにごともなかったみたい。 |
E |
84 |
6 |
● |
何事もなかったみたい。 |
A |
154 |
7 |
|
ばんざい! |
E |
84 |
7 |
● |
ばんざい!! |
A |
154 |
8 |
|
なにがばんざいなの!? |
E |
84 |
8 |
● |
何がばんざいなの!? |

