ボトルシップ大海戦 | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
45 |
7 |
202012 |
ボトルシップ大海戦 |
E |
4 |
|
199011 |
船舶びんづめ材 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
71 |
1 |
|
あっ、びんの中に船が入ってる! |
E |
161 |
1 |
● |
あっ、びんの中に船が入ってる。 |
A |
71 |
2 |
|
気に入ったらあげるよ。 |
E |
161 |
2 |
● |
気に入ったら、あげるよ。 |
A |
71 |
2 |
|
ぼくがしゅみでつくったんだ。 |
E |
161 |
2 |
● |
ぼくがしゅみで作ったんだ。 |
A |
71 |
3 |
|
一度外でつくった船をくずして、 |
E |
161 |
3 |
● |
一度、外で作った船をくずして、 |
A |
71 |
4 |
|
長ーいピンセットを使って根気よく。 |
E |
161 |
4 |
● |
長ーいピンセットを使って根気良く。 |
A |
71 |
5 |
|
しずちゃんも感心させよう。 |
E |
161 |
5 |
● |
しずちゃんも、感心させよう。 |
A |
71 |
6 |
|
すごいものみせてあげる。 |
E |
161 |
6 |
● |
すごいもの、見せてあげる。 |
A |
72 |
2 |
|
その程度でおどろいてちゃこまるなあ。 |
E |
162 |
2 |
● |
その程度でおどろいてちゃ、困るなあ。 |
A |
72 |
3 |
|
本式のボトルシップをみせてあげる。 |
E |
162 |
3 |
● |
本式のボトル・シップを、見せてあげる。 |
A |
73 |
1 |
|
「じまんするなら、 |
E |
163 |
1 |
● |
「自まんするなら、 |
A |
73 |
1 |
|
せめてこれぐらいの物でなくちゃ」だって!! |
E |
163 |
1 |
● |
せめてこれぐらいの物でなくちゃ。」だって!! |
A |
73 |
2 |
|
未来のボトル・シップをだして |
E |
163 |
2 |
● |
未来のボトル・シップを出して |
A |
73 |
2 |
|
ギャフンといわせてやろうよ。 |
E |
163 |
2 |
● |
ギャフンと言わせてやろうよ。 |
A |
73 |
3 |
|
どこへいくんだよ! |
E |
163 |
3 |
● |
どこへ行くんだよ! |
A |
73 |
3 |
|
あんなこといわれてくやしくないの!? |
E |
163 |
3 |
● |
あんなこと言われてくやしくないの!? |
A |
73 |
4 |
|
びんを探そう。すきとおって、中のみえるびんを。 |
E |
163 |
4 |
● |
びんを探そう。すきとおって、中の見えるびんを。 |
A |
73 |
5 |
|
だまって引っこんでるわけがないと思った。 |
E |
163 |
5 |
● |
だまってひっこんでるわけがないと、思った。 |
A |
73 |
6 |
|
「ボトル・シップ製造機」なんかだされたら、 |
E |
163 |
6 |
● |
「ボトル・シップ製造機」なんか出されたら、 |
A |
74 |
1 |
|
えーっ、遊びにでかけた? 信じられない!! |
E |
164 |
1 |
● |
えーっ、遊びに出かけた? 信じられない!? |
A |
74 |
2 |
|
きょうは宿題がう~んと、ど~っさりでたんですよ。 |
E |
164 |
2 |
● |
今日は宿題がう~んと、ど~っさり出たんですよ。 |
A |
74 |
3 |
|
のび太くんが忘れてて |
E |
164 |
3 |
● |
のび太くんが忘れてて、 |
A |
74 |
3 |
|
先生にしかられたらかわいそうだと思って…。 |
E |
164 |
3 |
● |
先生にしかられたら、かわいそうだと思って…。 |
A |
74 |
4 |
|
二本しかみつからなかった。 |
E |
164 |
4 |
● |
二本しか見つからなかった。 |
A |
74 |
7 |
|
スネ夫さんが教えてくれたのよ!! |
E |
164 |
7 |
● |
スネ夫さんが、教えてくれたのよ!! |
A |
74 |
9 |
|
ここに秘密のへやを……。 |
E |
164 |
9 |
● |
ここに秘密の部屋を……。 |
A |
75 |
1 |
|
きっとここへくると思ったよ。 |
E |
165 |
1 |
● |
きっとここへ来ると思ったよ。 |
A |
75 |
3 |
|
「船舶びんづめ機」 |
E |
165 |
3 |
● |
「船舶びんづめ材」 |
A |
75 |
6 |
|
レーダーをびんづめ機につないで、 |
E |
165 |
6 |
● |
レーダーをびんづめ材につないで、 |
A |
75 |
6 |
|
びんづめ機のノズルをびんにさしこんで…。 |
E |
165 |
6 |
● |
びんづめ材のノズルを、びんに差しこんで…。 |
A |
75 |
7 |
|
船をみつけたら、キャッチ・ボタンをおす。 |
E |
165 |
7 |
● |
船を見つけたらキャッチ・ボタンを押す。 |
A |
75 |
9 |
|
根気よく探さなきゃ、だめだよ。海が広いんだから。 |
E |
165 |
9 |
● |
根気良く探さなきゃ、だめだよ。海が広いんだから。 |
A |
76 |
1 |
|
みーっけた。 |
E |
166 |
1 |
● |
見ーっけた。 |
A |
76 |
1 |
|
レーダーは、まだこの近所しかうつしていないのに。 |
E |
166 |
1 |
● |
レーダーはまだこの近所しか映していないのに。 |
A |
76 |
4 |
|
あっ、びんの中に何か……。 |
E |
166 |
4 |
● |
あっ、びんの中に何か…。 |
A |
76 |
6 |
|
うごいてる!! オールがひとりでにこいで。 |
E |
166 |
6 |
● |
動いてる!! オールがひとりでにこいで。 |
A |
76 |
6 |
|
こいでる人とか生物はコピーされないの。 |
E |
166 |
6 |
● |
こいでる人とか、生物はコピーされないの。 |
A |
76 |
8 |
|
みつけた!! |
E |
166 |
8 |
● |
見つけた!! |
A |
77 |
1 |
|
でもやっぱり、帆船のほうがボトルシップらしいよ。 |
E |
167 |
1 |
● |
でもやっぱり帆船のほうがボトルシップらしいよ。 |
A |
77 |
5 |
|
ちょってかしてもらおう!! |
E |
167 |
5 |
● |
ちょって貸してもらおう!! |
A |
77 |
7 |
|
これだけあれば十分だ。 |
E |
167 |
7 |
● |
これだけあればじゅうぶんだ。 |
A |
77 |
8 |
|
船の博物館をつくろう。 |
E |
167 |
8 |
● |
船の博物館を作ろう。 |
A |
78 |
2 |
|
まず千年ほど昔の海を探してみよう。 |
E |
168 |
2 |
● |
まず千年ほど昔の海を、探してみよう。 |
A |
78 |
3 |
|
みつけた!! |
E |
168 |
3 |
● |
見つけた!! |
A |
78 |
5 |
|
すきとおったびんは、なかなかないもんだね。 |
E |
168 |
5 |
● |
すきとおったびんはなかなかないもんだね。 |
A |
79 |
4 |
|
ええ、スネちゃまいますよ。どうぞ、どうぞ。 |
E |
169 |
4 |
● |
ええ、スネちゃま、いますよ。どうぞ、どうぞ。 |
A |
79 |
6 |
|
びんが割れて、コピーの海が流れだしたんだ。 |
E |
169 |
6 |
● |
びんが割れてコピーの海が流れ出したんだ。 |

