Ⅰ 巻・雑誌  発行年月   タイトル
A 4 202212   のび太の海底鬼岩城(第04巻(13-03))                              
E 10 198209   のび太の海底城                              
 Ⅰ コマ 判定 吹き出しなど
A 36 2   おれたちすごいところへきちゃったなあ。                       
E 20 2 おれたちすごい所へきちゃったなあ。
A 36 3   ここは太平洋中央海山。
E 20 3 ここは太平洋中央海山、
A 36 3   後ろに山脈、前に大平原。 
E 20 3 後に山脈前に大平原、
A 37 1   いやあ、こんなもんでしょ。                                     
E 21 1 いやあこんなもんでしょ。                                     
A 37 2   大陸だなや海面近くに集まっているんだよ。
E 21 2 大陸だなや海面近くに集まっているんだよ、
A 37 2   しらなかった?       
E 21 2 知らなかった?       
A 37 3   けしきはきれいなほうがいいからね。                           
E 21 3 景色はきれいなほうがいいからね。                           
A 37 4   「深海用海草胞子と魚の卵各種つめあわせ」                       
E 21 4 「深海用海草胞子と魚の卵各種つめ合わせ」
A 37 5   楽しみだわ。                                                 
E 21 5 たのしみだわ。                                                 
A 38 5   海底生活の中で、これを忘れると・・・、
E 22 5 海底生活の中で、これをわすれると…、
A 39 6   なんだ、トイレじゃないか。                                     
E 23 6 なんだトイレじゃないか。                                     
A 39 7   重大だぞ。水の中でしてみろ、 
E 23 7 重大だぞ、水の中でしてみろ、 
A 39 7   そ~だそ~だ。                                               
E 23 7 そーだそーだ。                                               
A 40 1   食事したりみんなで遊んだりする部屋。                       
E 24 1 食事したりみんなであそんだりする部屋。
A 40 1   気にいった。                                                 
E 24 1 気に入った。
A 40 3   それぞれたべたいものをいいなさい。                           
E 24 3 それぞれたべたい物をいいなさい。
A 41 3   海にいっぱいういている小さな生物さ。                         
E 25 3 海にいっぱい浮いている小さな生物さ。                         
A 41 3   ケイソウとかオキアミとか、
E 25 3 海藻とかオキアミとか、
A 42 2   う~んと遠く! 西のほうへ。
E 26 2 うーんと遠く! 西の方へ。
A 42 3   西へ西へ、大西洋まで。                                         
E 26 3 西へ西へ大西洋まで。
A 42 5   くだらないことで時間をつぶせないよ。 
E 26 5 そんなくだらないことで時間をつぶせないよ。 
A 43 1   どこまでただよっていくか、           
E 27 1 どこまでただよっていくか           
A 43 1   目がさめたときのお楽しみ。           
E 27 1 目がさめた時のおたのしみ。           
A 43 3   深海魚って図鑑でしかしらないでしょ。                         
E 27 3 深海魚って図鑑でしか知らないでしょ。                         
A 44 1   二千メートルの高山からいっきにかけおりるよ。                 
E 28 1 二千メートルの高山から一気にかけおりるよ。
A 44 1   おう、とばせとばせ!                                           
E 28 1 おーとばせとばせ!
A 45 1   北太平洋海盆にむかう。         
E 29 1 北太平洋海盆に向かう。         
A 45 3   あの丘の上になにか……。
E 29 3 あの丘の上になにか・・・。
A 45 4   ヒャー、魚が三脚にのっかってる。                               
E 29 4 ヒャー魚が三脚にのっかってる。
A 45 6   ミリャワカルデショ、サンキャクウオデスヨ。                   
E 29 6 見リャワカルデショ、サンキャクウオデスヨ。                   
A 45 7   あっ、泳いだ!                                               
E 29 7 あっ、およいだ!
A 46 1   でも海の中にクモが?                                         
E 30 1 でも、海の中にクモが?                                         
A 46 3   海ノクモナラ、ウミグモニキマッテルデショウガ。                 
E 30 3 海ノクモナラウミグモニキマッテルデショウガ。                 
A 46 4   今度はなんだろう。                                           
E 30 4 こんどはなんだろう。
A 47 1   しってる。光でエサをおびきよせるんだ。                       
E 31 1 知ってる、光でエサをおびきよせるんだ。
A 47 1   シッテルナラ最初カライエ。                                   
E 31 1 知ッテルナラ最初カライエ。
A 47 3   ………………。
E 31 3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
A 47 5   どうもこのコンピューターは性格がよくない。                   
E 31 5 どうもこのコンピューターは性能がよくない。                   
A 47 5   ドラえもんは安物ばっかりかうから。                           
E 31 5 ドラえもんは安物ばっかり買うから。                           
A 49 1   海底火山帯が活動を始めたらしい。
E 33 1 海底火山帯が活動をはじめたらしい。
A 49 1   ひきあげげよう、早く!
E 33 1 引き上げよう早く!
A 49 2   まずいな、ドロがまいあがって視界がきかない。                 
E 33 2 まずいな、ドロがまい上がって視界がきかない。
A 49 4   丘にのりあげたぞ、気をつけろ!                               
E 33 4 丘にのり上げたぞ、気をつけろ!