巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 38 1 202012 夜空がギンギラギン◎
E 5   198602 星取りあみとハンマー
コマ 判定 吹き出しなど
A 6 1   夜になって山小屋をでておれはアッとおどろいた。
E 129 1 夜になって山小屋を出ておれはアッとおどろいた。
A 6 1   空一面の星!!
E 129 1 ●* 空一面の星!!
A 6 1   すみからすみまでビッチリの星空!!
E 129 1 ●* すみからすみまでビッチリの星空!!
A 6 2   ばかやろ!!
E 129 2 ●* ばかやろ!!
A 6 2   あんなもん星空じゃねえ!!
E 129 2 ●* あんなもん星空じゃねえ!!
A 6 3   今の都会は空全体が明るすぎて
E 129 3 今の都会は町全体が明るすぎて、
A 6 3   そ~だそ~だ。
E 129 3 そーだそーだ。
A 6 4   ぼくもハワイ沖で
E 129 4 ぼくもハワイ沖で、
A 6 4   ヨットからみた星空がわすれられないな。
E 129 4 ヨットから見た星空がわすれられないな。
A 6 5   なんだよ! 海より山のほうがいっぱいみえるぞ。
E 129 5 ●* なんだよ 海より山の方がいっぱい見えるぞ。
A 7 2   都会の貧弱な星空しかみられないやつなんか、
E 130 2 都会の貧弱な星空しかみられない奴なんか、
A 7 3   きゅうに自分がかわいそうになって…。
E 130 3 急に自分がかわいそうになって…。
A 7 3   ああ、ほんとの星空がみたい!!
E 130 3 ●* ああ、ほんとの星空がみたい!!
A 7 4   じゃ手近に星空をつくろう。
E 130 4 じゃ手近に星空を作ろう。
A 7 4   つくる!?
E 130 4 作る!?
A 7 5   「星とりあみとハンマー」
E 130 5 「星取りあみとハンマー」
A 7 7   コンクリートを、力いっぱいたたいてごらん。
E 130 7 コンクリートを力いっぱいたたいてごらん。
A 8 4   三個とれた。
E 131 4 三ことれた。
A 8 5   あ!
E 131 5 ●*
A 8 9   でも星空をつくるにはせまいね。
E 131 9 でも星空を作るにはせまいね。
A 9 1   あき地に星空をつくろう。
E 132 1 空地に星空をつくろう。
A 9 3   あき地へ!
E 132 3 ●* 空地へ
A 10 1   そこから東南へ進んでぎょしゃ座をつくろう。
E 133 1 そこから東南へ進んでぎょしゃ座を作ろう。
A 10 4   うるさいな!!
E 133 4 ●* うるさいな!!
A 10 4   もんくあるなら自分でさがせば!!
E 133 4 ●* もんくあるなら自分でさがせば!!
A 10 6 挿入* エイッ
A 10 6 挿入* ガン
P 10 6 挿入  
A 10 7 挿入* もう少し強くたたけない?
A 10 7 挿入* え~、まだあ!?
P 10 7 挿入  
A 11 1   ちょっとひと休み。
E 133 8 ちょっと一休み。
A 11 6 挿入 文字なしコマ
P 11 6 挿入  
A 11 7 挿入 サッ サッ
P 11 7 挿入  
A 11 8   よろこべ! 一等星がどっさりとれた。
E 134 4 ●* よろこべ 一等星がどっさりとれた。
A 11 9 挿入 じゃ、暗くなったらあき地へいらっしゃい。
P 11 9 挿入  
A 12 1 挿入* よおし、これで地球からみえる星はすっかりならべた。
A 12 1 挿入* のこりのくず星はざっとばらまいて天の川にしよう。
P 12 1 挿入  
A 12 2   宇宙空間でみる星空は、
E 134 5 宇宙空間で見る星空は、
A 12 3   こんな星空初めてみた。
E 134 6 こんな星空はじめてみた。
A 12 4 挿入 どう? ハワイ沖よりすごいだろ。
P 12 4 挿入  
A 12 5   ジャイアン!!
E 134 7 ●* ジャイアン!!
A 12 6   のび太のくせになまいきな!!
E 135 1 ●* のび太のくせになまいきな!!
A 13 3 挿入 ガン
P 13 3 挿入  
A 13 4 挿入 ガン
P 13 4 挿入  
A 13 5   いてえ!!
E 135 4 ●* いてえ!!
A 13 6   あの星は力いっぱいコンクリートを
E 135 5 あの星は、力いっぱいコンクリートを