人間うつしはおそろしい◎ | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
| Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
| A |
45 |
12 |
202012 |
人間うつしはおそろしい◎ |
| E |
4 |
|
197503 |
無題 |
| Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
| A |
117 |
1 |
|
勉強しようという意欲がぜんぜんない。 |
| E |
42 |
1 |
● |
勉強しようという意よくが、ぜんぜんない。 |
| A |
117 |
4 |
|
あやとりばかりやってないでスポーツもしなくては。 |
| E |
42 |
4 |
● |
あやとりばかりやってないで、スポーツもしなくては。 |
| A |
117 |
5 |
|
もっとあらゆることにやる気を起こさないとだめだ! |
| E |
42 |
5 |
●* |
もっとあらゆることに、やる気をおこさないとだめだ! |
| A |
117 |
5 |
|
と、先生はいったんでしょ。 |
| E |
42 |
5 |
● |
と、先生は言ったんでしょ。 |
| A |
117 |
5 |
|
わかってんだ。いつもいわれてるから。 |
| E |
42 |
5 |
● |
わかってんだ、いつも言われてるから。 |
| A |
117 |
6 |
|
だれのことだと思ってるの! |
| E |
42 |
6 |
●* |
だれのことだと思ってるの! |
| A |
117 |
7 |
|
よけいなこといわなきゃよかった。 |
| E |
42 |
7 |
● |
よけいなこと言わなきゃよかった。 |
| A |
117 |
9 |
|
今しかられながらつくづく考えたんだが……。 |
| E |
42 |
9 |
● |
今、しかられながらつくづく考えたんだが……。 |
| A |
117 |
9 |
|
ほう! |
| E |
42 |
9 |
●* |
ほう! |
| A |
118 |
1 |
|
なあに、がんばればきみだってすぐ人なみに…。 |
| E |
43 |
1 |
● |
なあに、がんばればきみだってすぐ人なみに……。 |
| A |
118 |
5 |
|
世の中不公平なんだよ。 |
| E |
43 |
5 |
● |
世の中、不公平なんだよ。 |
| A |
118 |
5 |
|
同じ人間なのに、頭や体が強かったり弱かったり、 |
| E |
43 |
5 |
● |
同じ人間なのに頭やからだが強かったり弱かったり。 |
| A |
118 |
6 |
|
それが当たり前ってことになるわけ。 |
| E |
43 |
6 |
● |
それがあたりまえってことになるわけ。 |
| A |
118 |
7 |
|
じゃ、まあどんなことになるか、 |
| E |
43 |
7 |
● |
じゃ、まあどんなことになるか。 |
| A |
118 |
8 |
|
あ~んして。 |
| E |
43 |
8 |
● |
ああんして。 |
| A |
118 |
9 |
|
あ~ん。 |
| E |
43 |
9 |
● |
ああん。 |
| A |
118 |
10 |
|
へんな味。 |
| E |
43 |
10 |
● |
へんなあじ。 |
| A |
119 |
1 |
|
「人間うつし」というばい菌。 |
| E |
44 |
1 |
● |
「人間うつし」というばいきん。 |
| A |
119 |
2 |
|
怒るな。 |
| E |
44 |
2 |
● |
おこるな。 |
| A |
119 |
3 |
|
ばい菌はきみの中で増える。 |
| E |
44 |
3 |
● |
ばいきんは、きみの中でふえる。 |
| A |
119 |
4 |
|
増えたばい菌は、汗になって流れる。 |
| E |
44 |
4 |
● |
ふえたばいきんは、あせになって流れる。 |
| A |
119 |
5 |
|
汗は乾いて空気にまざる。 |
| E |
44 |
5 |
● |
あせはかわいて、空気にまざる。 |
| A |
119 |
6 |
|
その空気を吸うと、 |
| E |
44 |
6 |
● |
その空気をすうと、 |
| A |
119 |
6 |
|
「のび太病」にかかってきみにそっくりになる。 |
| E |
44 |
6 |
● |
「のび太病」にかかって、きみにそっくりになる。 |
| A |
119 |
7 |
|
さあ、町中にばい菌をばらまいてこい。 |
| E |
44 |
7 |
● |
さあ、町じゅうにばいきんをばらまいてこい。 |
| A |
120 |
1 |
|
寝すぎた! |
| E |
45 |
1 |
●* |
ねすぎた! |
| A |
120 |
2 |
|
はやくめしにしてくれ! |
| E |
45 |
2 |
● |
はやくめしにしてくれ。 |
| A |
120 |
2 |
|
会社に遅れちゃう。 |
| E |
45 |
2 |
● |
会社におくれちゃう。 |
| A |
120 |
5 |
|
今ちょっと考えたんだけど。 |
| E |
45 |
5 |
● |
今ちょっと考えたんだけど、 |
| A |
120 |
6 |
|
そうら、のび太病がうつった。 |
| E |
45 |
6 |
● |
そうら、のび太くんがうつった。 |
| A |
120 |
7 |
|
遅刻しちゃう。 |
| E |
45 |
7 |
● |
ちこくしちゃう。 |
| A |
120 |
8 |
|
三十分は遅れたぞ。 |
| E |
45 |
8 |
● |
三十分はおくれたぞ。 |
| A |
121 |
1 |
|
遅れた。 |
| E |
46 |
1 |
● |
おくれた。 |
| A |
121 |
1 |
|
寝すぎた。 |
| E |
46 |
1 |
● |
ねすぎた。 |
| A |
121 |
3 |
|
遅れてごめんなさい。 |
| E |
46 |
3 |
● |
おくれてごめんなさい。 |
| A |
121 |
4 |
|
さあだれか、 |
| E |
46 |
4 |
● |
さあ、だれか、 |
| A |
121 |
6 |
|
きのう教えたばっかりじゃないか! |
| E |
46 |
6 |
●* |
きのう教えたばっかりじゃないか! |
| A |
121 |
7 |
|
しょうがない、もう一度先生がやるから、 |
| E |
46 |
7 |
● |
しょうがない、もういちど先生がやるから、 |
| A |
121 |
7 |
|
よくみているように。 |
| E |
46 |
7 |
● |
よく見ているように。 |
| A |
121 |
8 |
|
………………、 |
| E |
46 |
8 |
● |
………… |
| A |
121 |
9 |
|
先生もできないくせに! |
| E |
46 |
9 |
● |
先生もできないくせに。 |
| A |
122 |
5 |
|
ママ! |
| E |
47 |
5 |
●* |
ママ! |
| A |
122 |
5 |
|
どっかへ遊びにいった。 |
| E |
47 |
5 |
● |
どっかへ遊びに行った。 |
| A |
122 |
6 |
|
無責任な! |
| E |
47 |
6 |
●* |
無責任な! |
| A |
122 |
7 |
|
キャーこわい。 |
| E |
47 |
7 |
● |
キャー、こわい。 |
| A |
122 |
9 |
|
弱虫だなあ。 |
| E |
47 |
9 |
● |
よわむしだなあ。 |
| A |
122 |
9 |
|
のび太くんそっくり。 |
| E |
47 |
9 |
● |
のび太くん。そっくり。 |
| A |
123 |
2 |
|
あんなとこにママが! |
| E |
48 |
2 |
●* |
あんなとこにママが! |
| A |
123 |
3 |
|
ママは今いそがしいのよ! |
| E |
48 |
3 |
●* |
ママは今いそがしいのよ! |
| A |
123 |
4 |
|
ごはんなんて、つくりかた忘れちゃった。 |
| E |
48 |
4 |
● |
ごはんなんて、つくり方わすれちゃった。 |
| A |
123 |
5 |
|
ぼくのやりかたはまちがっていた。 |
| E |
48 |
5 |
● |
ぼくのやり方はまちがっていた。 |
| A |
123 |
7 |
|
ばい菌を先生に飲ませて、 |
| E |
48 |
7 |
● |
ばいきんを先生にのませて、 |
| A |
123 |
7 |
|
ぼくに先生をうつせば……。 |
| E |
48 |
7 |
● |
ぼくに先生をうつせば…。 |

