出てくる出てくるお年玉◎ | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
20 |
14 |
202012 |
出てくる出てくるお年玉◎ |
E |
4 |
|
197901 |
お年玉ぶくろ |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
133 |
2 |
|
聞きなさい!! |
E |
101 |
2 |
●* |
聞きなさい!! |
A |
133 |
4 |
|
しかし! |
E |
101 |
4 |
●* |
しかし! |
A |
133 |
4 |
|
子どものうちからむだづかいをおぼえると……。 |
E |
101 |
4 |
● |
こどものうちからむだづかいをおぼえると………。 |
A |
133 |
5 |
|
ぼくのためを思ってお年玉少なくしたんだって。 |
E |
101 |
5 |
● |
ぼくのためをおもってお年玉少なくしたんだって。 |
A |
134 |
1 |
|
一年にいちどのチャンスをあてにしていたのに。 |
E |
102 |
1 |
● |
一年に一度のチャンスをあてにしていたのに。 |
A |
134 |
1 |
|
予定がくるっちゃったなあ。 |
E |
102 |
1 |
● |
よていがくるっちゃったなあ。 |
A |
134 |
3 |
|
くれるの!? お年玉!! |
E |
102 |
3 |
●* |
くれるの!? お年玉!! |
A |
134 |
5 |
|
三種類あるが…、「うめ」でいいか。 |
E |
102 |
5 |
● |
三しゅるいあるが…、「うめ」でいいか。 |
A |
134 |
8 |
|
わけもなくお金が出てきてたまるか。 |
E |
102 |
8 |
● |
わけもなくお金がでてきてたまるか。 |
A |
134 |
9 |
|
「ありがとう」といわれるたびに十円ずつ出てくる。 |
E |
102 |
9 |
● |
「ありがとう」といわれるたびに10円ずつでてくる。 |
A |
135 |
3 |
|
おつかいに行こうか。 |
E |
103 |
3 |
● |
おつかいにいこうか。 |
A |
135 |
5 |
|
うろうろしないでほしいわ。 |
E |
103 |
5 |
● |
うろうろしないでほしいわ、 |
A |
135 |
6 |
|
そんなにお年玉を、 |
E |
103 |
6 |
● |
そんなにお年玉を |
A |
136 |
3 |
|
たった十円で苦労させるなあ。 |
E |
104 |
3 |
● |
たった10円でくろうさせるなあ。 |
A |
136 |
4 |
|
あけはなしはいけません!! |
E |
104 |
4 |
●* |
あけはなしはいけません!! |
A |
136 |
5 |
|
あっ、十円が! |
E |
104 |
5 |
●* |
あっ、10円が! |
A |
136 |
6 |
|
うん、きえるんだ。 |
E |
104 |
6 |
● |
うん、消えるんだ。 |
A |
136 |
7 |
|
じゃ、「まつ」を使ってみる? |
E |
104 |
7 |
● |
じゃ、まつをつかってみる? |
A |
136 |
8 |
|
ふくろの中からお金が出る。 |
E |
104 |
8 |
● |
ふくろの中にお金がでる。 |
A |
137 |
4 |
|
いたいめにあってもお金が出るよ。 |
E |
105 |
4 |
● |
いたいめにあってもお金がでるよ。 |
A |
137 |
9 |
|
たった一円! |
E |
105 |
9 |
●* |
たった1円! |
A |
137 |
10 |
|
いたみが強いほどたくさんお金が出るんだ。 |
E |
105 |
10 |
● |
いたみがつよいほどたくさんお金がでるんだ。 |
A |
138 |
2 |
|
見ろ! 三十九円も出てきた!! |
E |
106 |
2 |
●* |
みろ! 39円もでてきた!! |
A |
138 |
3 |
|
いままでの最高記録が千二百八十四円なんだ。 |
E |
106 |
3 |
● |
今までの最高記録が千二百八十四円なんだ。 |
A |
138 |
3 |
|
その記録を出した人は半年入院したけどね。 |
E |
106 |
3 |
● |
その記ろくをだした人は半年、入院したけどね。 |
A |
138 |
4 |
|
え、「たけ」を使ってみたい? |
E |
106 |
4 |
● |
え、「竹」をつかってみたい? |
A |
138 |
4 |
|
これあんまり好きじゃないんだけど。 |
E |
106 |
4 |
● |
これあんまりすきじゃないんだけど。 |
A |
138 |
4 |
|
使いたいの? |
E |
106 |
4 |
● |
つかいたいの? |
A |
138 |
5 |
|
はぶいた分だけお金になって出てくる。 |
E |
106 |
5 |
● |
はぶいた分だけお金になってでてくる。 |
A |
138 |
6 |
|
たとえば…。 |
E |
106 |
6 |
● |
たとえば…、 |
A |
138 |
7 |
|
すててあるみじかくなったエンピツ、 |
E |
106 |
7 |
● |
すててあるみじかくなった、エンピツ、 |
A |
138 |
8 |
|
ホッチキスでとめると、 |
E |
106 |
8 |
● |
ホッチキスでとめると |
A |
138 |
8 |
|
まだまだ使える。 |
E |
106 |
8 |
● |
まだまだつかえる。 |
A |
138 |
9 |
|
二十一円も出てきた! |
E |
106 |
9 |
●* |
31円もでてきた!● |
A |
139 |
1 |
挿入* |
つまりケチになればいいんだ。 |
A |
139 |
1 |
挿入* |
ま、そういうこと。 |
P |
139 |
1 |
挿入 |
|
A |
139 |
2 |
|
じゃ、いちど使ったチリ紙を、 |
E |
107 |
1 |
● |
じゃ、いちどつかったチリ紙も |
A |
139 |
4 |
|
三円出た。 |
E |
107 |
3 |
● |
3円でた。 |
A |
139 |
6 |
|
うんとはなをかんで、 |
E |
107 |
5 |
● |
うんとはなをかんで |
A |
139 |
7 |
挿入 |
きたないなあ。 |
P |
139 |
7 |
挿入 |
|
A |
139 |
8 |
挿入* |
はながヒリヒリする。 |
A |
139 |
8 |
挿入* |
もう出ないや。 |
A |
139 |
8 |
挿入* |
いくらたまった。 |
P |
139 |
8 |
挿入 |
|
A |
139 |
9 |
|
お金がきえた!? |
E |
107 |
6 |
● |
お金が消えた!? |
A |
140 |
3 |
|
電灯も使わないことにする。 |
E |
108 |
3 |
● |
電とうもつかわないことにする。 |
A |
140 |
4 |
|
家中の電球をはずしておこう。 |
E |
108 |
4 |
● |
家中の電きゅうをはずしておこう。 |
A |
140 |
7 |
|
水洗の水がもったいないから…。 |
E |
108 |
7 |
● |
水せんの水がもったいないから…。 |
A |
141 |
1 |
|
動くとはらがへってそんだからねていよう。 |
E |
109 |
1 |
● |
うごくと腹がへってそんだからねていよう。 |
A |
141 |
1 |
|
あすの朝までいくらたまるか楽しみだ。 |
E |
109 |
1 |
● |
あすの朝までいくらたまるか、たのしみだ。 |
A |
141 |
1 |
|
うう…、ひどいお正月。 |
E |
109 |
1 |
● |
うう…。ひどいお正月。 |
A |
141 |
3 |
|
なんだ、あけっぱなしで!! |
E |
109 |
3 |
●* |
なんだ、あけっぱなしで!! |
A |
141 |
4 |
|
「まつ」のふくろととりかえてよ。 |
E |
109 |
4 |
● |
「松」のふくろととりかえてよ。 |
A |
141 |
4 |
|
いまさら手おくれだ。 |
E |
109 |
4 |
● |
今さら手おくれだ。 |

