巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 45 4 202012 南海の大冒険◎
E 3   198009 南海の大ぼうけん
コマ 判定 吹き出しなど
A 31 1   ドラえもん!!
E 70 1 ●* ドラえもん!!
A 31 3   きょうさ、学校図書館で、これを読んだんだけど……。
E 70 3 今日さ、学校図書館でこれを読んだんだけど…。
A 31 3   ない!
E 70 3 ●* ない
A 31 4   宝島をさがしにいこうというんだろ?
E 70 4 宝島をさがしに行こうというんだろ。
A 31 4   ほんとはそんなものないの!!
E 70 4 ●* ほんとはそんなものないの!!
A 31 5   するとこの小説はつくり話……。
E 70 5 するとこの小説はつくり話…。
A 31 5   それにしてもきみは宝さがしがすきだねえ。
E 70 5 それにしても、きみは宝さがしがすきだねえ。
A 31 6   そんなユメみたいなことは忘れて、
E 70 6 そんなユメみたいなことはわすれて、
A 31 8   これは、昔海賊キッドのうめたものと思われ……。
E 70 8 これは昔、海ぞくキッドのうめたものとおもわれ…。
A 32 1   金貨や宝石など今のお金にして百億円…………。
E 71 1 金貨や宝石など、今のお金にして百億円…………。
A 32 2   あったじゃないか!!
E 71 2 ●* あったじゃないか!!
A 32 3   すぐ宝さがしにいけばまにあったのに!!
E 71 3 すぐ宝さがしに行けばまにあったのに。
A 32 3   まさか!
E 71 3 ●* まさか
A 32 4   そんなにいうなら……。
E 71 4 そんなにいうなら…。
A 32 6   世界中を三百六十枚にわけてかいた地図だ。
E 71 6 世界中を三百六十まいに分けてかいた地図だ。
A 32 7   それを、この針でつっついてさがす。
E 71 7 それをこの針でつっついてさがす。
A 32 7   宝のありかを正確につくとブザーがなる。
E 71 7 宝のありかを正かくにつくとブザーがなる。
A 32 8   やってみる。
E 71 8 ●* やってみる
A 32 8   たいへんだよ、宝から一ミリずれてもだめなんだ、
E 71 8 大へんだよ。宝から1ミリずれてもだめなんだ。
A 32 8   それだけの地図を調べ終わるのに何年かかるか。
E 71 8 それだけ地図を調べ終わるのに何年かかるか。
A 32 8   ぜったいに……。
E 71 8 ぜったいに…。
A 33 2   この島だ!!
E 72 2 ●* この島だ!!
A 33 3   きみってやつは……。
E 72 3 きみってやつは…。
A 33 3   運がいいのか悪いのか、さっぱりわからない。
E 72 3 運がいいのかわるいのかさっぱりわからない。
A 33 4   はやくいこうよ。
E 72 4 早く行こうよ。
A 33 5   じゃ「どこでもドア」で……。
E 72 5 じゃ「どこでもドア」で…。
A 33 5   それだめ!
E 72 5 ●* それだめ
A 33 6   冒険がしたいんだよ。
E 72 6 ぼうけんがしたいんだよ。
A 33 6   嵐や海賊など危険とたたかって…。
E 72 6 あらしや海ぞくなど、きけんとたたかって…。
A 33 7   宝さがし用帆船をだしてよ。
E 72 7 宝さがし用帆船を出してよ。
A 33 8   どっちにしても、
E 72 8 どっちにしても
A 33 8   船をうかべるには海へいかなくちゃ。
E 72 8 船をうかべるには海へ行かなくちゃ。
A 34 1   形だけ帆船でほんとはモーターボート。
E 73 1 形だけ帆船で、ほんとはモーターボート。
A 34 1   ま、なんとか気分がでるよ。
E 73 1 ま、なんとか気分が出るよ。
A 34 2   だけど……ほんとにいいの?
E 73 2 だけど…、ほんとにいいの?
A 34 3   さびしくなったりこわくなって
E 73 3 さびしくなったりこわくなって、
A 34 3   日本へ帰ろうと泣きだすんじゃないのか。
E 73 3 日本へ帰ろうとなきだすんじゃないのか。
A 34 3   ばかにすんな!!
E 73 3 ●* ばかにすんな!!
A 34 4   こういう冒険にずーっとあこがれていたんだよ。
E 73 4 こういうぼうけんにずーっとあこがれていたんだよ。
A 34 4   海は広いーな大きいなー
E 73 4 海はひろいーな大きいなー
A 35 3   すきな料理をつくれる。
E 74 3 すきなりょうりをつくれる。
A 35 4   …………めんどくさいよ。
E 74 4 ………めんどくさいよ。
A 35 4   な、ちょっとだけ……。
E 74 4 な、ちょっとだけ…。
A 35 5   そらみろ、そらみろ。
E 74 5 そらみろそらみろ。
A 35 5   ごはんを食べたらすぐ帰るんだよ!!
E 74 5 ●* ごはんを食べたらすぐ帰るんだよ!!
A 35 6   ママにも長いあいだ苦労かけたけどもうすぐ……。
E 74 6 ママにも長い間くろうかけたけどもうすぐ…。
A 36 1   悪いけど、
E 75 1 わるいけど、
A 36 2   なにやってんだろ?
E 75 2 何やってんだろ。
A 36 2   さあ?       
E 75 2 さあ       
A 36 4   なんだ、
E 75 4 なんだ。
A 36 5   どこまでいっても海ばかりでつまんない。
E 75 5 どこまで行っても、海ばかりでつまんない。
A 36 6   海賊なんかでないかな。
E 75 6 海ぞくなんか出ないかな。
A 36 7   今どきそんなものいるもんか。
E 75 7 今どき、そんなものいるもんか。
A 37 1   せめて嵐でもでないかしら?
E 76 1 せめてあらしでも出ないかしら?
A 37 3   冒険がしたいんだよ!
E 76 3 ●* ぼうけんがしたいんだよ
A 37 3   あんまりおだやかだとつまんない!!
E 76 3 ●* あんまりおだやかだとつまんない!!
A 37 4   嵐をだします!
E 76 4 ●* あらしを出します
A 37 7   あっ、船の上だけに、
E 76 7 あっ、船の上だけに。
A 37 7   暗雲が広がった。
E 76 7 黒雲がひろがった。
A 38 2   感じでるだろ。
E 77 2 感じ出るだろ。
A 38 3   ですぎるよ~、止めてくれえ!!
E 77 3 出すぎるよォとめてくれェ。
A 38 3   むりいうな! 暗雲がなくなるまでふき続くよ。
E 77 3 むりいうな、黒雲がなくなるまでふき続けるよ。
A 38 4   船がしずまないていどのほどほどの嵐だから。
E 77 4 船がしずまないていどのほどほどのあらしだから。
A 38 5   気もち悪いよ~、ゲ~。
E 77 5 気持ちわるいよォ、ゲ~。
A 38 6   なにが冒険がしたいだ。
E 77 6 なにがぼうけんがしたいんだ。
A 38 6   せわばっかりやかせて。
E 77 6 世話ばっかりやかせて。
A 39 1   メンバーが足りなくて野球できなかったんだぞ。
E 78 1 メンバーがたりなくて野球できなかったんだぞ。
A 39 1   なにをしてたんだ。
E 78 1 何をしてたんだ。
A 39 2   じ、実は宝島を………。
E 78 2 じ、実は宝島を……。
A 39 4   ほんとだぞ!! 今におどろくなっ!
E 78 4 ●* ほんとだぞ!! 今におどろくなっ
A 39 5   待てよ……。
E 78 5 待てよ…。
A 39 5   そうだ!!
E 78 5 ●* そうだ!!
A 39 6   えっ、あのふたりに海賊の役を?
E 78 6 えっ、あの二人に海ぞくの役を?
A 39 7   ライバルがあったほうがはげみになる。
E 78 7 ライバルがあった方がはげみになる。
A 39 8   なんだ、こりゃ?
E 78 8 なんだこりゃ?
A 40 2   船!!
E 79 2 ●* !!
A 40 3   海賊船!!
E 79 3 ●* 海ぞく船!!
A 40 3   どっちが先にみつけるかはやいもの勝ちだよー。
E 79 3 どっちが先に見つけるか、早いもの勝ちだよー。
A 40 4 変更* つきあっているひまはないんだ。
E 79 4   かまってるひまはないんだ。
A 40 6   こっちが先にみつけても宝はわけてあげるから。
E 79 6 こっちが先に見つけても、宝は分けてあげるから。
A 41 1   宝なんかあるわけがない!!
E 80 1 ●* 宝なんかあるわけがない!!
A 41 2   かならずある!!
E 80 2 ●* かならずある!!
A 41 4   ただ乗ってりゃいいってのも……、
E 80 4 ただのってりゃいいってのも…、
A 41 5   このボタンなんだろ。
E 80 5 このボタン何だろ。
A 41 7   もっとおせ、おせ。
E 80 7 もっとおせおせ。
A 42 2   競走して遊ぶんだ。
E 81 2 競争して遊ぶんだ。
A 42 3   あれは「ほどほど海賊船」だから、
E 81 3 あれは「ほどほど海ぞく船」だから、
A 42 4   追いつかれちゃったよ!
E 81 4 ●* 追いつかれちゃったよ
A 43 5   ほどほど装置が故障してるんだ!!
E 82 5 ●* ほどほど装置がこしょうしてるんだ!!
A 43 6   「ハンディキャップ」しめろ!!
E 82 6 ●* 「ハンディキャップ」しめろ!!
A 43 7   イデデ……。
E 82 7 イデデ…。
A 43 7   帽子が頭をしめつける!!
E 82 7 ●* ぼうしが頭をしめつける!!
E 83 1 削除 ハンディキャップをしめてるうちに。
P 83 1 削除  
A 44 1   ほどほど装置を直してくる。
E 83 1 ほどほど装置をなおしてくる。
A 44 2 挿入 文字なしコマ
P 44 2 挿入  
A 44 3   あっちは直ったけど……、
E 83 2 あっちはなおったけど…。
A 44 6 挿入 これでもし、宝がなかったらただじゃすまねえぞ!!
P 44 6 挿入  
A 45 2   船に乗って、
E 84 2 船にのって、
A 45 6   あれっ、海賊のすがたがみえないぞ。
E 84 6 あれっ、海ぞくのすがたが見えないぞ。
A 46 1   まじめにやってくれなくちゃこまる!!
E 85 1 ●* まじめにやってくれなくちゃこまる!!
A 46 2   おれたちは船が島についたらいくからよんでくれ。
E 85 2 おれたちは、船が島についたら行くからよんでくれ。
A 46 5   そうね、今のちょうしだと……、
E 85 5 そうね、今の調子だと…。
A 46 5   あと四十三日かかるかな。
E 85 5 あと43日かかるかな。
A 46 6   だから「どこでもドア」で直接いけば……。
E 85 6 だから、どこでもドアで直せつ行けば…。
A 46 6   いーや、船でいく!!
E 85 6 ●* いーや、船で行く!!
A 46 7   「タイムふろしき」をかして。
E 85 7 タイムふろしきをかして。
A 46 9   四十三日たったところでくぐれば……。
E 85 9 43日たったところでくぐれば……。
A 47 1   島が目の前!!
E 86 1 ●* 島が目の前!!
A 47 2   ほんとか。
E 86 2 ほんとか!?
A 47 4   地図によれば、あの高い山のてっぺんだぞ。
E 86 4 地図によればあの高い山のてっぺんだぞ。
A 48 1 挿入* あの山に!!
A 48 1 挿入* 宝が!!
P 48 1 挿入  
A 48 2 挿入 これが楽しみで、毎日ついてきたんだ!!
P 48 2 挿入  
A 48 5   「ハンディキャップ」をしめろ!!
E 87 3 ●* ハンディキャップをしめろ!!
A 49 1   もうほりだされてる!!
E 88 1 ●* もうほり出されてる!!
A 49 2   ここは……。
E 88 2 ここは…。
A 49 2   この間テレビでみた海賊キッドの宝の島!!
E 88 2 ●* この間テレビで見た海ぞくキッドの宝の島!!
A 49 3   あの地図は
E 88 3 あの地図は、
A 49 3   もう宝がみつかったことをしらなかったんだ。
E 88 3 もう宝が見つかったことをしらなかったんだ。
A 49 5   大急ぎでなにかうめとかなくちゃ。
E 88 5 大いそぎで何かうめとかなくちゃ。
A 49 5 変更* わずかばかりの貯金におもちゃとかマンガとか…。
E 88 5   貯金があまりないから、マンガとかいろいろそろえて……。
A 49 5 変更* とっときのドラやきをそえて。
E 88 5   ほんとにへんな宝さがし…。
A 49 5 変更* ロンくん(本)
E 88 5   マンガ(本)