巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 41 5 202012 つづきをヨロシク
E 3   198906 つづきをよろしく
コマ 判定 吹き出しなど
A 45 1   きみはほんとに根気がないんだなあ。
E 64 1 きみは。ほんとに、根気がないんだなあ。
A 45 2   きょうは魚が休んでるんだ。
E 64 2 きょうは、魚が休んでるんだ。
A 45 3   ようし、みてろ! バケツにいっぱいつってみせる!
E 64 3 ●* ようし、みてろ バケツにいっぱいつってみせる
A 45 5   だいじな用をわすれてた! すぐいかなくちゃ。
E 64 5 ●* だいじな用をわすれてた すぐいかなくちゃ。
A 45 6   よし、あれを使おう。
E 64 6 よし、あれをつかおう。
A 46 1   ボタンをおすと……、
E 65 1 ボタンをおすと…。
A 46 3   すぐひえて、かたまる。
E 65 3 すぐひえてかたまる。
A 46 7   すごーい!!
E 65 7 ●* すごーい!!
A 46 9   いろいろ使えそうだ、つりよりおもしろいや。
E 65 9 いろいろつかえそうだ。つりよりおもしろいや。
A 47 2   はやく宿題しなくちゃと大いそぎで帰ってきたの。
E 66 2 早く宿題しなくちゃと、大いそぎでかえってきたの。
A 47 3   おわるまで遊びにいっちゃだめよ!
E 66 3 ●* おわるまで、あそびにいっちゃだめよ
A 47 3   わかったわかった!!
E 66 3 ●* わかったわかった!!
A 47 5   ひえてかたまって、手ぶくろになった!
E 66 5 ●* ひえてかたまって、手ぶくろになった
A 47 9   こんないいものは、
E 66 9 こんないい物は、
A 47 9   使うべきではなかろうか。
E 66 9 つかうべきではなかろうか。
A 48 2   いま手がはなせないのよ。
E 67 2 今、手がはなせないのよ。
A 48 5   そんなときのための「つづきをヨロシク」
E 67 5 そんなときのための「つづきをよろしく」。
A 48 8   遊びにいこう。
E 67 8 あそびにいこう。
A 48 8   たすかったわ!!
E 67 8 ●* たすかったわ!!
A 48 9   出木杉さんと約束があったの。
E 67 9 出木杉さんとやくそくがあったの。
A 49 1   おもしろくない!
E 68 1 ●* おもしろくない
A 49 4   やっぱり!
E 68 4 ●* やっぱり
A 49 6   まて、もう少しつきあえ!!
E 68 6 ●* まてっ、もうすこしつきあえ!!
A 49 7   じゅくへいかなくちゃ!
E 68 7 ●* じゅくへいかなくちゃ
A 49 7   拍手係がいないと、
E 68 7 はく手がかりがいないと、
A 49 7   リハーサルに熱が入らないだろ!!
E 68 7 ●* リハーサルに熱がはいらないだろ!!
A 50 2   力いっぱい拍手しながら、手ぶくろをぬぐ。
E 69 2 力いっぱいはく手しながら、手ぶくろをぬぐ。
A 50 7   町内をぐるっと回っておいで。
E 69 7 町内をぐるっとまわっておいで。
A 51 4   買いものたのみたいんだけど。
E 69 4 買い物たのみたいんだけど。
A 51 4   窓ふきを。
E 70 4 まどふきを。
A 51 5   人のために役立つって気もちいいなあ。
E 70 5 人のためにやく立つって、気もちいいなあ。
A 51 7   わっ、ノートがまっ黒!!
E 70 7 ●* わっ、ノートがまっ黒!!
A 51 8   同じとこなんべんもやらなくていい! やめろ!!
E 70 8 ●* 同じとこなんべんもやらなくていい やめろ!!
A 52 5   えーっ、ほかにも手ぶくろをいっぱいつくった!?
E 71 5 えーっ、ほかにも手ぶくろをいっぱい作った!?
A 52 6   どうしてもやめてくれないのよ!!
E 71 6 ●* どうしてもやめてくれないのよ!!
A 52 8   わしのにもつかえせ!!
E 71 8 ●* わしのにもつかえせ!!
A 53 1   けしからん!!
E 72 1 ●* けしからん!!
A 53 2   だめっ、うるさくてねむれやしない!
E 72 2 ●* だめっ、うるさくて、ねむれやしない
A 53 4   いったいいくつほどつくったの。
E 72 4 いったいいくつ作ったの。
A 53 5   もういやだ!!
E 72 5 ●* もういやだ!!
A 53 5   あとはひとりでやれ!!
E 72 5 ●* あとは一人でやれ!!