巻・雑誌 発行年月   タイトル
A 8 202212   のび太と竜の騎士(第08巻(09-06))                                 
E 10 198702   のび太と竜の騎士                                 
コマ 判定 吹き出しなど
A 96 4   大空洞をでてどこへいくんだろう・・・・・・。
E 72 4 大空洞を出てどこへいくんだろう……。
A 96 5   みんな、この世界地図をみてくれ?                               
E 72 5 みんなこの世界地図をみてくれ?
A 97 2   地球の表面はうすいプレートで包まれてて、
E 73 2 地球の表面はうすいプレートで包まれてて
A 97 3   うすいといっても七十~百キロの厚さはあるんだ。
E 73 3 うすいといっても70~100キロの厚さはあるんだ。
C 98 1   この船の位置をあらわしているらしい。         
D 98 1   この船の位置をあらわしているらしい。         
E 36 1 この船の位置を現わしているらしい。         
A 98 2   この港をでて、南南東に進んでる。                               
E 36 2 この港を出て西南西に進んでる。
A 98 4   日本の形とぜーんぜんちがうじゃない。                       
E 36 4 日本の形とぜーんぜんちがうじゃないか。                       
A 98 4   だってそうでしょ、
E 36 4 だってそうでしょ
A 98 4   多奈川の底から地底へ入ったのよ、           
E 36 4 多奈川の底から地底へはいったのよ、           
A 98 4   五十キロと動いてないはずよ。             
E 36 4 50キロと動いてないはずよ。             
A 98 6   すると五時間後に着くのは、
E 36 6 すると五時間後につくのは、
A 99 1   アメリカ大陸のちょっと手前ってとこかしら、                  
E 37 1 アメリカ大陸のちょっと手前ってとこかしら                  
A 99 4   ぼくだよ、バンホーだよ。                                       
E 37 4 ぼくだよバンホーだよ。                                       
A 99 6   失礼だなあ。ぼくからみればきみたちこそ、                    
E 37 6 失礼だなあ、ぼくからみればきみたちこそ、                    
A 100 1   あの……、いろいろききたいこと、
E 38 1 あの…、いろいろ聞きたいこと、
A 100 3   でも、やっぱしきみ悪いよ、あの人……。
E 38 3 でも、やっぱしきみ悪いよあの人・・・・・・。
A 100 4   地上へ帰してくれるかどうか・・・・・・。
E 38 4 地上へかえしてくれるかどうか……。
A 101 1   なんだか、ばかに暑くなってきたぞ。                             
E 39 1 なんだかばかに暑くなってきたぞ。                             
A 101 2   フーッたまんないや。                                         
B 311 2 フーッ、たまんないや。                                         
A 102 1   ウウ~、がまんできない!!                                     
E 40 1 ウウ~がまんできない!!                                     
A 102 3   ドアの横のスイッチをおしなさい、冷房が入るから。             
E 40 3 ドアの横のスイッチをおしなさい冷房がはいるから。
A 102 4   なんなの、この暑さは。                                         
E 40 4 なんなのこの暑さは。
A 102 6   熱で船がとけちゃわないかしら……。                         
E 40 6 熱で船がとけちゃわないかしら・・・。
A 103 1   どうやらぶじ火山帯を通過したらしい。                         
E 41 1 どうやら無事火山帯を通過したらしい。
A 103 2   港に着いたぞ!                                               
E 41 2 港についたぞ!
A 103 5   みて! みて!!
E 41 5 見て! 見て!!
A 104 1   やあ、大きな港!!                                             
E 42 1 やあ大きな港!!
A 105 5   へー、鉄道があるの?                                           
E 43 5 へー鉄道があるの?                                           
A 107 1   やはり地底だから排気ガスをだすような
E 45 1 やっぱり地底だから排気ガスを出すような
A 107 3   えーっ、すぐスネ夫にあわせてくれるんじゃないの。             
E 45 3 えーっすぐスネ夫に会わせてくれるんじゃないの。
A 108 1   不法入国者だということを忘れちゃいかん。         
E 46 1 不法入国者だということをわすれちゃいかん。         
A 108 2   まず住所氏名年齢から、                
E 46 2 まず、住所氏名年令から、
A 108 3   もち物はこれでぜんぶかね。                                   
E 46 3 持物はこれで全部かね。
A 108 3   この透明な球体はなに?                                       
E 46 3 この透明な球体は何?                                       
A 108 5   キャハハ、くすぐったーい。                                     
E 46 5 キャハハくすぐったーい。
A 109 1   いやー、しつっこいとりしらべだった。
E 47 1 いやーしつっこいとりしらべだった。
A 109 5   ぼくのためにこんなところまで……。
E 47 5 ぼくのためにこんなところまで・・・。
A 110 1   だから地上へ送り帰してあげよう。                             
E 48 1 だから地上へ送りかえしてあげよう。
A 110 3   法王の認可をうけるなど、
E 48 3 法王の認可をうけるなど
A 110 4   しょうがないや、二、三日ぐらい。                               
E 48 4 しょうがないや二、三日ぐらい。                               
A 110 4   その間にあちこち見物しよう。                                   
E 48 4 その間あちこち見物しよう。
A 110 6   ぼくらの体験談は世界中に
E 48 6 ぼくらの体験談は世界じゅうに
A 110 8   すっかり消去してから帰ってもらうことになる。                 
E 48 8 すっかり消去してからかえってもらうことになる。
A 110 8   えーっ、なにもかも忘れちゃうの!?                           
E 48 8 えーっ何もかも忘れちゃうの!?
A 111 1   ぶじで帰れるだけでもありがたく思わなきゃ。                                         
E 49 1 ぶじでかえれるだけでもありがたくおもわなきゃ。
A 111 2   ぼくのうちだ。                                               
E 49 2 ぼくの家だ。
A 111 3   なにかあったら妹のローにいいなさい。                         
E 49 3 何かあったら妹のローにいいなさい。
A 111 3   ローです、お友だちになってね。                                 
E 49 3 ローですお友だちになってね。
A 112 1   ただし……、
E 50 1 ただし・・・・・・。
A 112 3   べつにみたくもないや。                                       
E 50 3 べつに見たくもないや。
A 113 2   丘の上にみえるのが法王庁。
E 51 2 丘の上に見えるのが法王庁。
A 113 3   ホーオーってなにする人?                                     
E 51 3 ホーオーって何する人?                                     
A 113 3   神におつかえするえらい人よ。                                 
E 51 3 神におつかえする偉い人よ。
A 114 2   聖域で発掘されたの、神の奇跡の印よ。                         
E 52 2 聖域で発掘されたの。神の奇跡の印よ。
A 114 3   奇跡だって。
E 52 3 奇跡だって、
A 114 3 変更* 単なるトゥロオドンの置換化石なのに。             
E 52 3 単なるステノニコサウルスの置換化石なのに。
A 114 4   骨の成分が分解して、   
E 52 4 骨の成分が分解して   
A 115 1   聖域、神聖な場所。                                           
E 53 1 聖域・神聖な場所。
A 115 6   地質学者の測定では、
E 53 6 地質学者の測定では
A 115 6   今から六千五百万年前。
E 53 6 今から六千五百万年前、
A 116 1   あのおそろしい災害の時……、                          
E 54 1 あのおそろしい災害の時・・・。                          
A 116 2 変更* そこでさっきのトゥロオドン。   
E 54 2   そこで、さっきのステノニコサウルス。
A 116 3 変更* トゥロオドン                                                 
E 54 3   ステノニコサウルス                                                 
A 116 4   えーっ、すると!?                                             
E 54 4 えーっすると!?
A 117 1   うそだあ、トカゲが人間になるなんで!!                         
E 55 1 うそだあトカゲが人間になるなんで!!
A 117 3   もし、大災害がなければ……、
E 55 3 もし、大災害がなければ・・・・・・。
A 117 5   いったいなにがあったの?                                     
E 55 5 いったい何が、あったの?
A 117 5   それはだれにもわからないわ。                                 
E 55 5 それは誰にもわからないわ。