巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 37 2 202012 なんでもひきうけ会社
E 6   198411 なんでも引き受け会社
コマ 判定 吹き出しなど
A 15 1   なんだ今さら。
E 149 1 なんだ、今さら。
A 15 2   だってさ、ポケットに手をいれれば、
E 149 2 だってさ、ポケットに手を入れれば、
A 15 4   そこだ!!
E 149 4 ●* そこだ!!
A 15 4   ……どういうこと?
E 149 4 ………どういうこと?
A 15 5   「なんでもひきうけ会社」をつくるの。
E 149 5 「なんでも引き受け会社」を作るの。
A 15 5   こりゃあ、評判になって大もうけできるよ。
E 149 5 こりゃあ、ひょうばんになって大もうけできるよ。
A 16 2   あれは、あくまで個人的に使うための道具なんだ。
E 150 2 あれは、あくまで個人的につかうための道具なんだ。
A 16 4   ときどき、大人みたいな口をきくんだよね。
E 150 4 時どき、大人みたいな口をきくんだよね。
A 16 4   いいやつなんだが………。
E 150 4 いいやつなんだが…。
A 16 7   この中はドラえもんのおなかのポケットと、
E 150 7 この中は、ドラえもんのおなかのポケットと、
A 16 7   つまり、なんでもだせるんだ。
E 150 7 つまり、なんでも出せるんだ。
A 16 8   会社を始めるにあたって、
E 150 8 会社をはじめるにあたって、
A 17 1   社屋だ!!
E 151 1 ●* 社屋だ!!
A 17 7   中はけっこう広いじゃない。
E 151 7 中は、けっこう広いじゃない。
A 17 8   そうだ! 社員を一人入社させよう!!
E 151 8 ●* そうだ! 社員をひとり入社させよう!!
A 17 8   しずちゃんがいい!!
E 151 8 ●* しずちゃんがいい!!
A 18 3   ドラえもんの道具を使って……。
E 152 3 ドラえもんの道具をつかって…。
A 18 4   やがては世界的な大企業にまで育てよう。
E 152 4 やがては、世界的な大企業にまでそだてよう。
A 18 6   チラシをつくったからこれを……、
E 152 6 チラシを作ったからこれを……。
A 18 8   社長の仕事じゃないような気がするけど。
E 152 8 社長のしごとじゃないような気がするけど。
A 19 1   なんだこりゃ!!
E 153 1 ●* なんだこりゃ!!
A 19 2   かってにこんなこと始めて。ゆるさない。
E 153 2 ●* かってにこんなことはじめて、ゆるさない!!
A 19 6   いいか、ドラえもんがきたらつまみだせ!
E 153 6 ●* いいか、どらえもんがきたら、つまみだせ
A 19 7   のび太!!
E 153 7 ●* のび太!!
A 20 1   あのばか!
E 154 1 ●* あのばか
A 20 6   用件をいいなさい!!
E 154 6 ●* 用件をいいなさい!!
A 21 4   もう大よろこび
E 155 4 ●* もう大よろこび
A 21 6   今度から、しっかり料金をとって山わけしようね。
E 155 6 こんどから、しっかり料金をとって山わけしようね。
A 22 1   あ~っ、忘れてた!!
E 156 1 ●* あーっ、わすれてた!!
A 22 3   のび太、悪いこといわない、やめてくれ。
E 156 3 のび太、わるいこといわない、やめてくれ。
A 22 5   今度こそもうけるからね。
E 156 5 こんどこそもうけるからね。
A 22 8   ひきうけましょう!!
E 156 8 ●* ひきうけましょう!!
A 23 2   ワ、くすぐったい!
E 157 2 ●* ワ、くすぐったい
A 23 3   そうだ! 
E 157 3 ●* そうだ 
A 23 3   二つのポケットは中でつながっているんだ!!
E 157 3 ●* 二つのポケットは中でつながっているんだ!!
A 23 5   ワッ、だれだ!!
E 157 5 ●* ワッ、だれだ!!
A 23 7   やめるからゆるして!!
E 157 7 ●* やめるからゆるして!!