| Ⅰ | 巻・雑誌 | 番号 | 発行年月 | タイトル |
| A | 40 | 2 | 202012 | またまた先生がくる |
| E | 4 | 198809 | セットメーカー | |
| Ⅰ | 頁 | コマ | 判定 | 吹き出しなど |
| A | 15 | 2 | ふうん、ロマンチックだねえ。 | |
| E | 141 | 2 | ● | ふうん。ロマンチックだねえ。 |
| A | 15 | 2 | 一度でいいから、いってみたいわ。 | |
| E | 141 | 2 | ● | 一度でいいから、行ってみたいね。 |
| A | 15 | 3 | そう? そんなにいきたい? | |
| E | 141 | 3 | ● | そう? そんなに行きたい? |
| A | 15 | 3 | じゃ、つれてってあげようか。 | |
| E | 141 | 3 | ● | じゃ、連れれてってあげようか。 |
| A | 15 | 4 | むりよ。このお城、ドイツにあるのよ。 | |
| E | 141 | 4 | ● | 無理よ。このお城、ドイツにあるのよ。 |
| A | 15 | 5 | 楽しみにまってるわ。 | |
| E | 141 | 5 | ● | 楽しみに、待ってるわ。 |
| A | 16 | 1 | できもしないこと、無責任にひきうけて…。 | |
| E | 142 | 1 | ● | できもしないこと、無責任に引き受けて…。 |
| A | 16 | 2 | 「どこでもドア」でちょいちょいと………。 | |
| E | 142 | 2 | ● | どこでもドアで、ちょいちょいと………。 |
| A | 16 | 2 | しずちゃんはとまりたいといったんだろ。 | |
| E | 142 | 2 | ● | しずちゃんは、とまりたいといったんだろ。 |
| A | 16 | 3 | ホテル代はだれがはらうの。 | |
| E | 142 | 3 | ● | ホテル代は、だれがはらうの? |
| A | 16 | 3 | 小学生の女の子をひとりでとめてくれると思う? | |
| E | 142 | 3 | ● | 小学生の女の子を、一人でとめてくれると思う? |
| A | 16 | 4 | だれもすんでない空き家のお城ってないかな。 | |
| E | 142 | 4 | ● | だれも住んでない空き家のお城って、ないかな。 |
| A | 16 | 4 | そうつごうよくいくもんか。 | |
| E | 142 | 4 | ● | そう、つごうよくいくもんか。 |
| A | 16 | 5 | まあ、先生がうちへ!? | |
| E | 142 | 5 | ● | まあ、先生が家へ!? |
| A | 16 | 5 | ちっともしりませんでしたわ。 | |
| E | 142 | 5 | ● | ちっとも、知りませんでしたわ。 |
| A | 16 | 7 | はい! おまちしております。 | |
| E | 142 | 7 | ●* | はい! お待ちしております。 |
| A | 16 | 7 | だれ? なんの電話? | |
| E | 142 | 7 | ● | だれ? 何の電話? |
| A | 16 | 8 | のび太!! | |
| E | 142 | 8 | ●* | のび太!! |
| A | 17 | 1 | 先生がまたくる!! | |
| E | 143 | 1 | ●* | 先生がまた来る!! |
| A | 17 | 2 | だってこないだ、 | |
| E | 143 | 2 | ● | だって、こないだ、 |
| A | 17 | 2 | 「ゆうどう足あとスタンプ」でごまかしたばかりだろ。 | |
| E | 143 | 2 | ● | 「ゆうどう足あとスタンプ」で、ごまかしたばかりだろ。 |
| A | 17 | 3 | なんとか、もういっぺんたすけて。 | |
| E | 143 | 3 | ●* | なんとか、もう一ぺん助けて!! |
| A | 17 | 4 | きゅうにそんなこといわれてもなあ。 | |
| E | 143 | 4 | ● | 急に、そんなこといわれてもなあ。 |
| A | 17 | 5 | 先生だ!! | |
| E | 143 | 5 | ●* | 先生だ!! |
| A | 17 | 7 | だまれ!! | |
| E | 143 | 7 | ●* | だまれ!! |
| A | 17 | 7 | きょうこそはなにがなんでも、きみの家へいくぞ!! | |
| E | 143 | 7 | ●* | 今日こそは、何がなんでも、きみの家へ行くぞ!! |
| A | 17 | 8 | ア~ン、あんなこといってる。 | |
| E | 143 | 8 | ● | ア~ン。あんなこといってる。 |
| A | 18 | 2 | セットをつくる道具だよ。 | |
| E | 144 | 2 | ● | セットを作る道具だよ。 |
| A | 18 | 3 | どこか……。 | |
| E | 144 | 3 | ● | どこか……、 |
| A | 18 | 3 | てきとうな場所は……。 | |
| E | 144 | 3 | ● | 適当な場所は……。 |
| A | 18 | 4 | あそこだ! | |
| E | 144 | 4 | ●* | あそこだ! |
| A | 18 | 6 | あ! | |
| E | 144 | 6 | ●* | あ! |
| A | 18 | 6 | あ! | |
| E | 144 | 6 | ●* | あ! |
| A | 18 | 6 | あ! | |
| E | 144 | 6 | ●* | あ! |
| A | 18 | 7 | ぼくの家そっくり……。 | |
| E | 144 | 7 | ● | ぼくの家そっくり…。 |
| A | 19 | 2 | うらからみると、このとおり。 | |
| E | 145 | 2 | ● | うちから見ると、この通り。 |
| A | 19 | 2 | ワ!! | |
| E | 145 | 2 | ●* | ワ!! |
| A | 19 | 3 | これじゃ、にせものだってことばれちゃうよ。 | |
| E | 145 | 3 | ● | これじゃ、にせ物だってこと、ばれちゃうよ。 |
| A | 19 | 3 | 必要な部分だけつけたせばいい。 | |
| E | 145 | 3 | ● | 必要な部分だけ、つけ足せばいい。 |
| A | 19 | 5 | 先生、このドアを通ると近道ですよ。 | |
| E | 145 | 5 | ● | 先生、このドアを通ると、近道ですよ。 |
| A | 19 | 6 | またへんなところへつれてくんじゃなかろうな。 | |
| E | 145 | 6 | ● | また、へんな所へ連れてくんじゃなかろうな。 |
| A | 19 | 8 | でもママは急用で……。 | |
| E | 145 | 8 | ● | でも、ママは急用で……。 |
| A | 19 | 8 | またせていただく! | |
| E | 145 | 8 | ●* | 待たせていただく! |
| A | 20 | 1 | そのうち、あきらめると思うけど……。 | |
| E | 146 | 1 | ● | そのうち、あきらめると思うけど…… |
| A | 20 | 2 | それよりこれを使って、うら山にお城をつくろう。 | |
| E | 146 | 2 | ● | それより、これを使って、うら山にお城を作ろう。 |
| A | 20 | 2 | またはじまった!! | |
| E | 146 | 2 | ●* | また始まった!! |
| A | 20 | 3 | こんどだけたすけてというから、 | |
| E | 146 | 3 | ● | 今度だけ助けてというから、 |
| A | 20 | 3 | それをだしたんだぞ!! | |
| E | 146 | 3 | ●* | それを出したんだぞ!! |
| A | 20 | 3 | もっとまじめにやれ!! | |
| E | 146 | 3 | ●* | もっとまじめにやれ!! |
| A | 20 | 4 | どうせ、先生はとうぶん帰らないだろうし。 | |
| E | 146 | 4 | ● | どうせ、先生はとうぶん帰らないだろうし、 |
| A | 20 | 5 | お城のイメージを頭に思いうかべて…。 | |
| E | 146 | 5 | ● | お城のイメージを頭に思いうかべて……。 |
| A | 20 | 6 | やったあ!! | |
| E | 146 | 6 | ●* | やったあ!! |
| A | 21 | 4 | だれも、すんでいないの? | |
| E | 147 | 4 | ● | だれも、住んでいないの? |
| A | 21 | 4 | きょうはぼくらのかしきりなんだ。 | |
| E | 147 | 4 | ● | 今日は、ぼくらの貸し切りなんだ。 |
| A | 21 | 5 | あっ、そっちへいかないで!! | |
| E | 147 | 5 | ● | あっ、そっちへ行かないで!! |
| A | 21 | 5 | つくってないから……。 | |
| E | 147 | 5 | ● | 作ってないから……。 |
| A | 21 | 6 | バルコニーからのながめをみたいわ。 | |
| E | 147 | 6 | ● | バルコニーからの、ながめを見たいわ。 |
| A | 21 | 7 | 外のけしきをわすれてた! なんとかして!! | |
| E | 147 | 7 | ●* | 外の景色をわすれてた! なんとかして!! |
| A | 21 | 8 | きりのホリゾントに、けしきをうつそう。 | |
| E | 147 | 8 | ● | きりのホリゾントに、景色を映そう。 |
| A | 22 | 1 | 森と湖にかこまれて………。 | |
| E | 148 | 1 | ● | 森と湖にかこまれて……。 |
| A | 22 | 1 | 今にもカッコーの声がきこえてきそう。 | |
| E | 148 | 1 | ● | 今にも、カッコーの声が聞こえてきそう。 |
| A | 22 | 2 | ジュースにケーキかなんかもってきてよ。 | |
| E | 148 | 2 | ● | ジュースにケーキかなんか持ってきてよ。 |
| A | 22 | 3 | いそがしい、いそがしい!! | |
| E | 148 | 3 | ●* | いそがしい、いそがしい!! |
| A | 22 | 4 | 先生、おそいわね。なにしてらっしゃるのかしら。 | |
| E | 148 | 4 | ● | 先生、おそいわね。何にしてらっしゃるのかしら。 |
| A | 22 | 7 | 先生にもお茶ぐらいだしといてよ。 | |
| E | 148 | 7 | ● | 先生にもお茶ぐらい、出しといてよ。 |
| A | 22 | 8 | 人をなんだと思ってんだろ。 | |
| E | 148 | 8 | ● | 人を、なんだと思ってんだろ。 |
| A | 23 | 2 | さっきからドタバタ走りまわってるの、だれです!? | |
| E | 149 | 2 | ● | さっきから、ドタバタ走りまわってるの、だれです!? |
| A | 23 | 3 | ボートにのりたいというんだよ。 | |
| E | 149 | 3 | ● | ボートに乗りたいというんだよ。 |
| A | 23 | 4 | 「どこでもドア」もない。 | |
| E | 149 | 4 | ● | どこでもドアもない。 |
| A | 23 | 4 | しょうがないなあ……。 | |
| E | 149 | 4 | ● | しょうがないなあ……。 |