巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 40 4 202012 恐怖のたたりチンキ
E 5   198508 たたりチンキ
コマ 判定 吹き出しなど
A 35 7   かあ、
E 133 7 かあ
A 35 7   ちゃ、
E 133 7 ちゃ
A 36 1   ばけネコ?
E 134 1 化けネコ?
A 36 1   ばかばかしい!
E 134 1 ●* ばかばかしい
A 36 1   ほんとにとびかかってきたんだよ!!
E 134 1 ●* ほんとにとびかかってきたんだよ!!
A 36 2   こんどねぼけたらはったおすからね!!
E 134 2 ●* こんどねぼけたらはったおすからね!!
A 36 5   ついにひと晩じゅうまんじりともできなかったよ。
E 134 5 ついにひと晩中まんじりともできなかったよ。
A 36 6   アハハハ、たたりなんてあるもんか。
E 134 6 アハハハ、たたりなんてあるもんか、
A 36 7   たしかにばけネコをみた!!
E 134 7 ●* たしかに化けネコをみた!!
A 36 7   ドラえもん、おれはどうしたいいんだ!
E 134 7 ●* ドラえもん、おれはどうしたいいんだ
A 37 3   これを使ったの。
E 135 3 これをつかったの。
A 37 4   抗議するくすりなんだ。
E 135 4 抗議する薬なんだ。
A 37 8   すてた人のまくらもとにあらわれる。
E 135 8 すてた人のまくらもとに現われる。
A 38 1   イヌのおばけがでて、どうなるかみたいなあ。
E 136 1 イヌのオバケが出て、どうなるかみたいなあ。
A 38 2   じゃ、「タイム・テレビ」
E 136 2 じゃタイム・テレビ。
A 38 8   なにをもやしてるの?
E 136 8 何をもやしてるの?
A 39 1   マンガの本!
E 137 1 ●* マンガの本
A 39 3   あーっ、やられた!!
E 137 3 ●* あーっ、やられた!!
A 39 5   先生からお電話があったのよ!! 
E 137 5 ●* 先生からお電話があったのよ!! 
A 39 5   もっとお勉強させなさいって! 
E 137 5 ●* もっとお勉強させなさいって 
A 39 5   マンガなんかよむひまがあったら…。
E 137 5 マンガなんか読むひまがあったら…。
A 39 7   「たたりチンキ」かして!!
E 137 7 ●* たたりチンキかして!!
A 39 8   本のおばけなんてきいたこともない。
E 137 8 本のオバケなんてきいたこともない。
A 39 9   でた!
E 137 9 ●* 出た
A 40 1   夜までまてない、今すぐでてほしい。
E 138 1 夜までまてない、今すぐ出てほしい。
A 40 2   ひるまでてもすごみがないと思うけど。
E 138 2 ひるま出てもすごみがないと思うけど。
A 41 1   もっと、うらめしいのは先生だ! 
E 139 1 ●* もっとうらめしいのは先生だ 
A 41 2   まてよ! それはきみのほうがわるいから………。
E 139 2 まてよ! それはきみの方が悪いから………。
A 41 4   そこにいるのはだれだ。
E 139 4 そこにいるのは誰だ。
A 41 5   野比!!  
E 139 5 ●* 野比!!
A 41 5   夜あそびなんかしてるから勉強できんのだ!!
E 139 5 ●* 夜遊びなんかしてるから勉強できんのだ!!
A 41 6   庭に立つとれ!!
E 139 6 ●* 庭に立つとれ!!