巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 39 5 202012 十戒石板
E 5   198304 十戒石板
コマ 判定 吹き出しなど
A 45 2   受話器は、キチンとかけなさい!
E 69 2 ●* 受話器は、キチンとかけなさい
A 45 3   使った道具はもとの場所へ!!
E 69 3 ●* 使った道具は元の場所へ!!
A 45 5   思いしらせてやるわ!!
E 69 5 ●* おもいしらせてやるわ!!
A 46 1   なによ、これ!
E 70 1 ●* なによ、これ
A 46 3   このきまりを一つやぶるごとに
E 70 3 このきまりを一つ破るごとに、
A 46 3   おこづかいから十円ひきます。
E 70 3 おこづかいから10円引きます。
A 46 3   え~!?
E 70 3 えー!?
A 46 4   ふすま!!
E 70 4 ●* ふすま!!
A 46 4   十円ひくわよ。
E 70 4 10円引くわよ。
A 46 5   ざんこくだ!!
E 70 5 ●* ざんこくだ!!
A 46 5   あれが親のすることだろうか。
E 70 5 あれが、親のすることだろうか。
A 46 6   そのうちにはきみもキチンとした人間になるだろう。
E 70 6 そのうちには、きみもキチンとした人間になるだろう。
A 46 7   その前にぼくはスッカラカンになっちゃう。
E 70 7 その前に、ぼくはスッカラカンになっちゃう。
A 47 1   きまりにはきまりで対抗するか。
E 71 1 きまりには、きまりで対抗するか。
A 47 3   いましめとはしてはならないことだ。
E 71 3 いましめとは、してはならないことだ。
A 47 4   なにもかいてない。
E 71 4 何もかいてない。
A 47 5   きめたことを石板にほりつける。
E 71 5 きめたことを、石板にほりつける。
A 47 8   それでもしママがこづかいをへらしたら、
E 71 8 それでもしママが、小づかいをへらしたら、
A 47 8   ママはカミナリにうたれる!
E 71 8 ●* ママは、雷にうたれる
A 48 2   十円へらすわよ!!
E 72 2 ●* 十円へらすわよ!!
A 48 4   すごい力…。
E 72 4 すごい力……。
A 48 5   こんな使いかたするならかさない!
E 72 5 ●* こんなつかい方するならかさない
A 48 6   第二のいましめ「かした道具をとりかえすな」
E 72 6 第二のいましめ「かした道具をとりかえすな。」
A 49 2   やいまて!!
E 73 2 ●* やい、まて!!
A 49 4   いじめてやる!!
E 73 4 ●* いじめてやる!!
A 49 8   あいつきょうも学校で……。
E 73 8 あいつ今日も学校で……。
A 50 3   のび太に、かすとこわすから。
E 71 3 のび太にかすとこわすから。
A 50 8   ぼくにさからう者はみなこうなるのだ!!
E 71 8 ●* ぼくにさからう者はみなこうなるのだ!!
A 51 1   あしたの楽しみにとっとこう。
E 75 1 あしたのたのしみにとっとこう。
A 51 3   ママだな!!
E 75 3 ●* ママだな!!
A 51 3   まだこりないできまりをつくって!!
E 75 3 ●* まだこりないできまりをつくって!!
A 51 4   大きなカミナリおとしてこらしめなくちゃ。
E 75 4 大きな雷をおとしてこらしめなくちゃ。
A 51 7   わるく思うな。
E 75 7 悪く思うな。