のび太の海底鬼岩城(第04巻(13-01)◎ | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
発行年月 |
|
タイトル |
A |
4 |
202212 |
|
のび太の海底鬼岩城(第04巻(13-01)◎ |
E |
10 |
198208 |
|
のび太の海底城 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
2 |
1 |
挿入* |
まずいことになった。あの船を発見されたのだ。 |
A |
2 |
1 |
挿入* |
それは問題だぞ、 |
A |
2 |
1 |
挿入* |
やつらがこのあたりをうろついて…。 |
A |
2 |
1 |
挿入* |
暗黒海域にふみこんだりしようものなら、 |
A |
2 |
1 |
挿入* |
そのとき世界は…………。 |
A |
2 |
1 |
挿入* |
早急に手をうとう。 |
P |
2 |
1 |
挿入 |
|
A |
3 |
2 |
|
ぼくは寒さに弱いけど、 |
E |
6 |
2 |
● |
ぼくはさむさによわいけど、 |
A |
3 |
2 |
|
暑いのもきらいなんだ。 |
E |
6 |
2 |
● |
あついのもきらいなんだ。 |
A |
3 |
7 |
|
いっぺんにしゃべるから、 |
E |
6 |
7 |
● |
いっぺんにしゃべるから |
A |
3 |
7 |
|
なにがなんだかわからない。 |
E |
6 |
7 |
● |
何がなんだかわからない。 |
A |
3 |
8 |
|
みんなでキャンプにいこうと相談したんだよ。 |
E |
6 |
8 |
● |
みんなでキャンプにいこうとそうだんしたんだよ。 |
A |
4 |
2 |
|
それが・・・・・・、 |
E |
7 |
2 |
● |
それが…、 |
A |
4 |
4 |
|
たまには山もいいと思うわ。 |
E |
7 |
4 |
● |
たまには山もいいとおもうわ。 |
A |
4 |
4 |
|
ね~。 |
E |
7 |
4 |
● |
ねー。 |
A |
4 |
5 |
|
泳げないもんだから。 |
E |
7 |
5 |
● |
およげないもんだから。 |
A |
4 |
8 |
|
両方いけばもんくないだろう。 |
E |
7 |
8 |
● |
りょう方いけば、もんくないだろう。 |
A |
4 |
8 |
|
海で泳ぎながら山へのぼろうじゃないか。 |
E |
7 |
8 |
● |
海でおよぎながら山へのぼろうじゃないか。 |
A |
5 |
4 |
|
海底? まっ暗でうすきみ悪いや。 |
E |
11 |
4 |
● |
海底? まっくらでうすきみわるいや。 |
A |
5 |
6 |
|
陰気くさい。 |
E |
11 |
6 |
● |
いん気くさい。 |
A |
5 |
7 |
|
それぞれすきなとこいったらいいでしょ。 |
E |
11 |
7 |
● |
それぞれすきなところいったらいいでしょ。 |
A |
5 |
7 |
|
ああ、そうする! |
E |
11 |
7 |
● |
ああそうする! |
A |
6 |
7 |
|
二泊三日ほど……、山へキャンプに……。 |
E |
12 |
7 |
● |
二泊三日ほど・・・・・・・・・、山へキャンプに・・・・・・。 |
A |
7 |
2 |
|
なにをだしたの? |
E |
13 |
2 |
● |
なにを出したの? |
A |
7 |
4 |
|
そしてキャンプむきの山をさがすの。 |
E |
13 |
4 |
● |
そしてキャンプ向きの山をさがすの。 |
A |
7 |
5 |
|
一人でキャンプにいく気かい? |
E |
13 |
5 |
● |
ひとりでキャンプに行く気かい? |
A |
7 |
6 |
|
海底は陰気くさくてきらいなんだろ。 |
E |
13 |
6 |
● |
海底はいん気くさくてきらいなんだろ。 |
A |
8 |
4 |
|
助けてえ。 |
E |
14 |
4 |
● |
たすけてえ。 |
A |
8 |
6 |
|
人間が準備もなしに海底にいけるもんか。 |
E |
14 |
6 |
● |
人間がじゅんびもなしに海底にいけるもんか。 |
A |
8 |
6 |
|
いきなりもぐるなんて思わなかった。 |
E |
14 |
6 |
● |
いきなりもぐるなんておもわなかった。 |
A |
9 |
1 |
|
22世紀最新の科学技術がうんだ………、 |
E |
15 |
1 |
● |
22世紀最新の科学技術が生んだ………、 |
A |
9 |
5 |
|
ただし、二十四時間。 |
E |
15 |
5 |
● |
ただし、24時間。 |
A |
10 |
4 |
|
だいたい二百メートルぐらいまで |
E |
16 |
4 |
● |
だいたい200メートルぐらいまで |
A |
10 |
4 |
|
ゆるい傾斜が続いてる。 |
E |
16 |
4 |
● |
ゆるい傾斜がつづいてる。 |
A |
11 |
3 |
|
だんだん緑から青になって、 |
E |
17 |
3 |
● |
だんだんみどりから青になって |
A |
11 |
3 |
|
四百メートル以上になるとまっ暗やみ。 |
E |
17 |
3 |
● |
400メートル以上になるとまっ暗闇。 |
A |
11 |
4 |
|
「テキオー灯」のせいでかわりなくみえるんだよ。 |
E |
17 |
4 |
● |
テキオー灯のせいでかわりなく見えるんだよ。 |
A |
11 |
6 |
|
あっ、ここからきゅうに深くなってる。 |
E |
17 |
6 |
● |
あっ、ここから急に深くなってる。 |
A |
12 |
1 |
|
大陸斜面だ。深海底まで何キロも続いてる。 |
E |
18 |
1 |
● |
大陸斜面だ。深海底まで何キロもつづいてる。 |
A |
13 |
1 |
|
みて! |
E |
19 |
1 |
● |
見て! |
A |
14 |
1 |
|
おちる!! おちる!! |
E |
20 |
1 |
● |
落ちる!! 落ちる!! |
A |
14 |
1 |
|
心配するな、このバギーはうくこともできるんだ。 |
E |
20 |
1 |
● |
心配するな、このバギーは浮くこともできるんだ。 |
A |
14 |
3 |
|
地球の中心までさけてるみたい。 |
E |
20 |
3 |
● |
地球の中心まで裂けてるみたい。 |
A |
14 |
4 |
|
キャンプのスケジュールに海溝探検もいれようか。 |
E |
20 |
4 |
● |
キャンプのスケジュールに海溝探検も入れようか。 |
A |
15 |
1 |
|
あとはたんたんとした平野が続く。 |
E |
21 |
1 |
● |
あとはたんたんとした平野がつづく。 |
A |
15 |
2 |
|
ずうっと平べったくて、山なんかないじゃない。 |
E |
21 |
2 |
● |
ずうっと平べったくて山なんかないじゃない。 |
A |
15 |
3 |
|
スピードをあげよう。 |
E |
21 |
3 |
● |
スピードを上げよう。 |
A |
17 |
1 |
|
千メートル以上の高さでそびえたっているんだよ。 |
E |
23 |
1 |
● |
千メートル以上の高さにそびえ立っているんだよ。 |
A |
18 |
2 |
|
地上でみられない雄大なけしきだろ。 |
E |
24 |
2 |
● |
地上で見られない雄大なけしきだろ。 |
A |
18 |
3 |
|
楽しそう・・・・・・。 |
E |
24 |
3 |
● |
たのしそう……。 |
A |
18 |
4 |
|
ドラちゃんがつれてってくださるの……。 |
E |
24 |
4 |
● |
ドラちゃんがつれてってくださるの・・・。 |
A |
18 |
6 |
|
あったりまえじゃんか。 |
E |
24 |
6 |
● |
あったり前じゃんか。 |
A |
18 |
7 |
|
いままできみらをどこかへつれてって、 |
E |
24 |
7 |
● |
今まできみらをどこかへつれてって、 |

